右膝にヒアルロン酸を入れました。
前にも書いたような気がしますが
しゃがむときに右膝だけ曲がらず
突っ張る感じで体重がかかるので
激痛が走るのと
パキッと音が鳴ったりすることが何度かありました。
2~3日前にも右膝が曲がらなくて
痛みで絶叫し
受け身を取ってドスンと転んだりしたので
また猫が怖がって逃げたりしました。
無理に荷重がかかった膝上が痛いのですが
歩けないとかはありません。
それと、左腰が痛くなってきたので
これは持病の腰椎すべり症が悪さをしているなと思ったので
両方見てもらおうと思って
整形外科に行ってきました。
去年の今頃も起き上がれないくらいの腰の痛みで通院しています。
看護師さんに「一年ぶりですね」と言われました。
腰と右膝のレントゲンを撮ってみたら
腰椎すべり症は去年よりすべりが拡がって
隙間がせばまって
悪化しているらしいのですが
そこまでの痛みではないので
電気治療とマッサージをしてもらいました。
良くなりました。
右膝は骨の軟骨が少しだけギザギザしているものの
原因は半月板が割れかかっているのだろう
ということでした。
正確な診断はMRIを撮らないと分からないそうですが
症状などから判断されたそうです。
ヒアルロン酸注射をする方が良いそうですが
それが嫌ならマッサージで様子をみる方法もあるらしいです。
ヒアルロン酸注射とかやったことが無いので
こちらの方がおススメみたいだし
やってみることにしました。
「痛いですか?」
と聞きましたら
「注射だから痛いです」
ということです。
ベッドの上に横たわって
右膝を出して待っていたら
医師が消毒をして太めの注射でブスッと刺しました。
痛いというよりも衝撃が大きかったです。
痛くはなかった。
すぐに終わったのですが
看護師さんから
「清潔にしないといけないので
今日は絶対にお風呂やシャワーはやめてください」
と言われました。
コロナのことがあるので
外出から帰ったらシャワーを浴びているのですが
シャワーもダメなんだって。
もともと関節はすごく清潔なので
感染したら大変なことになるらしいです。
ヒアルロン酸を入れているので
なんかミチミチ詰まった感じで
逆に膝が曲げにくくなりましたが
外側から入ったヒアルロン酸が
動くごとに慣らされて全体に広がるので
そのうちに良くなると言うことでした。
普通に歩いて帰りました。
帰ってからも違和感があったのですが
徐々にヒアルロン酸が膝にまんべんなく移動しているようで
動きが楽になりました。
確かに良いような気がします。
ヒアルロン酸注射は毎週1回(全5回)なのですが
痛みが無くなったら
途中で止めることもできるそうです。
5回で痛みが除かない場合は
2週に1回のペースで延長の可能だとか。
私は来週も受けようと思いますが
3回目はしなくても大丈夫な気がする。
これでしゃがんだ時に膝が曲がらなくて
悶絶する心配も薄れたのでちょっと安心です。
半月板も大事にしようと思います。
話は変わって
マスクの着用が個人の判断になりましたね。
私はコロナ前から真夏以外はマスクをしているので
ほとんど生活に変わりはないですが
今日の情報番組で芸能人の人が
「決めてくれないと困る」とか言っていて
そんなものかなと驚きました。
「個人の判断で」って言うんだから
自分の好きなように決めたらいいのに。
社会主義国でも無いのに。
自分で決めるのがそんなに難しいものでしょうか?
政府に「コロナにはマスクは不要です」って言って欲しいんだって。
いやいや
コロナに限らず感染症にマスクは有効ですよ。
「マスクをつけるか、つけないか、自分で判断できる自由」を
楽しめばいいのにね。
話は変わって
立憲民主党の議員さんが
総務省から入手したという行政文書ですが
文書管理簿に不記載だったそうです。
管理方法が間違っているとか言う話ですが
どうなっているんでしょうかね~~
これは総務省がもう少し詳しい説明をした方が良いし
立民の議員さんに書類を渡した人も国会に呼んできて
どういう経緯があったのか
詳しく教えて欲しいです。
もともとの行政文書の取り扱いに不備があるのに
それを元に「大臣をやめろ」とか「議員をやめろ」とか
論じるのはおかしいと思います。
まず証拠が証拠として採用できるものなのか
精査してからにして欲しいです。
というかね
予算委員会で話し合うべきことかね?
奈良県知事選のことで揉めているので
高市さんを引きずり降ろそうと
二階さんが仕掛けたとか言う噂もありますが
奈良県自民党連で揉めていたら
維新の会に取られそうな気がしますね。
皆さん頭を冷やして欲しいです。
それではまた~~

にほんブログ村
しゃがむときに右膝だけ曲がらず
突っ張る感じで体重がかかるので
激痛が走るのと
パキッと音が鳴ったりすることが何度かありました。
2~3日前にも右膝が曲がらなくて
痛みで絶叫し
受け身を取ってドスンと転んだりしたので
また猫が怖がって逃げたりしました。
無理に荷重がかかった膝上が痛いのですが
歩けないとかはありません。
それと、左腰が痛くなってきたので
これは持病の腰椎すべり症が悪さをしているなと思ったので
両方見てもらおうと思って
整形外科に行ってきました。
去年の今頃も起き上がれないくらいの腰の痛みで通院しています。
看護師さんに「一年ぶりですね」と言われました。
腰と右膝のレントゲンを撮ってみたら
腰椎すべり症は去年よりすべりが拡がって
隙間がせばまって
悪化しているらしいのですが
そこまでの痛みではないので
電気治療とマッサージをしてもらいました。
良くなりました。
右膝は骨の軟骨が少しだけギザギザしているものの
原因は半月板が割れかかっているのだろう
ということでした。
正確な診断はMRIを撮らないと分からないそうですが
症状などから判断されたそうです。
ヒアルロン酸注射をする方が良いそうですが
それが嫌ならマッサージで様子をみる方法もあるらしいです。
ヒアルロン酸注射とかやったことが無いので
こちらの方がおススメみたいだし
やってみることにしました。
「痛いですか?」
と聞きましたら
「注射だから痛いです」
ということです。
ベッドの上に横たわって
右膝を出して待っていたら
医師が消毒をして太めの注射でブスッと刺しました。
痛いというよりも衝撃が大きかったです。
痛くはなかった。
すぐに終わったのですが
看護師さんから
「清潔にしないといけないので
今日は絶対にお風呂やシャワーはやめてください」
と言われました。
コロナのことがあるので
外出から帰ったらシャワーを浴びているのですが
シャワーもダメなんだって。
もともと関節はすごく清潔なので
感染したら大変なことになるらしいです。
ヒアルロン酸を入れているので
なんかミチミチ詰まった感じで
逆に膝が曲げにくくなりましたが
外側から入ったヒアルロン酸が
動くごとに慣らされて全体に広がるので
そのうちに良くなると言うことでした。
普通に歩いて帰りました。
帰ってからも違和感があったのですが
徐々にヒアルロン酸が膝にまんべんなく移動しているようで
動きが楽になりました。
確かに良いような気がします。
ヒアルロン酸注射は毎週1回(全5回)なのですが
痛みが無くなったら
途中で止めることもできるそうです。
5回で痛みが除かない場合は
2週に1回のペースで延長の可能だとか。
私は来週も受けようと思いますが
3回目はしなくても大丈夫な気がする。
これでしゃがんだ時に膝が曲がらなくて
悶絶する心配も薄れたのでちょっと安心です。
半月板も大事にしようと思います。
話は変わって
マスクの着用が個人の判断になりましたね。
私はコロナ前から真夏以外はマスクをしているので
ほとんど生活に変わりはないですが
今日の情報番組で芸能人の人が
「決めてくれないと困る」とか言っていて
そんなものかなと驚きました。
「個人の判断で」って言うんだから
自分の好きなように決めたらいいのに。
社会主義国でも無いのに。
自分で決めるのがそんなに難しいものでしょうか?
政府に「コロナにはマスクは不要です」って言って欲しいんだって。
いやいや
コロナに限らず感染症にマスクは有効ですよ。
「マスクをつけるか、つけないか、自分で判断できる自由」を
楽しめばいいのにね。
話は変わって
立憲民主党の議員さんが
総務省から入手したという行政文書ですが
文書管理簿に不記載だったそうです。
管理方法が間違っているとか言う話ですが
どうなっているんでしょうかね~~
これは総務省がもう少し詳しい説明をした方が良いし
立民の議員さんに書類を渡した人も国会に呼んできて
どういう経緯があったのか
詳しく教えて欲しいです。
もともとの行政文書の取り扱いに不備があるのに
それを元に「大臣をやめろ」とか「議員をやめろ」とか
論じるのはおかしいと思います。
まず証拠が証拠として採用できるものなのか
精査してからにして欲しいです。
というかね
予算委員会で話し合うべきことかね?
奈良県知事選のことで揉めているので
高市さんを引きずり降ろそうと
二階さんが仕掛けたとか言う噂もありますが
奈良県自民党連で揉めていたら
維新の会に取られそうな気がしますね。
皆さん頭を冷やして欲しいです。
それではまた~~
にほんブログ村
スポンサーサイト