保険の更新
火災保険と自動車保険の更新時期のため
代理店さんが来られて更新の説明を受けました。
自動車保険は毎年更新ですが
電話で済ませていました。
火災保険は3年契約だったので
お目にかかるのは久しぶりです。
前回と同様の内容ですが、
事故率が上がっているので
保険料も改訂されて年々上がっているそうです。
気象状況がこれだけ不安定では、
保険料が引き下がることはまず無いと思います。
火災保険は、建物と家財を付けています。
それに地震保険も付けています。
建物の面積や構造(我が家は木造)や築年数などなどによって、
保険金額や保険料が変わります。
我が家は少人数ですし、
だんだんと老いて必要家財が少なくなってくるので、
家財保険の保険金額を見直す提案にのり少なくしました。
と言っても、今持っている家財を全部買い替えるとしても充分な額です。
我が家はモノが少ないのです。
家財明細書を提出すると家財の保険金額を少なくすることも可能だそうですが、
面倒くさいのでそこまではしません。
火災保険は5年契約に変更しました。
基本の火災保険だけとか、もう少し補償の広いタイプとか、
1つの会社でもいくつかのタイプがありますから、
暮らしと家計に合わせて
皆さんも見直してみてくださいね。
今後の世の中に必要な保険として
私がおススメしたいのは、
個人賠償責任保険と弁護士費用特約です。
基本の保険に多少の保険料を上乗せして付けることが出来るので
見直しの際には
代理店さんにいろいろ質問してみてください。
保険は利用することの無い方が、幸せな人生だと思います。
いざと言う時のために必要なものだから、
いざという時に使えるように自分の人生に合ったものを選んでください。
「何か起きた時に使えるかどうか不安に思ったら、
何でもフリーダイヤルに連絡してください。」
代理店さんの言葉です。

にほんブログ村
代理店さんが来られて更新の説明を受けました。
自動車保険は毎年更新ですが
電話で済ませていました。
火災保険は3年契約だったので
お目にかかるのは久しぶりです。
前回と同様の内容ですが、
事故率が上がっているので
保険料も改訂されて年々上がっているそうです。
気象状況がこれだけ不安定では、
保険料が引き下がることはまず無いと思います。
火災保険は、建物と家財を付けています。
それに地震保険も付けています。
建物の面積や構造(我が家は木造)や築年数などなどによって、
保険金額や保険料が変わります。
我が家は少人数ですし、
だんだんと老いて必要家財が少なくなってくるので、
家財保険の保険金額を見直す提案にのり少なくしました。
と言っても、今持っている家財を全部買い替えるとしても充分な額です。
我が家はモノが少ないのです。
家財明細書を提出すると家財の保険金額を少なくすることも可能だそうですが、
面倒くさいのでそこまではしません。
火災保険は5年契約に変更しました。
基本の火災保険だけとか、もう少し補償の広いタイプとか、
1つの会社でもいくつかのタイプがありますから、
暮らしと家計に合わせて
皆さんも見直してみてくださいね。
今後の世の中に必要な保険として
私がおススメしたいのは、
個人賠償責任保険と弁護士費用特約です。
基本の保険に多少の保険料を上乗せして付けることが出来るので
見直しの際には
代理店さんにいろいろ質問してみてください。
保険は利用することの無い方が、幸せな人生だと思います。
いざと言う時のために必要なものだから、
いざという時に使えるように自分の人生に合ったものを選んでください。
「何か起きた時に使えるかどうか不安に思ったら、
何でもフリーダイヤルに連絡してください。」
代理店さんの言葉です。

にほんブログ村
スポンサーサイト