fc2ブログ

テレビ的なこと、あれこれ。

今日も良いお天気ですね。

洗濯物がよく乾きますね。

花粉症の方は外に干せないのでもったいないですね。

でも自分の身体を守るのが優先ですからね。

お大事にね。



私は免疫系の病気持ちだし

アレルギー体質なんですけど

花粉症じゃないんですよ。

血液検査でアレルギー反応を調べてもらえるのですが

花粉も大丈夫だし

ダニも大丈夫なんです。


だけど人工的なもの、

例えばホルムアルデヒドとかは人より過敏だと思います。

自然モノは大丈夫で人工モノはダメなのか?

と思ったのですが

自然由来の紫外線は

日光性皮膚炎になるのでダメでした。

なんだか分かりませんね。



春の花粉症の頃って中国から黄砂がやってきますよね。

調べたら、年中飛んでくるらしいのですが

春が一番多いんだそうです。

黄砂には大気汚染物資が付着していると思うので

アレルギーが出るのかして

目が腫れてきます。

ステロイドを3錠にしてちょっと落ち着いたかと思ったら

この数日、晴天が続くので

黄砂が飛びやすいみたいで

私に影響を与えています。



話は変わって

タイトルの「テレビ的なこと」を書こうと思います。

ちょうどCMが流れていたので

JR東海のCMのことから書きます。



このJR東海のCMめちゃめちゃ良いですね。

ギャラクシーCM大賞をあげたいくらいです。

大好きなので

CMが流れるたびに

じっくり見て聞いています。

歌もいいんだけど

映像も良くて

出演の賀来賢人さんもいい感じです。

賀来賢人さんといえば

3枚目寄りのちょっとお茶けた人(多分ケンタッキーのCMのイメージ)

なのかと思っていたのですが

このCMではめちゃめちゃハンサムでカッコいいです。

ケンタッキーのCMは愉快な感じで良いですし

NTT系のCMも感じが良かったです。



JR東海の【会いにいこうキャンペーン】特設サイトがあるので

そちらもじっくり拝見しました。

好きなCMも見放題なんですが(笑)

フルバージョンMVもあるので

皆さんにぜひ見てもらいたいです。

もうね~~

UAさんの歌うフルバージョンMVは感動します。

今は亡き祖母を思い出して泣けてきました。

賀来賢人さんの歌うスペシャルMVもあるのですが

歌が上手いです。

そしてすごく好感度が高いです。



JR東海さん

良いCMを作ってくれて

どうもありがとうございます。



次に

BS朝日の「ウチ、断捨離しました!」2時間SP

離婚寸前タレントママ過去から大脱出①②

の感想です。

ローカルタレントのママ、

会社員のパパ、

3人の子どもたちの5人家族で

3階建てのお宅に住んでいます。

ママが仕事の衣装や書類を家にたくさん置いているので

家にモノが多くて

パパがイライラして

「片付かないなら離婚」とか言います。



もうビックリ!

つい最近

Youtubeで「片付かないなら離婚」という映像が多い

と書きましたが

まさに「片付かないなら離婚」というパパが出てきました。

でもね~~

Youtubeのパターンとは違って

今回は本当にママのモノが多くて片付いてないので

ママが悪いです。

ママは「これは仕事の衣装」「これは仕事の書類」とか言って

全然捨てないんですよね。

私パッと見た瞬間に

「仕事用の部屋を借りて荷物を移動したらいいのに。」

と思ったんですが

ローカルタレントとは言いながら

そんなに売れてない(本人曰く、底辺)みたいで

部屋を借りられるほどの収入は無いんだろうなと思いました。

そんなに収入が無いなら

「仕事の衣装だから大事」とか「仕事の書類だから大事」とか

そんな偉そうなこと言わなくてもいいのにと思いました。

辛口ですみません。

子どもの昔のモノも全部取ってあって捨てられないのも

モノが多い原因の一つでした。

ローカルタレントで稼ぐ収入で暮らしているわけではなさそうなので

家の中がママのモノで浸食されていくのは

家族にとって良くないと思いました。



やましたひでこさんと

なにわのスッキリ番長・宮本チーフトレーナーが登場し

執着の理由を読み解いたり

断捨離お稽古をしたりして

徐々にママのモノが整理されてきて

最後はママとパパのお互いの気持ちを確かめ合っての

ハッピーエンドでした。

どうなることかと思いましたが

無事にどうにかなりました。



余談ですけどね、

子どもたちの目の前で「片づけないなら離婚」とか言うのは

本心じゃなくても

面前DVなのでやめたほうがいいです。

あと、食器棚を撤去した後の壁のコンセント付近が

燃えた跡があって

大丈夫なのかとビックリしました。

漏電なのか何なのか知りませんが

「壁紙焦げてるやん」

と録画を止めてマジマジと見ました。



次に

今年のNHK大河ドラマの「どうする家康」を撮り貯めていたので

1話から見ようと思ったのですが

オープニング映像のCGが気持ち悪くて本編にたどり着かず

結局見るのをやめました。

オープニングを飛ばしたらいいのですが

誰が何の役をやるのかじっくり見たい

というこだわりがあるので

そこでケチがついたのでもう見ないです。

10話くらいまであったのですが全部消しました。

スッキリしました。



話は変わって

放送法の「政治的公平」の解釈を変えたとかで

なんか揉めていますが

野党の言うところと

高市さんの進退問題とか

ちょっとゴチャゴチャしているので

もうちょっと整理したらいいのになと思います。

野党の議員さんが出してきた文書は

行政文書で間違いないそうです。

高市さんが言うには

安倍さんと電話で話した内容は虚偽。

事実というなら盗聴されていたのかと疑問。

誰が行政文書を記録したのか署名がない。



そもそも行政文書って公文書の一種だけど

職員の下書きメモなども含まれるので

その文書が正しいのかどうなのかは定かではないそうです。

文書が行政文書になっているからと言って

事実かどうかは分からないものを

辞職をかけて議論するのは

どうなのかと思います。

もうちょっと整理したらいいのになと思いました。



放送法の公平についての解釈問題も

ずいぶん前から変更したいと議論になっていたそうなので

安倍政権下だから解釈を変えたというのは間違いだそうです。

解釈変更についてゴリ押ししたのは事実みたいですが。

そもそも高市さんがどうとかよりも

ゴリ押しした磯崎さんを国会に証人喚問して

事実関係を確認したらいいんじゃないんでしょうか。

「たかだか総理補佐官が

国会の権威を無視して法解釈を変えるとは言語道断。」

とワイドショーのコメンテーターが言ってました。

誰かは忘れました。



話は変わって

今日の取引は売るものが無かったです。

昨日のNYダウが下がったので

日本株も引きずられるかと思ったのですが

案外上がりましたね。

下がると思って買うのも買えなかったので

今日は静観でした。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR