水回りの掃除は金運が上がる気がします。
昨日はわりと暖かだったので
お風呂の掃除をしました。
完璧ではありませんが
まあまあキレイになって良かったです。
カランが白くなっていたので
それを磨きたいのですが
疲れたのでまた後日にします。
今日は曇りで肌寒いので
トイレ掃除をしました。
今日の洗濯がほぼ終わったので
最後にトイレマットを洗っています。
いま洗濯中。
それを干すときに
朝からベランダに干していたタオル類が乾いているので
取り込んで
乾燥機にかけてふんわりさせます。
昨日は上がると思っていたA株が上がらなかったので
朝イチで損切りして
風呂掃除をした後に
別のB株を購入して利益を出しましたが
損切額の方が大きかったのでトータルマイナスでした。
今日も保有株があんまり上がらず
様子をみていたら
トイレ掃除をしたあとくらいから
C株がすごく上がっていたので
すぐ売りました。
このC株は
先日モーニングスターで評価の高かった株でしたが
その後ジリジリ下がっていたので
ナンピンして取得金額を下げておきました。
まあ下がっても3月権利の配当利回りが良いので
またナンピンしたら良いし~~
とか思っていたら急に上がっていたので
即行売りました。
いや~~良かった。
出来高が少ないので
こんなチャンスはもう無いかもしれないと思って売って正解。
良かった良かった。
トイレ掃除のおかげのような気がします。
やましたひでこさんのネット記事だったと思いますが
ほかの片付けの先生だったかもしれない。
うろ覚えの内容です。
トイレ掃除をすると金運が上がるという考え方は良いと思いますが
「金運が上がりますように」と願って掃除をするのは良くないです。
そう願うのは「金運が悪い」ことを肯定することなので
「キレイなったら嬉しい」と思いながら掃除すると
おのずと金運も上がってくるのではないでしょうか。
というような内容でした。
たしかにね~~
トイレもキレイになって
株の利益も出たら言うことないですね。
話は変わって
岸田首相の秘書官の荒井さんと言う人が
差別発言をした件です。
もうすでに更迭されたので
元秘書官になっています。
たまたまオフレコのときに
個人の思想信条が吐露されたのではなくて、
もともと岸田さんの国会答弁を
補足説明する過程での差別発言ということなので
どのようなことなのか
もっと詳細に説明して欲しいと思います。
荒井さんが個人的に差別感情を抱いている
ということとは別にして、
行政、立法に関することを差別思想によって歪めることは
あってはならないと思います。
岸田さんの発言の「家族の価値観、社会が変わってしまう」というのが
どのような思想、感情に基づいているものなのか
精査する必要があると思っています。
日本国憲法では第24条に
「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し」
と規定されていて
これは異性婚について定めたものという解釈になっています。
ですので
同性婚を法律で定義するためには
憲法改正が必要になると思います。
改正していくのは極めて難しいのではないかと思いますが
結果的に法律の整備がどうなるかは別にして
偏見のために
議論が進まないのは間違っていると思います。
あるいは
両性を両人と解釈変更したら
同性婚も可能かなと思います。
岸田さんもLGBT嫌悪派なんだろうなと思うのは
あの悪名高い杉田水脈さんを総務政務官にしたことでも分かると思います。
「家族の価値観や社会」は時代とともに変わっていくものなので
国民の幸福を考えて変化していって欲しいと思います。
変化ということでは
私としては
刑法の量刑をもっと重くして欲しいです。

にほんブログ村
お風呂の掃除をしました。
完璧ではありませんが
まあまあキレイになって良かったです。
カランが白くなっていたので
それを磨きたいのですが
疲れたのでまた後日にします。
今日は曇りで肌寒いので
トイレ掃除をしました。
今日の洗濯がほぼ終わったので
最後にトイレマットを洗っています。
いま洗濯中。
それを干すときに
朝からベランダに干していたタオル類が乾いているので
取り込んで
乾燥機にかけてふんわりさせます。
昨日は上がると思っていたA株が上がらなかったので
朝イチで損切りして
風呂掃除をした後に
別のB株を購入して利益を出しましたが
損切額の方が大きかったのでトータルマイナスでした。
今日も保有株があんまり上がらず
様子をみていたら
トイレ掃除をしたあとくらいから
C株がすごく上がっていたので
すぐ売りました。
このC株は
先日モーニングスターで評価の高かった株でしたが
その後ジリジリ下がっていたので
ナンピンして取得金額を下げておきました。
まあ下がっても3月権利の配当利回りが良いので
またナンピンしたら良いし~~
とか思っていたら急に上がっていたので
即行売りました。
いや~~良かった。
出来高が少ないので
こんなチャンスはもう無いかもしれないと思って売って正解。
良かった良かった。
トイレ掃除のおかげのような気がします。
やましたひでこさんのネット記事だったと思いますが
ほかの片付けの先生だったかもしれない。
うろ覚えの内容です。
トイレ掃除をすると金運が上がるという考え方は良いと思いますが
「金運が上がりますように」と願って掃除をするのは良くないです。
そう願うのは「金運が悪い」ことを肯定することなので
「キレイなったら嬉しい」と思いながら掃除すると
おのずと金運も上がってくるのではないでしょうか。
というような内容でした。
たしかにね~~
トイレもキレイになって
株の利益も出たら言うことないですね。
話は変わって
岸田首相の秘書官の荒井さんと言う人が
差別発言をした件です。
もうすでに更迭されたので
元秘書官になっています。
たまたまオフレコのときに
個人の思想信条が吐露されたのではなくて、
もともと岸田さんの国会答弁を
補足説明する過程での差別発言ということなので
どのようなことなのか
もっと詳細に説明して欲しいと思います。
荒井さんが個人的に差別感情を抱いている
ということとは別にして、
行政、立法に関することを差別思想によって歪めることは
あってはならないと思います。
岸田さんの発言の「家族の価値観、社会が変わってしまう」というのが
どのような思想、感情に基づいているものなのか
精査する必要があると思っています。
日本国憲法では第24条に
「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し」
と規定されていて
これは異性婚について定めたものという解釈になっています。
ですので
同性婚を法律で定義するためには
憲法改正が必要になると思います。
改正していくのは極めて難しいのではないかと思いますが
結果的に法律の整備がどうなるかは別にして
偏見のために
議論が進まないのは間違っていると思います。
あるいは
両性を両人と解釈変更したら
同性婚も可能かなと思います。
岸田さんもLGBT嫌悪派なんだろうなと思うのは
あの悪名高い杉田水脈さんを総務政務官にしたことでも分かると思います。
「家族の価値観や社会」は時代とともに変わっていくものなので
国民の幸福を考えて変化していって欲しいと思います。
変化ということでは
私としては
刑法の量刑をもっと重くして欲しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト