動物病院に行ってきました。
猫のことを書いていますが
ウンチの話もありますので
嫌な方は読まないでください。
木曜日に不具合のあったツーちゃんですが
金曜日は元気だったのでホッとしていたのに
土曜日に具合が悪そうなので
あさイチで動物病院に電話して予約を取りました。
9時半の開院前に
9時20分から電話予約が出来るのですが
9時25分頃に電話したら
すでに1時間半待ち(11時予定)でした。
とりあえず予約が取れたので
順番を待っていて
我が家から動物病院まで車で30分くらいかかるので
診察予定時間の30分前に電話を貰って出かけます。
混み合っていたようで11時過ぎに電話がかかってきました。
私の支度は早いのですが
ツーちゃんをキャリーバッグに押し込むのに
家族と二人がかりでちょっと時間がかかりました。
かなり抵抗されました。
自家用車もあるのですが
家族が運転を嫌がるので(休みたいから)
タクシーを配車してもらいました。
最近は流しのタクシーがほとんどいないので
もう配車じゃないとタクシーに乗れなくなりました。
配車代がかかると言われていますが
そんなことないです。
流しのタクシーの方が高い時があります。
動物病院では一通りの健康診断をしたあとに
お腹の調子を見てもらうのに超音波検査をかけました。
超音波検査上は特に異常は見られないので
消炎剤と整腸剤をもらって帰りました。
帰りにもタクシー配車を頼んだのですが
エリア上に空きタクシーがいないということで
通りに出て流しのタクシーを探したのですが
全然いなかったので
空くまで待つ条件で配車を頼みました。
しばらく待ったら来てくれたので無事帰れました。
そんなこんなで診察終了後
帰宅するだけで1時間ぐらいかかりました。
ツーちゃんはキャリーの中で大人しくしていて
ガラス窓から見える道路の自動車とか
診察に来た大きなワンちゃんを見ていました。
ツーちゃんはほとんど鳴きません。
鳴くときもか細い声でニーというくらいです。
ちなみに
チビはめちゃめちゃうるさいです。
欲しいおやつを要求するときには
ニャーニャーニャーニャー大声で鳴きます。
こちらも負けずに
「さっき缶詰食べたでしょ。ダメです。」
と大声で言います。
カリカリは置き餌なのでいつでも食べられますが
それは食べずにおやつを要求してきます。
帰宅してすぐツーちゃんに薬を飲ませたら
しばらくすると痛みが治まったのか
楽になった様子でした。
お昼にウンチをしたあとに
お尻の周りに寄生虫の一部みたいなのが出ていたので
すぐに病院に電話して
検便をするためにウンチを持って行くことになりました。
診察時間がもう終わるので翌日になりました。
疲れたのか
痛みが引いたせいなのか
夕方から夜までツーちゃんは微動だにせず寝てました。
夜に起きてきたので
またお薬を飲ませたら
またまたウンチをしました。
翌日に2回のウンチと寄生虫みたいなのを持参したら
すぐに検査してくださって
寄生虫は無く
寄生虫の一部に見えたのは
腸壁がはがれたものだということが分かりました。
ウンチのときに一緒に出てくることがあるので異常ではないそうです。
ツーちゃんはお薬がよく効いているのか
元気になりました。
今朝も元気に可愛らしく
毛もツルンとしています。
調子の悪い時はちょっと毛がパサつきますね。
今日は寒いので
3匹ともコタツの中でヌクヌクしています。
元気なのが一番です。
話は変わって
今日の日経平均は前場で283円くらい下がっています。
先週末のNYダウが下がっていたので
まあそんなものかと思います。
私は前場のデイでちょっとだけプラスになりました。
後場はこれからなので
地合いが良ければいいなと思います。
それではまた~~

にほんブログ村
ウンチの話もありますので
嫌な方は読まないでください。
木曜日に不具合のあったツーちゃんですが
金曜日は元気だったのでホッとしていたのに
土曜日に具合が悪そうなので
あさイチで動物病院に電話して予約を取りました。
9時半の開院前に
9時20分から電話予約が出来るのですが
9時25分頃に電話したら
すでに1時間半待ち(11時予定)でした。
とりあえず予約が取れたので
順番を待っていて
我が家から動物病院まで車で30分くらいかかるので
診察予定時間の30分前に電話を貰って出かけます。
混み合っていたようで11時過ぎに電話がかかってきました。
私の支度は早いのですが
ツーちゃんをキャリーバッグに押し込むのに
家族と二人がかりでちょっと時間がかかりました。
かなり抵抗されました。
自家用車もあるのですが
家族が運転を嫌がるので(休みたいから)
タクシーを配車してもらいました。
最近は流しのタクシーがほとんどいないので
もう配車じゃないとタクシーに乗れなくなりました。
配車代がかかると言われていますが
そんなことないです。
流しのタクシーの方が高い時があります。
動物病院では一通りの健康診断をしたあとに
お腹の調子を見てもらうのに超音波検査をかけました。
超音波検査上は特に異常は見られないので
消炎剤と整腸剤をもらって帰りました。
帰りにもタクシー配車を頼んだのですが
エリア上に空きタクシーがいないということで
通りに出て流しのタクシーを探したのですが
全然いなかったので
空くまで待つ条件で配車を頼みました。
しばらく待ったら来てくれたので無事帰れました。
そんなこんなで診察終了後
帰宅するだけで1時間ぐらいかかりました。
ツーちゃんはキャリーの中で大人しくしていて
ガラス窓から見える道路の自動車とか
診察に来た大きなワンちゃんを見ていました。
ツーちゃんはほとんど鳴きません。
鳴くときもか細い声でニーというくらいです。
ちなみに
チビはめちゃめちゃうるさいです。
欲しいおやつを要求するときには
ニャーニャーニャーニャー大声で鳴きます。
こちらも負けずに
「さっき缶詰食べたでしょ。ダメです。」
と大声で言います。
カリカリは置き餌なのでいつでも食べられますが
それは食べずにおやつを要求してきます。
帰宅してすぐツーちゃんに薬を飲ませたら
しばらくすると痛みが治まったのか
楽になった様子でした。
お昼にウンチをしたあとに
お尻の周りに寄生虫の一部みたいなのが出ていたので
すぐに病院に電話して
検便をするためにウンチを持って行くことになりました。
診察時間がもう終わるので翌日になりました。
疲れたのか
痛みが引いたせいなのか
夕方から夜までツーちゃんは微動だにせず寝てました。
夜に起きてきたので
またお薬を飲ませたら
またまたウンチをしました。
翌日に2回のウンチと寄生虫みたいなのを持参したら
すぐに検査してくださって
寄生虫は無く
寄生虫の一部に見えたのは
腸壁がはがれたものだということが分かりました。
ウンチのときに一緒に出てくることがあるので異常ではないそうです。
ツーちゃんはお薬がよく効いているのか
元気になりました。
今朝も元気に可愛らしく
毛もツルンとしています。
調子の悪い時はちょっと毛がパサつきますね。
今日は寒いので
3匹ともコタツの中でヌクヌクしています。
元気なのが一番です。
話は変わって
今日の日経平均は前場で283円くらい下がっています。
先週末のNYダウが下がっていたので
まあそんなものかと思います。
私は前場のデイでちょっとだけプラスになりました。
後場はこれからなので
地合いが良ければいいなと思います。
それではまた~~
にほんブログ村
スポンサーサイト