fc2ブログ

ふるさと納税しています。

皆さん、こんにちは。

ふるさと納税はお済みですか?

と、ふるさと納税をしていること前提ですね。

ふるさと納税とは

地域に寄付することによって

「所得税の還付」や「住民税の控除」があり

なおかつ返礼品がいただけるという大変ありがたい制度です。

(追記)

分かりにくかったらいけないので追記しますが

自己負担額は実質2,000円です。

自分の住んでいる自治体に払っている住民税を

ほかの自治体に振り替えるという仕組みです。

限度額がありますのでサイトなどで確認してみてください。

一般的に住民税を多く払っている方が限度額が高いです。

ワンストップ制度を使えば手続きも簡単です。

私は医療費控除の確定申告をするので

そのときに寄付控除も一緒にやっています。



我が家は、家族名義でふるさと納税していますが

実質的には手続きやら寄付先の選択は私がしています。

ふるさと納税が出来るサイトはいろいろありますが

私が利用しているのは

「ふるさとチョイス」です。

いつもお正月前に届くように注文していましたが

どうも去年くらいから

12月に注文しても年末に届かなくなったので

今年は11月中に早めに注文しようとカレンダーにも書いていたのに

うっかり忘れていて

11月30日に注文したら

好きな地域のリンゴは年内発送無理でした。

ですので、年内発送大丈夫な地域のリンゴを注文しました。

こちらはまだ届いていないので

年末年始にゆっくりいただこうと思います。

美味しかったらまたご紹介します。



いつもの定番のホタテは

去年は年内発送が終わっていたので

1月発送だったけど

今年はギリギリ間に合いました。

すでに届いて冷凍庫に入っています。

令和3年度ふるさと納税自治体別寄付金額ランキング第一位は

北海道の紋別市のようですが

紋別市のホタテです。

ふるさとチョイスの番号で言えば

「14-22 オホーツク産ホタテ玉冷大1㎏」

です。

なんか今年は14,000円になってたわ。

年々少しずつ高くなっていくので

お得感は薄れていきますが

お味は抜群です。

家族も大好き。

お刺身でもバター焼きでもホタテの味が濃厚です。



今年は夏に佐賀県の呼子のイカがテレビで紹介されていて

すごく美味しそうだったので

8月にふるさと納税してみました。

「ふるさとチョイス限定

【地場】呼子剣先イカ 活き造り(アオリイカ薄造り付)(A0503-A02)」

という番号ですが

こちらはシーズンオフなのか現在は注文できません。

イカは新鮮な場合コリコリした触感で

味よりも触感を楽しむ感じになりますが

この呼子のイカは甘みが強く濃厚な味わいでした。



漁師が一本釣りで丁寧に釣り上げた剣先イカを、
活きたまま工場に搬入し、
新鮮なうちに活き造りにして
特殊冷凍(CAS)を用いて凍結しました。
CAS凍結することで、
何時でも甘みのある剣先イカの刺身を、
産地そのままの美味しさで味わえるようになりました。

提供:佐賀玄海漁協 呼子CASセンター

だそうです。

ふるさとチョイスの文章をお借りしました。

著作権どうとか、すみません。許してね。



家族が牛肉が食べたいというのですが

牛肉は「これだ!」というのに巡り合っていないです。

何回かいろいろ試しましたが

リピートするほどでもないし。

やっぱり牛肉は寄付額がお高くなるので

寄付を多くすれば良い品にも巡り合えそうなのですが

だったらそのままお店で買ったらよくない?

とか思ってしまって

美味しくてよりお得な商品を探してしまう。

牛肉のさまよい人です。

私は黒毛和牛よりも

東北とかでよく飼育される短角和牛が好きなんですけどね。

赤身が美味しい。

黒毛和牛でも

松阪牛はお値段がお高いので

松阪牛の規格から地域的に外れた三重牛とか

安くて美味しいんだけれど

探し方が悪いのか無かったような。



余談ですが

この前の「ぽつんと一軒家」で紹介された

北海道駒谷牧場のジビーフは

一度食べて見たいですね~~

レストランとかに卸すので一般には手に入らないそうです。

大阪でも扱っているレストランは無いのかしら?

野生状態の牛なので

肉が硬そうだったけど旨味は強いと思いました。

薄くスライスして強めのソースと絡めたら

食べやすくて美味しそう。

脱線しました(笑)

ということで

ふるさとチョイスでの

牛肉探しの旅はまだまだ続きます。



話は変わって

昨日もちょっと書いたiDeCoなんですが

働いている方はiDeCoされてますか?

iDeCoは自分で年金を積み立てるという制度なんですが

iDeCo自体で儲かるというよりも

所得税の控除枠を増やすことが一番のメリットだそうです。



話は変わって

ここのところ寒いですね~~

風も強くて窓がガタガタいうのでベニヤを入れました。

有ると無いでは体感温度が全然違いますね。

猫たちも

コタツの猫カゴにみんな入っています。

ツーちゃんは今朝不具合があったのですが

今はへそ天で寝ています。

かかりつけの動物病院に電話したら

すこし様子を見ても大丈夫だそうで

明日あさっても続くようなら

受診する予定です。



話変わって

今日の取引は寄り付きは良くなかったですが

盛り返してきていて

含み益分は売るために指値をつけました。

売れたらいいな。

(追記その2)

指値で売れました。

その後も売買して利益が増えました。

日経平均は反落していましたが

今日の地合いは良かったです。

ありがとうございました。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR