fc2ブログ

茨城県でピットブル(犬)が逃走しています。

昨日のヤフーニュースで知ったんですが

まだ捕まった報道が無いので

今も逃走中と思われます。

関西では全然報道がありませんが

茨城県ではきっと

警察車両がまわったりしているんじゃないでしょうか。

というのも

逃げ出したピットブルという犬種は闘犬の性質を持っており

かなり危険なので

諸外国では飼育禁止になっている国もあります。

日本では飼育禁止になっていないですが

茨城県では県の条例で檻の中での飼育が義務付けられています。

ですが庭に出してしばらく放置していたらいなくなったそうです。

どうなっているんでしょうね。



私がピットブルという犬種が危険と知ったのは

昔、BSでやっていた「ボンダイビーチ動物病院」という

オーストラリアの動物番組です。

クリス先生のもとに保護犬を迎え入れたいという女性がやってきて

その犬の遺伝子検査をしてもらうのです。

女性には小さい子どもがいて

ピットブルは子どもを咬むので

その遺伝子が入っていたら飼えないということでした。

遺伝子検査の結果

その保護犬にはピットブルの遺伝子は入っていなくて

女性のお宅で飼われることになりました。

そのときのナレーションで

ピットブルは危険と言っていたように記憶しています。

遺伝子検査するほど~~

と驚いたことを思い出します。

日本でも2020年に千葉県で

逃走したピットブルに咬まれて

女性が負傷し飼い犬のトイプードルが死亡しています。



茨城県にお住まいの方や

近隣県にお住まいの方は

充分にご注意くださいね。

小さい犬や子どもは獲物と思って狙う傾向があり

一度咬みつくと(死亡などで)動かなくなるまで離さないそうなので

庭にいる犬は家に入れたり

子どもだけで遊びに行かないとか

登下校には保護者が付き添うとか

なんらかの対策が必要だと思います。

見かけたらすぐに警察に電話して

自分で捕まえようと思わないほうが良いです。

いや~~怖いわ~~。



飼い主には従順な犬だそうですが

犬が可愛いと思うなら

もう少し飼い方に気をつけて欲しいですよね。

犬だって産まれてきたらピットブルだったというだけで

適切に飼育されていれば

大事にならずに済んだのに。



(追記)

庭に戻ってきて捕獲されたそうです。

見つかって良かったですね。



話は変わって

今日のランチはハントンライス風の手抜きライスです。

チキンライスじゃなくて白ご飯ですが

卵焼きと白身魚が乗ります。

昔、社食で出ていたことがあり美味しかったです。

本場金沢でハントンライス食べて見たい~~



それでは~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR