fc2ブログ

台風14号は現在山口県近くにいるそうです。

昨夜は雨・風があるかと思って

夕方洗濯物を取り込んだ後

物干し竿を入れて雨戸を閉めたのですが

今日は朝から快晴です。

風も吹いて無けりゃ

もちろん雨も無く

お天気がいいので洗濯物を外に干したかった。

それにしても遅い。遅すぎる。

はじめの頃の情報では

近畿は19日(月)が暴風の予報だったのに。

今日の予報では中国地方をゆっくりと進むとか。

近畿は今晩から明日未明にかけて雨・風があるみたいですが

970hPaくらいになっているので

もうそんなに風も強くないんじゃないかと思いますが

いちおう暴風圏には入っているので

家族が怖がっていて

とりあえず夜までには

1階の南側にベニヤ板もいれる予定です。

南側にベニヤ板を入れると暗くなるので

日が暮れるまではそのままにしておきたい。



それにしても

昨夜鹿児島に上陸したときにも

上陸時の中心気圧935hPaという勢力が強いままでしたね。

気象庁の統計(1951年~)のランキングでは

歴代4位タイです。

上陸までに鹿児島湾を北上したので

その分勢力が衰えましたが

薩摩半島か大隅半島に上陸していれば

930hPaの記録が出たんじゃないかと思います。



私の予想では

東シナ海・八代海・有明海を北上するかと思っていて

そうすると鹿児島・熊本・長崎などに大きな被害が出るなと

思っていたのですが

鹿児島から上陸したので

宮崎の方が大きな被害が出たようです。

台風は通り過ぎましたが

雨がひくまでは

まだまだ河川の氾濫など危険性が強いので

注意が必要ですね。



NHKの各地のリポーターから

中継がつながっていましたが

台風上陸前の熊本で強風が吹いて

屋根瓦やスレート瓦が飛んでいるところがあって

もうね~~泣けてきた。

あそこから雨がじゃんじゃん漏るんですよ~~

家の中が水浸しになるんです。

よそのお宅のことながら泣けてくる。

被害が出たところは写真にとっておいて

あとから保険請求に使えますからね。

屋根の上とかは

工務店さんに来てもらった時に

写真撮ってもらってくださいね。

早く復旧できることを

お祈りします。



話は変わって

NHKで再放送していた「沈む中流」とかいう番組の感想

というか批判を書こうと思ったのですが

忙しくなったのでまたいつか。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR