九州南部は降雨が酷そうです。
台風14号は勢力が少し落ちて
925hPaになりましたが
「大型」で「非常に強い」ままです。
今後の天気予報を見ていると
大阪に来る頃には
勢力もだいぶ落ちているように思いますが
雨戸やベニヤなどの暴風対策はするつもりです。
本当は昨日しようと思ったんだけど
来るのが遅くて
今日の日中は洗濯物が干せそうなので
まだ雨戸閉めてません。
今日の夕方くらいになるかな。
進路予想を見ても
京都の方に行くみたいで
大阪から離れるので
家が飛ぶことはなさそうかなと思うのですが
中国地方の被害の様子を見てから
親戚宅に逃げるか判断します。
でも中国地方にかかる頃には
「強い」にグレードが落ちますし
古い木造家屋が倒壊するほどではなさそうです。
(追記)
最新情報では中国地方から日本海に抜けるかもしれない。
まあ情報は刻一刻と変化しますから注視が必要です。
それよりも
雨雲レーダー見てましたら
台風が上陸しそうな今日3時頃の
九州南部の映像はすごいですね。
これ本当?
と疑いました。
予想なので
AIによる自動計算だと思うのですが
一気に雨量が増して画面が赤くなって
その後夜にかけても衰えることなく
明日もまだ降り続けるという恐ろしさ。
レーダーの色分けは
赤い方が激しくて弱い雨は青い色です。
(追記)
最新情報では少し雨がおさまって来るようです。
そこまで酷くはないけど危険なのは間違いないので
ご注意ください。
九州南部はもうすでに
雨が降っているところが多いと思いますが
これからさらに激しさを増すようなので
避難する予定のある方は
早めに避難するようにしてくださいね。
海や川の近くにお住まいの方とか
山の崖の近くにお住まいの方とか
まさか自分は被害に遭わないだろうと思わずに
早め早めに行動してください。
普通のときでも
夜になって気温が下がると
雨雲に溜められる水蒸気量(飽和水蒸気量)が減るので
夜の方が雨が降りやすいのです。
ましてや台風の気圧によって
海上から巻き上げられた水蒸気が
上陸すると一気に降り出すので
あっと言う間に大雨になります。
それに暗いなか移動すると
足元が見えなくて
用水路や開いたマンホールに落ちたりして
大変危険なので
避難する方は明るいうちに避難してください。
離れた地域にお住いの皆さまもお気を付けください。
それにしてもNHKで
台風情報がもっと流れてもいいのにね。

にほんブログ村
925hPaになりましたが
「大型」で「非常に強い」ままです。
今後の天気予報を見ていると
大阪に来る頃には
勢力もだいぶ落ちているように思いますが
雨戸やベニヤなどの暴風対策はするつもりです。
本当は昨日しようと思ったんだけど
来るのが遅くて
今日の日中は洗濯物が干せそうなので
まだ雨戸閉めてません。
今日の夕方くらいになるかな。
進路予想を見ても
京都の方に行くみたいで
大阪から離れるので
家が飛ぶことはなさそうかなと思うのですが
中国地方の被害の様子を見てから
親戚宅に逃げるか判断します。
でも中国地方にかかる頃には
「強い」にグレードが落ちますし
古い木造家屋が倒壊するほどではなさそうです。
(追記)
最新情報では中国地方から日本海に抜けるかもしれない。
まあ情報は刻一刻と変化しますから注視が必要です。
それよりも
雨雲レーダー見てましたら
台風が上陸しそうな今日3時頃の
九州南部の映像はすごいですね。
これ本当?
と疑いました。
予想なので
AIによる自動計算だと思うのですが
一気に雨量が増して画面が赤くなって
その後夜にかけても衰えることなく
明日もまだ降り続けるという恐ろしさ。
レーダーの色分けは
赤い方が激しくて弱い雨は青い色です。
(追記)
最新情報では少し雨がおさまって来るようです。
そこまで酷くはないけど危険なのは間違いないので
ご注意ください。
九州南部はもうすでに
雨が降っているところが多いと思いますが
これからさらに激しさを増すようなので
避難する予定のある方は
早めに避難するようにしてくださいね。
海や川の近くにお住まいの方とか
山の崖の近くにお住まいの方とか
まさか自分は被害に遭わないだろうと思わずに
早め早めに行動してください。
普通のときでも
夜になって気温が下がると
雨雲に溜められる水蒸気量(飽和水蒸気量)が減るので
夜の方が雨が降りやすいのです。
ましてや台風の気圧によって
海上から巻き上げられた水蒸気が
上陸すると一気に降り出すので
あっと言う間に大雨になります。
それに暗いなか移動すると
足元が見えなくて
用水路や開いたマンホールに落ちたりして
大変危険なので
避難する方は明るいうちに避難してください。
離れた地域にお住いの皆さまもお気を付けください。
それにしてもNHKで
台風情報がもっと流れてもいいのにね。
にほんブログ村
スポンサーサイト