fc2ブログ

インフルエンザにかからないために

インフルエンザによる学級閉鎖や学校閉鎖が増えているそうです。

また、高齢者施設では、入居者の命取りになりますから、

衛生管理を徹底しているそうです。



インフルエンザにかからないように、

私が気を付けていることは3つあります。



1つ目は「手洗いとうがい」。

手洗いとうがいはセットです。

1日のうちに手を洗うことは何回もありますが、

その都度、うがいもしています。

のど周辺のウイルスを洗い流したり、

のどに潤いを与えたり、

口内細菌を除去したりと良いことづくめです。

オーラルケアの重要性については、いずれ書くつもりです。



2つ目は、「充分な睡眠」です。

疲れを除去することや、

ストレスを解放することなど

睡眠から得られる効果はたくさんあります。

ウイルス感染が流行るのは冬場が多いですから、

暖かくして寝る事が大事です。



3つ目は、「栄養」です。

鍋物や煮込み料理は、野菜もタンパク質もバランスよく取れます。

そして調理が簡単(笑)



マスクをしている人をたくさん見かけますが、

マスクを反対に装着している人が案外多いのに驚きます。

鼻の部分にはワイヤーが入ったものが多いので、

上下はわかるかと思います。

マスクの蛇腹ポケットが下向きになるのが表です。

外からの花粉などがマスクのプリーツに溜まらないように

装着してください。

すでに風邪気味の人がマスクをする場合も同様ですが、

クシャミや咳と共に排出されたウイルスは

マスクの内側でも繁殖するのでこまめにマスクを換えましょう。

マスクはそのままゴミ箱に捨てるのではなく、

ビニール袋に入れて口を縛ってから捨てます。

 

また、鼻をかんだ後は、手にウイルスが付いているので

必ず手を洗いましょう。

かんだ鼻紙もビニールに入れて口をしばって捨てます。



インフルエンザにかかってしまったら、

体力のある人は、ウイルスが排出されるまでじっと我慢の子です。

インフルエンザウイルスに効果的な薬もあるようですが、

耐性ウイルスを作り出し易いので、人類のためにお薦めしません。

若者に対する副作用もあるようですから注意が必要ですね。



ワクチンにも副作用がありますから、

接種時には注意が必要です。

費用対効果を考えるとワクチン接種は不要かとも思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR