fc2ブログ

日経平均下げていますね。

昨日のNYが下がった影響で

今日の日経平均下がっています。

このところ株価はかなり下がってきているようです。

私は日経平均あんまり関係ないのですが

保有株もうっすら下がっています。



先日利確して資金が余っていたので

ある株を購入していたのですが

翌日から下がり始めたので

下がるのなら買うのをもうちょっと待っておけば良かった。

残念。

下がった時が買い時。

それとは別に

指値をつけていた株が買えていました。

約定メールが届いたので

何買ってたっけ?

と思ったら安値で仕掛けておいたみたいです。

「当日中」じゃなくて「今週中」にしてたみたい。

※いつまでに売買するのか期限を決められます。

この株は今後絶対に値上がりすると思っているので

買えて嬉しいです。

案の定、下がったのは一瞬でジワジワ上がっています。



海外の投資家が日本市場から逃げているらしいのですが

逃げてるというより

他に美味しいところが出てきたから

そちらに移行しているのではないでしょうか。

日本がダメということでもないと思います。

昔と違って

今はアルゴリズムで市場が動いているので

そこまで暴落することもないのかなと思ったり。

分かりませんけどね(笑)

リーマンショックみたいな

ウクライナショックとかあるんだか無いんだか。



そういえば

岸田さんが「資産所得倍増プラン」とか発表していましたが

ニュースで株価が下がったとか出ると

なかなか投資へ着手する人も増えないんじゃないでしょうか。

だって怖いもんね~~

預貯金していれば少なくとも減ることはないんだし。

もっと投資に向かわせたいなら

投資減税とか優遇制度の拡充とか

もっと政治が力を入れるべきことがあると思います。



そういえば

私が初めて株を買う人にお勧めしていたオリックスですが

株主優待を廃止するそうです。

海外の投資家との不公平性を是正するそうなんですが

それならば配当金をもう少し上げてくれるんでしょうかね~~

株主優待が廃止される企業がこれからも増えるそうなので

楽しみが無くなっていきますね。

その分、配当金を上げて欲しい(2回目)



話は変わって

「ウチ、断捨離しました!」を拝見しました。

今回は

「壊れた愛を取り戻せ!瀬戸際夫婦“修復の糸口”」

というタイトルです。

51歳の妻と54歳の夫、7歳の長女の3人家族です。

お子さんが小さいので

養子縁組かなと思ったのですが

44歳の時に出産されたそうです。

4LDKの一戸建てと紹介されていましたが

テレビで映っていたのを見たところ3LDKのようでした。

1階がLDKで2階に3室でした。

テレビにも見せられない開かずの間があるんだろうか?



このご夫婦は仲が悪いです。

妻は一緒にやって行きたいようですが

夫は以前離婚を突きつけたそうです。

話し合いで何とか修復しましたが

今も夫は不満が溜まっています。

夫が離婚を要求するってかなりのことですよ。

一般的に夫というものは

家庭内に居場所が無くても離婚は考えません。

犬のポチや猫のタマに「お前だけだよ~~」と言いながらでも

我慢して生活します。

それが夫側から離婚を要求するとは

相当に鬱憤が溜まっていると見受けました。



妻は片付けが出来ないせいだとか

自分が働いていたときに家庭をないがしろにしていたからだと

思っているようですが

そうじゃないと思いました。

一見すると夫の横暴に耐える妻みたいな構造に見えますが

夫はかなり虐げられています。

妻は自覚なく夫を下に見ています。

家が片付いたとしても

この考え方が変わらない限り

いずれは離婚するんじゃないでしょうか。

妻が離婚を拒んでも

夫が出て行ったりするかもしれない。

なんとなく。



例えば

夫はダイニングテーブルで仕事をしています。

そのダイニングテーブルは妻と夫が半分ずつ使っていて

妻側には荷物がゴチャゴチャしていますし

夫側には仕事道具が置いてあります。

妻は断捨離テレビに

「ダイニングテーブルで食事をしたいけれど

このありさまで」

とか言います。

自分のことは棚に上げて。



4LDKと言いながら

3人暮らしで

夫の部屋も子ども部屋も無いんですよ。

夫の洋服が入った引き出しの前に

荷物を置いて出せないようにしていたり。

夫が使う予定のエアロバイクに

荷物を吊るして使えなくしたり。

それに

妻の荷物が家中に溢れているにもかかわらず

夫のたった一個の電子レンジを捨てろと咎めたりします。

それに対して夫は大声を出して怒ります。

もともとそういう感じではなかったのかもしれませんが

妻に言っても理解できないので

だんだん大声で怒鳴るようになったのかもしれませんね。

妻に自覚は無いのかもしれませんが

無意識に夫を下に見ていました。

やっている方には悪気はないんでしょうね。

嫁いびりみたいな感じです。



そもそも、あの家は誰の財産なんですかね。

夫婦の共同名義なら

もう少し夫の権利があってもいいような気がしますし

夫の方も大声を上げるという対処方法ではなくて

我慢を爆発させるのではなくて

もう少し何かやり方があったのではないかと思いました。

「俺の部屋を作るから荷物をどけます」

とかね。

というか

もう別居したほうが楽かも。



最後のまとめコーナーでやましたひでこさんが

「怒りは悲しみの表現」

と言われていましたが

本当にそうだなと思いました。



それと妻が捨てるのを渋っていた黒いワンピースについて

「どういう思いで取っておこうと思ったのか私には見えなかったんだけれど」

と言われていましたが

ホントそうよね~~と思いました。

一回着てみたときに

もうパッツンパッツンなんだけれど

「この夏に着なかったら捨てます」

とか渋っていて

「それを着るのはアカンって」

とテレビに向かってツッコみましたよ。

思い出として残しておきたいなら

吊るすんじゃなくて

段ボールかなにかにまとめておけば良いと思うのですが

思い出としてでもなく実用として残しておきたい風だったので

ちょっと違うかなと思いました。



片付けより前に

相手を尊重する気持ちを持った方がいいような案件でした。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR