fc2ブログ

洗濯機を買い換えました。

まず初めに

先日の地震で被害に遭われた皆様に

お見舞い申し上げます。

屋根瓦がズレると雨漏りするので

とても悲しい気持ちになると思います。

修理を依頼するにも

瓦屋さんの取り合いになって

なかなか来てもらえないと思います。

ブルーシートは太陽光で劣化するので

何度か張り替えないといけません。

我が家も台風で屋根が飛んで雨漏りしました。

火災保険で保険金がおりたので費用の心配はなかったのですが

地震は地震保険に入っていても

足りないことが多いので

経済面でも気苦労されると思います。

一日も早く元の生活に戻れるようにお祈りしております。



タイトルの洗濯機の話です。

我が家の洗濯機は

2009年に買い換えてから

13年ほど使用していましたが

蓋が割れてきたのを養生テープで留めたりしながらも

まだまだ現役でした。

最近、脱水時の音がガタガタと大きいような気がして

洗濯機の上の棚で昼寝をするチビが恐がるので

買い換えることにしました。

発火しても嫌だし

ウクライナ情勢で物価高が来るらしいので

買えるときに買っておこうと思いました。



新しい洗濯機は静かです。

ゴミ取りがネットではなくプラスチックなので

取りやすくて便利です。

ネットはカビが生えやすいので

プラケースの方が清潔ですね。

難点は

洗濯物を入れたら

すぐにロックがかかるようになってしまって

今まで出てきた水で

物干し竿拭き用のクロスを濡らしていたのが

出来なくなったことです。

クロスを濡らすのに

わざわざお風呂場か洗面所に行かないといけないのが

面倒くさいです。



古い洗濯機が引き取られるときにお別れをしました。

よく働いてくれました。

この洗濯機が来た2009年は

ハチコ先生とテンテンとお兄ちゃん猫の3匹がいて

外に遊びに行っていたので

お兄ちゃん猫がセミを捕まえてきては

洗濯機の下に隠していたらしく

古い洗濯機を移動したときに洗濯パンの上に

セミの死骸が何匹もいました。

ちょっとしたホラーでした。

猫たちはその後完全室内飼いになったので

今回の交換の際には

セミの死骸はいませんでした(笑)



私は洗濯が好きなので

新しい洗濯機にも

たくさん働いてもらおうと思います。



話は変わって

ロシア軍のウクライナ侵攻についてです。

プーチンいい加減にして欲しいです。

なんとか第3次世界大戦を起こさないように

西側諸国が経済制裁と言うかたちで抗議をしているのに

全然わかっていなくて

引き際を完全に見誤っています。

中国やインドがロシアに加担するようなことがあれば

今よりもっと酷いことになります。

本当に大きな戦争に流れて行くのではないかと心配しています。

プーチンに言っても聞かないだろうけれど

ロシアの良識ある人たちを信じています。

プーチンを信じている人たちには

「ロシア人よ、目を覚ませ」

と言いたいです。

ウクライナの主権を侵さないで。



隣国ポーランドには

今現在で180万人くらい避難しているそうですし

隣国モルドバはヨーロッパで一番貧しい国だそうですが

多くの避難民を受け入れています。

翻って経済大国第3位と言われる日本は

300人くらいの避難民を受け入れるそうです。

300人ですか~~

はじめは滞在期間3カ月と言っていたのを

1年に延長したそうですが

就労ビザ扱いにできるかとか

課題も多いみたいです。

日本語が話せる人とか

ゆかりのある人だけでも

300人以上いそうな気がするので

もう少し柔軟に受け入れて欲しいなと思いました。



話は変わって

ステロイドの減薬をしていたのですが

急に離脱症状が出て

涙腺がパンパンに腫れて

複視になったり(乱視が進んだらしい)

熱を持ったり

こめかみが圧迫されて頭痛がしたりと

どえらいことになりました。

それで元の量に戻したのですが

腫れが治まらないので

医師と相談して

もう少し多めの量に戻すことになりました。

頭痛も痛み止めのロキソニンを飲んだのですが

ロキソニンも長期服用が出来ない薬なので

根本原因の涙腺の腫れを抑えることが肝要になります。

左の涙腺は手術で取ったのですが

少し残っているところが神経に絡んでいて

これも腫れたので左側も痛いし、

右側はまだ残っているので

眉毛の下までパンパンに腫れました。

次回の診察で右側の涙腺摘出について

相談しようと思います。

新型コロナの影響で手術は控えるようになっていますが

第6波が収まってきたので

空きがあるかもしれないです。

右側の涙腺は残しておこうと思ったけれど

怖いので手術することに決めました。



病気繋がりなのですが

2月半ばの診察の時に椅子から立ち上がるのが痛いとか

ブログに書いていますが

その後起床時に痛みが出たりして困ったので

整形外科に行きましたら

持病の腰椎すべり症が少し進行しているようなので

牽引治療をしています。

マッサージをしてくれる方(柔整師さんかマッサージ師さん)から

「何か重いもの持ちますか?」

と聞かれたので

「猫です。6キロあります。」

と答えると

「6キロは大きいですね」

と言われました。

ツーちゃんが抱っこしろ抱っこしろとせがむので

抱いていましたが

腰に悪いので

椅子に座って膝に乗せることにしました。

可愛いんだけどね~~

腰椎すべり症には良くないです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR