fc2ブログ

日経平均下がりましたが。

中国第2の不動産会社の恒大集団が

経営危機に陥ったため

リスク回避姿勢が強まって

株式市場も大きく下げています。

中国人が投機目的で

マンションなどを買ったためにヒートアップし

それに習近平さんが

「マンションは住むためのもので投機目的じゃない」

と言ったので

中国の金融機関が融資を止めて

恒大集団の資金繰りがうまく行かなくなったそうです。

その額は34兆円らしいです。

上海の株価が下がったのを皮切りに

NY市場も下がり

今日の東京市場も大きく下がっています。



これを中国バブルの崩壊と言う人もいますが

どうなんでしょうか?

不動産投機した人は

直接損が出たと思いますが

34兆円ってそんなに大きな額ではないように思いますので

一時的に指標が下がっても

またしばらくすると

上がってくるような気がします。



東京オリンピックパラリンピックの金額は

3兆円を超えると言われていて

組織委員会がお金が無いので

東京都と国に負担してもらおうと

あの手この手でいろいろ交渉しているみたいですが

2カ月くらいの期間で3兆円超かと思ったら

34兆円って中国の市場規模から言うと

そんなに大きくないような気がするのですが。

どうなんでしょうか。

習近平さんは

投機に失敗した人たちを救済する気持ちは全然無いそうです。

まあ、そうでしょうね。

そもそも共産主義なのに

どうして富裕層と貧困層が出来るのか

ものすごく疑問に思います。

習近平さんも

中国が経済発展して外貨を稼げるようになったので

大手企業に対して儲けを国に還元するように命令し

それを貧困層に分配するという考えがあるそうです。



ちょっと横道にそれますが

野党はいつも「分配」と言いますし

岸田さんが新たに「成長と分配」とか言っていて

これは両者に言わせると全然別者らしいのですが

そこがどうであれ

分配に主体があるなら

なんか共産主義的だなと思ったりします。

社会主義的という方が正しいのでしょうか。

あんまり違いが分からないので

使い方が間違っていたらすみません。



リーマンショックの時は

サブプライムローン問題で市場が冷え込んで

戻って来るまでだいぶかかりましたが

今回のことを含む

中国の大企業が怪しくなってきている事案については

西側諸国の経済にはそんなに影響がないように思います。

まあ私は経済の専門家ではなく

ただの素人のオバサンなので

現実にどう変化していくかは分かりません。

でも証券アナリストとか

どこぞの上席なんとかみたいな肩書のある人も

いつも結構いい加減なことを言うので

市井のオバサンとそんなに変わらないと思いますが(笑)



日本株はお買い得なので

今日みたいなガクンと下がった日は

バーゲンセールみたいに買い時だと思いますから

そのうちに日経平均も上がってくるのではないかと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR