ちゅ~るのCM
玄関で猫の開きになってダラケていたツーちゃんですが
いなばCIAOちゅ~るのCMが流れると
ちゅ~るを仕舞っている棚の前にやってきて
小さなか細い声で「に~~」と鳴くではありませんか!
賢いですね~~
可愛いですね~~
ツーちゃんはちゅ~るが大好きですが
1本をチビと分け分けして
あまり与えないようにしています。
童謡の「さっちゃん」のようです。
ツーちゃんは ね
ちゅ~るが大好き ほんとだよ
だけど ちっちゃいから
ちゅ~るを半分しか食べられないの
もともとテンテンが便秘気味だったこともあって
ちゅ~るの「乳酸菌入り」を食べさせていました。
チビのおやつ用に今でも購入しています。
ツーちゃんがこれを食べると
お腹が少し緩くなってしまうので
基本は「1歳までの子ねこ用」を食べさせています。
チビはちゅ~るも好きですが
一番好きなのは
「焼ささみ チキンスープ味」です。
「焼かつお」シリーズも好きです。
ハチコ先生はちゅ~るは好きではありませんが
薬を飲ませるときに
投薬用ちゅ~るに混ぜてから
口に入れているので
仕方なく食べています。
普通のちゅ~るより少し硬めです。
動物病院で購入しています。
我が家は
いなば食品のペット商品を大量に購入しているので
株でも買おうかと思ったら
上場していませんでした。
良い会社で上場してないところって
結構ありますよね。
ちなみに
ハチコ先生の好きなおやつは
はごろもフーズの「無一物」というパウチの「ぶり」です。
猫のおやつではないですが
加熱した鯵が大好きなので
生協さんの「国産アジフライ」を揚げたり
レンジでチンしたりするときは
欲しがって
眼力というか圧がすごいです。
話は変わって
北海道の道東に「OSO18(オソ18)」という巨大ヒグマが出るらしく
牛を襲って遊ぶらしいです。
2年位前から出没し
50頭以上の牛が襲われたそうです。
食べるのではなく、いたぶって遊ぶそうです。
北海道の巨大ヒグマと言えば
羆嵐(くまあらし)を思い出しますが
OSO18は今のところ人は襲っていないそうです。
どうしてそんな名前なのかと思ったら
初めて乳牛が襲われた地名のオソツベツのオソと
足の横幅が18センチもあるので
OSO18というコードネームがついたそうです。
私の足の横幅は10センチ弱なので
どれだけ足が大きいか分かりますね。
普通のヒグマと違って夜行性なんだそうで
じゃあ夜にクマ撃ち銃で撃ったらいいんじゃないかと
思ったのですが
散弾銃は夜間発砲できないと法律で決まっているそうで
現状ではオリを仕掛けて入るのを待つしかないそうですが
ヒグマも賢いので
なかなかオリに入ることは無いそうです。
なんかすごいですね~~
私は北海道に行ったことは無いのですが
先日も札幌市内の住宅街にヒグマが出ましたし
結構身近な動物なんですね。
その中で知恵のあるヒグマが出てくると
生活の共存が難しくなりますね。
話は変わって
自民党総裁選の話です。
この前のNHKで
公開討論会をやっていましたが
河野さんはダメなんじゃないだろうかと思いました。
現実味が全然無いので
うまいことを言うばっかり
口ばっかりになるように思いました。
選挙公約で「こうします」と言ってそれがダメになっても
ペナルティは無いので
投票する側の方が
賢くならなければいけないと思いました。
まあどうなるか分かりませんが
より良い社会を作れるように頑張って欲しいです。

にほんブログ村
いなばCIAOちゅ~るのCMが流れると
ちゅ~るを仕舞っている棚の前にやってきて
小さなか細い声で「に~~」と鳴くではありませんか!
賢いですね~~
可愛いですね~~
ツーちゃんはちゅ~るが大好きですが
1本をチビと分け分けして
あまり与えないようにしています。
童謡の「さっちゃん」のようです。
ツーちゃんは ね
ちゅ~るが大好き ほんとだよ
だけど ちっちゃいから
ちゅ~るを半分しか食べられないの
もともとテンテンが便秘気味だったこともあって
ちゅ~るの「乳酸菌入り」を食べさせていました。
チビのおやつ用に今でも購入しています。
ツーちゃんがこれを食べると
お腹が少し緩くなってしまうので
基本は「1歳までの子ねこ用」を食べさせています。
チビはちゅ~るも好きですが
一番好きなのは
「焼ささみ チキンスープ味」です。
「焼かつお」シリーズも好きです。
ハチコ先生はちゅ~るは好きではありませんが
薬を飲ませるときに
投薬用ちゅ~るに混ぜてから
口に入れているので
仕方なく食べています。
普通のちゅ~るより少し硬めです。
動物病院で購入しています。
我が家は
いなば食品のペット商品を大量に購入しているので
株でも買おうかと思ったら
上場していませんでした。
良い会社で上場してないところって
結構ありますよね。
ちなみに
ハチコ先生の好きなおやつは
はごろもフーズの「無一物」というパウチの「ぶり」です。
猫のおやつではないですが
加熱した鯵が大好きなので
生協さんの「国産アジフライ」を揚げたり
レンジでチンしたりするときは
欲しがって
眼力というか圧がすごいです。
話は変わって
北海道の道東に「OSO18(オソ18)」という巨大ヒグマが出るらしく
牛を襲って遊ぶらしいです。
2年位前から出没し
50頭以上の牛が襲われたそうです。
食べるのではなく、いたぶって遊ぶそうです。
北海道の巨大ヒグマと言えば
羆嵐(くまあらし)を思い出しますが
OSO18は今のところ人は襲っていないそうです。
どうしてそんな名前なのかと思ったら
初めて乳牛が襲われた地名のオソツベツのオソと
足の横幅が18センチもあるので
OSO18というコードネームがついたそうです。
私の足の横幅は10センチ弱なので
どれだけ足が大きいか分かりますね。
普通のヒグマと違って夜行性なんだそうで
じゃあ夜にクマ撃ち銃で撃ったらいいんじゃないかと
思ったのですが
散弾銃は夜間発砲できないと法律で決まっているそうで
現状ではオリを仕掛けて入るのを待つしかないそうですが
ヒグマも賢いので
なかなかオリに入ることは無いそうです。
なんかすごいですね~~
私は北海道に行ったことは無いのですが
先日も札幌市内の住宅街にヒグマが出ましたし
結構身近な動物なんですね。
その中で知恵のあるヒグマが出てくると
生活の共存が難しくなりますね。
話は変わって
自民党総裁選の話です。
この前のNHKで
公開討論会をやっていましたが
河野さんはダメなんじゃないだろうかと思いました。
現実味が全然無いので
うまいことを言うばっかり
口ばっかりになるように思いました。
選挙公約で「こうします」と言ってそれがダメになっても
ペナルティは無いので
投票する側の方が
賢くならなければいけないと思いました。
まあどうなるか分かりませんが
より良い社会を作れるように頑張って欲しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト