テンテンの命日でした。
昨日(9月2日)はテンテンの命日だったので
お墓参りに行ってきました。
テンテンの魂は天国に行っていて
テンテンを思い出した時には
我が家の写真のところに来てくれると思うので
お墓には魂は残っていないと思うのですが
とりあえず節目ということで行ってきました。
人間のお墓にはお骨が残っていると思いますが
犬猫の共同墓地は
しばらくするとお骨を移動させるので
そういう意味でもお墓には何も残っていません。
9月1日になった時に
いつも測定する体温をカレンダーに記録しようと思って
8月のページをペロッとめくったところ
9月2日の欄に
「テンテン1周忌」
と書いてあって
もうそれを見ただけで号泣しました。
病気のため涙腺が詰まっているので
涙が出にくいのですが
それでも漫画のようにブワッと涙が溢れました。
過呼吸になって
心臓がギュッと締め付けられて
嗚咽が漏れてきました。
ため息をついてちょっと落ち着いたのですが
それでも辛くてたまりませんでした。
でも、ツーちゃんが居てくれるので
心の支えになっています。
「ツーちゃん」
と呼びましたら
どこかで寝ていたようで
寝ぼけ眼で「ウィ~ウィ~(呼んだ?)」と言いながら
トテトテと小走りで
私のところまで来てくれました。
本当に慰めになってくれます。
テンテンも優しい子でしたが
ツーちゃんもとても優しいです。
抱っこすると甘えてゴロゴロ言います。
どの子も赤ちゃんの時から撫でまわしているのですが
テンテンは
どこを触っても平気でとても喜んでいました。
ブラッシングも大好きでした。
ツーちゃんもどこを触っても平気です。
チビは触るのは平気ですが喜ぶほどではないです。
ハチコ先生は私に触られるのは嫌いですが
家族が触るのは良いようです。
お墓には電車に乗って行ってきたのですが
途中で電車を乗り換えるので
そこからは徒歩で行きました。
今までの猫ちゃんたちもそのお墓に入っているので
そのお寺には何度も行ったことがあります。
徒歩20分くらい(電車なら2駅)なので
そのつもりで歩いたのですが
私の身体がものすごく衰えていて
20分のつもりが45分もかかりました。
歩いても歩いてもつかないので
狐に化かされているのかと思いました。
今まではスタスタ歩いていたのが
ヨタヨタする感じになっていたようです。
明かな運動不足です。
病院の先生たちからも運動するように言われていますが
筋肉が衰えるのって怖いなと思いました。
亡くなって1年経つのに
まだまだ寂しいですが
3匹の猫たちが癒しを与えてくれるので
持ちこたえています。
ツーちゃんに来てもらっていなかったら
正気を失って
夜な夜な公園を徘徊して
野良猫に餌を撒き散らして
掃除もせずに帰っていくような
迷惑な餌やりオバサンになっていたかもしれないです。
今、猫たちはそれぞれ好きなところで寝ています。
ハチコ先生はお婆ちゃんなので
薬を飲んでいますが
食欲も旺盛で元気も良く
高いところにもまだ平気で飛び上がっています。
ツーちゃんはおデブさんなので
高いところには好んで上りませんが
チビにちょっかいを出すためなら
高いところでも飛び上がっていきます。
チビはマイペースなのですが
ツーちゃんとケンカしながらも
仲良くやっています。
トムとジェリーみたいです。
どの子も一日でも長く
健康で楽しく暮らしてほしいと思います。

にほんブログ村
お墓参りに行ってきました。
テンテンの魂は天国に行っていて
テンテンを思い出した時には
我が家の写真のところに来てくれると思うので
お墓には魂は残っていないと思うのですが
とりあえず節目ということで行ってきました。
人間のお墓にはお骨が残っていると思いますが
犬猫の共同墓地は
しばらくするとお骨を移動させるので
そういう意味でもお墓には何も残っていません。
9月1日になった時に
いつも測定する体温をカレンダーに記録しようと思って
8月のページをペロッとめくったところ
9月2日の欄に
「テンテン1周忌」
と書いてあって
もうそれを見ただけで号泣しました。
病気のため涙腺が詰まっているので
涙が出にくいのですが
それでも漫画のようにブワッと涙が溢れました。
過呼吸になって
心臓がギュッと締め付けられて
嗚咽が漏れてきました。
ため息をついてちょっと落ち着いたのですが
それでも辛くてたまりませんでした。
でも、ツーちゃんが居てくれるので
心の支えになっています。
「ツーちゃん」
と呼びましたら
どこかで寝ていたようで
寝ぼけ眼で「ウィ~ウィ~(呼んだ?)」と言いながら
トテトテと小走りで
私のところまで来てくれました。
本当に慰めになってくれます。
テンテンも優しい子でしたが
ツーちゃんもとても優しいです。
抱っこすると甘えてゴロゴロ言います。
どの子も赤ちゃんの時から撫でまわしているのですが
テンテンは
どこを触っても平気でとても喜んでいました。
ブラッシングも大好きでした。
ツーちゃんもどこを触っても平気です。
チビは触るのは平気ですが喜ぶほどではないです。
ハチコ先生は私に触られるのは嫌いですが
家族が触るのは良いようです。
お墓には電車に乗って行ってきたのですが
途中で電車を乗り換えるので
そこからは徒歩で行きました。
今までの猫ちゃんたちもそのお墓に入っているので
そのお寺には何度も行ったことがあります。
徒歩20分くらい(電車なら2駅)なので
そのつもりで歩いたのですが
私の身体がものすごく衰えていて
20分のつもりが45分もかかりました。
歩いても歩いてもつかないので
狐に化かされているのかと思いました。
今まではスタスタ歩いていたのが
ヨタヨタする感じになっていたようです。
明かな運動不足です。
病院の先生たちからも運動するように言われていますが
筋肉が衰えるのって怖いなと思いました。
亡くなって1年経つのに
まだまだ寂しいですが
3匹の猫たちが癒しを与えてくれるので
持ちこたえています。
ツーちゃんに来てもらっていなかったら
正気を失って
夜な夜な公園を徘徊して
野良猫に餌を撒き散らして
掃除もせずに帰っていくような
迷惑な餌やりオバサンになっていたかもしれないです。
今、猫たちはそれぞれ好きなところで寝ています。
ハチコ先生はお婆ちゃんなので
薬を飲んでいますが
食欲も旺盛で元気も良く
高いところにもまだ平気で飛び上がっています。
ツーちゃんはおデブさんなので
高いところには好んで上りませんが
チビにちょっかいを出すためなら
高いところでも飛び上がっていきます。
チビはマイペースなのですが
ツーちゃんとケンカしながらも
仲良くやっています。
トムとジェリーみたいです。
どの子も一日でも長く
健康で楽しく暮らしてほしいと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト