横浜市長選とかアフガンとかワクチンとか。
横浜市長選には全然興味がなかったので
「今の市長は林文子さんだな」とか
「市長選に出るために国会議員を辞めた人がいたな。
誰だっけ?小此木さん?へ~~」
ぐらいの知識しかなかったです。
家族に「誰が市長になりそうか」と聞いたところ
「立民の人(注)がなるんじゃないの?」
と言っていたので
そうなのかとあまり興味がなかったです。
(注)正確に言うと立憲民主党推薦の無所属の人だそうです。
ところが
8時に投票が締め切られた直後に
山中さんという人が当選したと
速報が流れたときに
家族が「早っ!」と言ったので
興味が湧いてきました。
なにが早いの?
早かったらおかしいの?
家族が言うには
こんなに早く当確になるとは思っていなかったそうです。
興味が出たので少し調べたのですが
当選した山中さんは立憲民主党の推薦で、
元市長の林さんはIR推進派なので政府推奨だそうで、
小此木さんはIR反対派だけど
個人的しがらみで菅さんの応援があったそうです。
結果的に山中さんが勝ちましたが
小此木さんと林さんの票を足すと
自民党が勝つことになります。
まあIR推進派とIR反対派で
真っ二つに主義主張が違うものを
合わせればという
タラレバは成立しないので
山中さんの圧勝ということで良いのでしょうけれど
となると
小此木さんは国会議員を辞めてまで
なんで市長選に出たのですかね。
なんか不思議。
横浜市民にしたら
小此木さんが勝っても
あとからIR賛成に寝返るかもしれないと
疑心暗鬼があったのと
菅さんに対する憎しみが反映されたのかなと思ったり。
私は大阪のIR誘致絶対反対派なので
横浜でIRを引き受けてくれたらいいなと
思っていたのですが
新市長の山中さんも早々にIR反対を表明したので
首都圏でのIRはダメになりそうです。
その他にIR誘致を表明している自治体は
大阪・和歌山・長崎なんですが
政府は3地域をやりたいみたいで
横浜がダメならこの3自治体に決まるかもしれないので
本当にやめて欲しいです。
余談ですが
私が大阪のIR反対の理由は
「儲からない」からです。
儲かって大阪府民の税金が安くなるなら
やってもらってもいいですが
儲かるビジネスモデルがないので
絶対に反対です。
和歌山はもしかしたら儲かるかもしれないですが
長崎は立地が分からないので判断がつかないです。
菅さんは人気が無いのに気がついていないのか
それともちょっと疲れ気味でボケているのか知りませんが
このまま菅さんが自民党総裁を続けると
選挙でおもしろいくらいに負けるだろうなと思われるので
自民党の皆さんは
総裁選を本気で考えたほうがいいと思いました。
選挙で自民党が大敗して下野すると
立民が与党になって
悪夢の4年間が繰り返されるのかと
嫌な気もしますが
ここ最近の野党ヒアリングとか見ていると
少しマシになった気がしますし
菅さんよりまだマシかなと思うと
政権が変わってもいいのかなと思ったり。
ちょっと前に
立民の福山幹事長が
「報道1930」に出ていて
すごくまともなことを言っていたので
とても成長したなと驚きました。(失礼)
福山さんはいつも斜に構えていて
現実的でないことを言うので
今まで「中二病の人」と呼んでいました。(すみません)
中二病卒業ですね。(まだ言うか)
でも立民は外交政策が弱腰な気がするので
それも嫌だなと思います。
ともあれ
自民党総裁を菅さん以外の人がやれば
問題ないのかなと思ったり。
話は変わって
アフガニスタンに取り残された邦人や
協力者のアフガニスタン人とその家族を救出するために
自衛隊機が出動しました。
カブールの空港は西側諸国の連合軍が抑えているので
今のところはまだ大丈夫かと思いますが
この間襲撃されたりして
駐留米軍とドイツ軍が追い払ったそうなので
危険なのは変わりないようです。
もうね~~
泣きそうです。
自衛隊の皆さんも
取り残された方々を早急に救助して
無事に戻ってきてください。
アメリカが正規アフガニスタン軍に残した武器が
ほぼほぼタリバンに渡っていて
ロケットランチャーとかもあるので
「撃たれないように」と祈っています。
今までのPKOとかとは比較できないくらいに
危険な任務だと思うので
本当に心配です。
バイデンさんは救出が済むまで
撤退を延長するとか言っていましたが
タリバンは報復措置を取るとか言っていますし
アメリカの外交チャネルが閉ざされているのは間違いないので
アメリカの言うことは信用せずに
さっさと戻ってきてください。
話は変わって
ファイザーとモデルナのワクチンが不足しているので
アストラゼネカが承認されましたが
原則40歳以上の推奨だそうです。
前からブログで書いていましたが
若い女性はアストラゼネカはやめたほうが良さそうなので
ファイザーやモデルナが不足したら
どうするんでしょうか?
国産ワクチンの承認がすぐ出来るのでしょうか?
そんな心配もありながら
3回目のワクチンを打つというような報道もあったり。
どうなっているのでしょうか?
情報が統制されていないのがとても気になります。
パルスオキシメーターも不足しているようですが
私のブログを以前からご覧になっている方は
ずいぶん前に
パルスオキシメーターを購入されていることと思います。
先日、タイレノールを補充しておこうと思って
ドラッグストアに行きましたら
売り切れで
メーカー欠品でいつ入るか分からないそうです。
アセトアミノフェン系の薬は
バファリンルナでも良いので
そちらは在庫がありましたが
1回に3錠も飲まないといけないので
買いませんでした。
でも、いざとなったらバファリンルナでもいいです。
小児用バファリンもアセトアミノフェン系だと思います。
厚生労働省は
新型コロナの解熱鎮痛剤は
アセトアミノフェン系に限らず
ロキソプロフェンでもイブプロフェンでも良いと
アナウンスしています。
詳しくはお店の薬剤師さんに聞いてみてください。
新型コロナにかかって自宅療養をされている方で
寝てばっかりの人は
たまに「うつ伏せ」になってみてください。
自力で動きにくい人は
誰かに介助してもらってくださいね。
仰向けで寝ているだけでは
肺の背面が硬化するので呼吸困難になりやすいです。
今日から
東京2020パラリンピックが始まります。
リオでは金メダルがなかったそうですが
まあメダルがすべてではないので
皆さんがんばってください。
車イスバスケットと
女子の走り幅跳びが見たいです。

にほんブログ村
「今の市長は林文子さんだな」とか
「市長選に出るために国会議員を辞めた人がいたな。
誰だっけ?小此木さん?へ~~」
ぐらいの知識しかなかったです。
家族に「誰が市長になりそうか」と聞いたところ
「立民の人(注)がなるんじゃないの?」
と言っていたので
そうなのかとあまり興味がなかったです。
(注)正確に言うと立憲民主党推薦の無所属の人だそうです。
ところが
8時に投票が締め切られた直後に
山中さんという人が当選したと
速報が流れたときに
家族が「早っ!」と言ったので
興味が湧いてきました。
なにが早いの?
早かったらおかしいの?
家族が言うには
こんなに早く当確になるとは思っていなかったそうです。
興味が出たので少し調べたのですが
当選した山中さんは立憲民主党の推薦で、
元市長の林さんはIR推進派なので政府推奨だそうで、
小此木さんはIR反対派だけど
個人的しがらみで菅さんの応援があったそうです。
結果的に山中さんが勝ちましたが
小此木さんと林さんの票を足すと
自民党が勝つことになります。
まあIR推進派とIR反対派で
真っ二つに主義主張が違うものを
合わせればという
タラレバは成立しないので
山中さんの圧勝ということで良いのでしょうけれど
となると
小此木さんは国会議員を辞めてまで
なんで市長選に出たのですかね。
なんか不思議。
横浜市民にしたら
小此木さんが勝っても
あとからIR賛成に寝返るかもしれないと
疑心暗鬼があったのと
菅さんに対する憎しみが反映されたのかなと思ったり。
私は大阪のIR誘致絶対反対派なので
横浜でIRを引き受けてくれたらいいなと
思っていたのですが
新市長の山中さんも早々にIR反対を表明したので
首都圏でのIRはダメになりそうです。
その他にIR誘致を表明している自治体は
大阪・和歌山・長崎なんですが
政府は3地域をやりたいみたいで
横浜がダメならこの3自治体に決まるかもしれないので
本当にやめて欲しいです。
余談ですが
私が大阪のIR反対の理由は
「儲からない」からです。
儲かって大阪府民の税金が安くなるなら
やってもらってもいいですが
儲かるビジネスモデルがないので
絶対に反対です。
和歌山はもしかしたら儲かるかもしれないですが
長崎は立地が分からないので判断がつかないです。
菅さんは人気が無いのに気がついていないのか
それともちょっと疲れ気味でボケているのか知りませんが
このまま菅さんが自民党総裁を続けると
選挙でおもしろいくらいに負けるだろうなと思われるので
自民党の皆さんは
総裁選を本気で考えたほうがいいと思いました。
選挙で自民党が大敗して下野すると
立民が与党になって
悪夢の4年間が繰り返されるのかと
嫌な気もしますが
ここ最近の野党ヒアリングとか見ていると
少しマシになった気がしますし
菅さんよりまだマシかなと思うと
政権が変わってもいいのかなと思ったり。
ちょっと前に
立民の福山幹事長が
「報道1930」に出ていて
すごくまともなことを言っていたので
とても成長したなと驚きました。(失礼)
福山さんはいつも斜に構えていて
現実的でないことを言うので
今まで「中二病の人」と呼んでいました。(すみません)
中二病卒業ですね。(まだ言うか)
でも立民は外交政策が弱腰な気がするので
それも嫌だなと思います。
ともあれ
自民党総裁を菅さん以外の人がやれば
問題ないのかなと思ったり。
話は変わって
アフガニスタンに取り残された邦人や
協力者のアフガニスタン人とその家族を救出するために
自衛隊機が出動しました。
カブールの空港は西側諸国の連合軍が抑えているので
今のところはまだ大丈夫かと思いますが
この間襲撃されたりして
駐留米軍とドイツ軍が追い払ったそうなので
危険なのは変わりないようです。
もうね~~
泣きそうです。
自衛隊の皆さんも
取り残された方々を早急に救助して
無事に戻ってきてください。
アメリカが正規アフガニスタン軍に残した武器が
ほぼほぼタリバンに渡っていて
ロケットランチャーとかもあるので
「撃たれないように」と祈っています。
今までのPKOとかとは比較できないくらいに
危険な任務だと思うので
本当に心配です。
バイデンさんは救出が済むまで
撤退を延長するとか言っていましたが
タリバンは報復措置を取るとか言っていますし
アメリカの外交チャネルが閉ざされているのは間違いないので
アメリカの言うことは信用せずに
さっさと戻ってきてください。
話は変わって
ファイザーとモデルナのワクチンが不足しているので
アストラゼネカが承認されましたが
原則40歳以上の推奨だそうです。
前からブログで書いていましたが
若い女性はアストラゼネカはやめたほうが良さそうなので
ファイザーやモデルナが不足したら
どうするんでしょうか?
国産ワクチンの承認がすぐ出来るのでしょうか?
そんな心配もありながら
3回目のワクチンを打つというような報道もあったり。
どうなっているのでしょうか?
情報が統制されていないのがとても気になります。
パルスオキシメーターも不足しているようですが
私のブログを以前からご覧になっている方は
ずいぶん前に
パルスオキシメーターを購入されていることと思います。
先日、タイレノールを補充しておこうと思って
ドラッグストアに行きましたら
売り切れで
メーカー欠品でいつ入るか分からないそうです。
アセトアミノフェン系の薬は
バファリンルナでも良いので
そちらは在庫がありましたが
1回に3錠も飲まないといけないので
買いませんでした。
でも、いざとなったらバファリンルナでもいいです。
小児用バファリンもアセトアミノフェン系だと思います。
厚生労働省は
新型コロナの解熱鎮痛剤は
アセトアミノフェン系に限らず
ロキソプロフェンでもイブプロフェンでも良いと
アナウンスしています。
詳しくはお店の薬剤師さんに聞いてみてください。
新型コロナにかかって自宅療養をされている方で
寝てばっかりの人は
たまに「うつ伏せ」になってみてください。
自力で動きにくい人は
誰かに介助してもらってくださいね。
仰向けで寝ているだけでは
肺の背面が硬化するので呼吸困難になりやすいです。
今日から
東京2020パラリンピックが始まります。
リオでは金メダルがなかったそうですが
まあメダルがすべてではないので
皆さんがんばってください。
車イスバスケットと
女子の走り幅跳びが見たいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト