ACアダプターは値段が高い。
ツーちゃんに噛まれたACアダプターを交換するため
ダイナブックに連絡していましたが
連休が明けたので
購入センターから連絡が来て
注文しました。
ACアダプターとコードに分かれるらしいのですが
どっちも噛まれているので
両方交換します。
値段は9,000円ちょっとしました。
すごく高くて心臓がドキドキしましたが
絶対に必要なので
仕方ないです。
ツーちゃんめ~~腹立つ~~
Youtubeでも開設して
猫動画で稼いでもらわないといけませんわ。
いや本当にYoutuberになろうかしら。
とりあえず
利益のある株を売って
購入代の足しにしました。
話は変わって
高校野球が今日から始まりますので
開会式をチラッとだけ見ました。
久しぶりに見たのですが
もう30年ぶりくらいじゃないでしょうか?
作業をしながらですが
私が見たときには
外野に列を作っていました。
高校名の紹介のアナウンスとともに
プラカードを持った女子高生と選手の列が
少しだけ前に出ます。
先頭の女子高生に足を合わせるのですが
みんなうまい具合に揃っていて
感心しました。
でも中だるみの学校もあって
手足がバラバラな子とか
やるきのなさそうな子もいました。
全員が爽やかな高校球児というわけでもなさそうでした(笑)
全校が紹介されたら
一斉に内野まで行進して来ました。
そのあとに
熱中症予防のための飲水の時間がとられていて
観客席にも飲水を促していました。
並んでいる女子高生や球児たちが
ポケットからペットボトルの水を出して
飲んでいる姿を見て
いまどきだな~~
と思いました。
もちろん観客席の人たちも
用意した水を飲んでいました。
本当にこのご時世
熱中症で搬送されたら
世間からの反発が強そうですもんね。
他の作業をしていたので
山崎育三郎さんのアカペラでの
「栄冠は君に輝く」は聞けなかったです。
あとでネットニュースで知りました。
残念です。
球児たちには
精一杯頑張って
悔いない時間を過ごして欲しいと思います。
話は変わって
バレーボールの件です。
オリンピックで
女子バスケが銀メダルをとって
バスケ人気が高まりそうな感じですが
バレーボールもそんなに弱いわけではなさそうだったので
もう少し頑張ったら人気が出るのになと
思いました。
オリンピックの試合を見ていて
サーブミスがすごく多かったのと
それを許す悪環境があるのがとても記憶に残っています。
男子バレーの試合で
サーブミスがあった時に解説の人が
「攻めているときのサーブミスはいいですよ」とか
言っていたので
それは違うと思いました。
昔はサーブミスしてもサーブ権が移動するだけでしたが
今はサーブミスすると相手に得点が入るので
絶対にミスしたらダメだと思います。
まあ人間ですからミスはあるでしょうけれど
軽々しく考えない方がいいのになと思いました。
長いラリーを制しても1点ですが
サーブミスでも1点ですからね。
効率よく点を稼ぐには
サービスエースをとれるように頑張ったら良いと思います。
男子の場合は
しょうもないミスをしなければ
今のままでも順位が上がりそうな気がします。
女子の場合は
戦略ミスなのか何なのか知りませんが
攻撃が単調なので
強いスパイクを打てるような
訓練をした方が良いと思いました。
昔と比べて
今の選手たちは背が高いですし
(というか世界とようやく互角になった)
せっかく背が高いのに高さを生かさないのは
もったいないと思います。
鋭角的にドカンと打ち込めるような
選手を育てたらいいのになと思いました。
話は変わって
生命保険会社に請求していた保険金が入金されました。
入院3日と手術だけなので
そんなに大層な金額ではなかったですが
総費用より多かったので有難いです。
まあ保険料を払っているので
少しでも回収しなければ。
なんか金の亡者みたいですが
そのとおりです(笑)
西村経済再生担当相が
「お盆の集まりを避けて」
と言ったらしいですが
ちょっと正気の沙汰とは思えないです。
オリンピックやったどの口が言うんかなと。
盆と正月は親戚が集まるに決まっているでしょう。
もうね
歯止めは利かないですよ。

にほんブログ村
ダイナブックに連絡していましたが
連休が明けたので
購入センターから連絡が来て
注文しました。
ACアダプターとコードに分かれるらしいのですが
どっちも噛まれているので
両方交換します。
値段は9,000円ちょっとしました。
すごく高くて心臓がドキドキしましたが
絶対に必要なので
仕方ないです。
ツーちゃんめ~~腹立つ~~
Youtubeでも開設して
猫動画で稼いでもらわないといけませんわ。
いや本当にYoutuberになろうかしら。
とりあえず
利益のある株を売って
購入代の足しにしました。
話は変わって
高校野球が今日から始まりますので
開会式をチラッとだけ見ました。
久しぶりに見たのですが
もう30年ぶりくらいじゃないでしょうか?
作業をしながらですが
私が見たときには
外野に列を作っていました。
高校名の紹介のアナウンスとともに
プラカードを持った女子高生と選手の列が
少しだけ前に出ます。
先頭の女子高生に足を合わせるのですが
みんなうまい具合に揃っていて
感心しました。
でも中だるみの学校もあって
手足がバラバラな子とか
やるきのなさそうな子もいました。
全員が爽やかな高校球児というわけでもなさそうでした(笑)
全校が紹介されたら
一斉に内野まで行進して来ました。
そのあとに
熱中症予防のための飲水の時間がとられていて
観客席にも飲水を促していました。
並んでいる女子高生や球児たちが
ポケットからペットボトルの水を出して
飲んでいる姿を見て
いまどきだな~~
と思いました。
もちろん観客席の人たちも
用意した水を飲んでいました。
本当にこのご時世
熱中症で搬送されたら
世間からの反発が強そうですもんね。
他の作業をしていたので
山崎育三郎さんのアカペラでの
「栄冠は君に輝く」は聞けなかったです。
あとでネットニュースで知りました。
残念です。
球児たちには
精一杯頑張って
悔いない時間を過ごして欲しいと思います。
話は変わって
バレーボールの件です。
オリンピックで
女子バスケが銀メダルをとって
バスケ人気が高まりそうな感じですが
バレーボールもそんなに弱いわけではなさそうだったので
もう少し頑張ったら人気が出るのになと
思いました。
オリンピックの試合を見ていて
サーブミスがすごく多かったのと
それを許す悪環境があるのがとても記憶に残っています。
男子バレーの試合で
サーブミスがあった時に解説の人が
「攻めているときのサーブミスはいいですよ」とか
言っていたので
それは違うと思いました。
昔はサーブミスしてもサーブ権が移動するだけでしたが
今はサーブミスすると相手に得点が入るので
絶対にミスしたらダメだと思います。
まあ人間ですからミスはあるでしょうけれど
軽々しく考えない方がいいのになと思いました。
長いラリーを制しても1点ですが
サーブミスでも1点ですからね。
効率よく点を稼ぐには
サービスエースをとれるように頑張ったら良いと思います。
男子の場合は
しょうもないミスをしなければ
今のままでも順位が上がりそうな気がします。
女子の場合は
戦略ミスなのか何なのか知りませんが
攻撃が単調なので
強いスパイクを打てるような
訓練をした方が良いと思いました。
昔と比べて
今の選手たちは背が高いですし
(というか世界とようやく互角になった)
せっかく背が高いのに高さを生かさないのは
もったいないと思います。
鋭角的にドカンと打ち込めるような
選手を育てたらいいのになと思いました。
話は変わって
生命保険会社に請求していた保険金が入金されました。
入院3日と手術だけなので
そんなに大層な金額ではなかったですが
総費用より多かったので有難いです。
まあ保険料を払っているので
少しでも回収しなければ。
なんか金の亡者みたいですが
そのとおりです(笑)
西村経済再生担当相が
「お盆の集まりを避けて」
と言ったらしいですが
ちょっと正気の沙汰とは思えないです。
オリンピックやったどの口が言うんかなと。
盆と正月は親戚が集まるに決まっているでしょう。
もうね
歯止めは利かないですよ。
にほんブログ村
スポンサーサイト