なんだかなの試合とすごい試合
日本男子バスケの試合を見たかったのに
時間が合わずに今まで見られなかったのですが
はじめて今日のアルゼンチン戦を見ました。
日本男子バスケチーム
仲悪い?
気のせいかな?
俺の方がすごいみたいな
マウント取るような人がいた。
気のせいかな?
日本人の中で上手くったって
世界から見たら「井の中の蛙」ですけどね。
試合はアルゼンチンに負けて
グループ内で1勝も出来ませんでした。
まず個人の技術を上げないとダメですね。
点取ってなんぼなんで
小さい人は3ポイント確実に取れるように。
ちょこちょこインに入っても弾き飛ばされるだけなんだから。
大きい人も確実にポイントが上げられるように
技術を磨かないといけませんね。
今日の日本戦の放送見る前に
昨日の夜にアメリカ対チェコ戦を見たので
余計に日本の技術が未熟だなと思いました。
やっぱりアメリカはすごいですね。
お手本みたいな試合で
チェコだって悪くないけど
アメリカの技術力の高さは半端なかったです。
バスケをやっている高校生とか大学生とか勉強になるよね。
面白かったです。
アメリカの試合をもうちょっと見たいんだけど
放送してくれないだろうか。
競泳の最後の種目は
男子400mメドレーリレーでした。
アメリカがオリンピックレコードで優勝するなか
日本は6位だったのですが
日本新記録だったそうです。
メダルは取れませんでしたが
日本新記録はすごいです。
世界がドンドン速くなっているのですね~~
女子バレーボールの日韓戦は
おかしな負け方でしたね。
勝てる試合を落として
呆気にとられました。
日本の方が力が上に感じましたが
雑な試合運びで
決定力の無い人に何度もアタックさせるので
全然決まらずに
カウンターで取られていました。
大事な時にサーブミスとかするし。
韓国の方が力が劣っているように感じましたし
(ヤフコメによると
主力選手が何人か出られなかったそうです。)
ミスも多かったのですが
集中力はすごかったです。
特に背の大きい人が皆をまとめたり
スパイクを決めたりして
上手いなと思いましたら
キャプテンのキムさんだそうです。
日本女子バレーは
次のドミニカ共和国戦に勝てば
準々決勝に出られるそうなので
きめ細かく賢い試合をしてもらいたいなと思いました。
力はあると思いますよ。
雑なだけで。
テニスの大坂なおみさんが
3回戦で負けたことに対して
批判的な意見がある
というようなニュースを見たのですが
誰が批判しているのでしょうか?
フェイクニュースのように思いました。
3回戦の時はちょうど
台風が近づいてきていたので
気圧の変化で調子が出ないのかなと思っていました。
話は全然変わります。
ツーちゃんがコードを噛むので
パソコンの有線とか
ACアダプターとか
扇風機のコードとか被害に遭っています。
11月生まれ(推定)なので
もう9カ月になるのですが
成長が遅いので
今頃コードを噛み始めています。
普通は歯が生え変わる時期に
痒いのでガジガジ噛むんですけど
ツーちゃんはもう永久歯に生え変わっているのに
今頃噛んでいます。
困るわ~~
makitaの掃除機を充電しているときの
コードも噛みそうになったので
「それは高いからダメ」
と怒ったら諦めたようです。
パソコンの有線はコードが太いので
多少のことでは噛み切れませんが
感電しそうなので恐いです。
(追記)
3月頃のブログを読み返していましたら
ツーちゃんの歯が生え変わるときに
コード噛んでました。
それからしばらく噛んでいなかったので
赤ちゃん返りですかね。
特に扇風機のコードは
かなり噛んでいるので
買い換えたほうがいいのだろうか?
ハチコ先生が毛をむしって
すごくハゲて来ていたのですが
ストレスかもと言うことで
様子を見ていました。
変化があったのは
テンテンが病気になって亡くなったことです。
ツーちゃんは毛をむしり始めたあとから来ました。
なかなか治らないので
もしかしたらダニかもしれないということで
フロントラインではなく
レボリューションというのをすることになりました。
背中に滴下したあとに何時間か気持ち悪そうでしたが
しばらくすると普通に戻って
数日すると元よりも元気になりました。
今も毛を舐めてはいますが
むしってはいないような気がします。
やっぱりダニだったのでしょうか?
お腹の寄生虫かな?
何か分かりませんが
このまま毛が生えてきたらいいなと思います。

にほんブログ村
時間が合わずに今まで見られなかったのですが
はじめて今日のアルゼンチン戦を見ました。
日本男子バスケチーム
仲悪い?
気のせいかな?
俺の方がすごいみたいな
マウント取るような人がいた。
気のせいかな?
日本人の中で上手くったって
世界から見たら「井の中の蛙」ですけどね。
試合はアルゼンチンに負けて
グループ内で1勝も出来ませんでした。
まず個人の技術を上げないとダメですね。
点取ってなんぼなんで
小さい人は3ポイント確実に取れるように。
ちょこちょこインに入っても弾き飛ばされるだけなんだから。
大きい人も確実にポイントが上げられるように
技術を磨かないといけませんね。
今日の日本戦の放送見る前に
昨日の夜にアメリカ対チェコ戦を見たので
余計に日本の技術が未熟だなと思いました。
やっぱりアメリカはすごいですね。
お手本みたいな試合で
チェコだって悪くないけど
アメリカの技術力の高さは半端なかったです。
バスケをやっている高校生とか大学生とか勉強になるよね。
面白かったです。
アメリカの試合をもうちょっと見たいんだけど
放送してくれないだろうか。
競泳の最後の種目は
男子400mメドレーリレーでした。
アメリカがオリンピックレコードで優勝するなか
日本は6位だったのですが
日本新記録だったそうです。
メダルは取れませんでしたが
日本新記録はすごいです。
世界がドンドン速くなっているのですね~~
女子バレーボールの日韓戦は
おかしな負け方でしたね。
勝てる試合を落として
呆気にとられました。
日本の方が力が上に感じましたが
雑な試合運びで
決定力の無い人に何度もアタックさせるので
全然決まらずに
カウンターで取られていました。
大事な時にサーブミスとかするし。
韓国の方が力が劣っているように感じましたし
(ヤフコメによると
主力選手が何人か出られなかったそうです。)
ミスも多かったのですが
集中力はすごかったです。
特に背の大きい人が皆をまとめたり
スパイクを決めたりして
上手いなと思いましたら
キャプテンのキムさんだそうです。
日本女子バレーは
次のドミニカ共和国戦に勝てば
準々決勝に出られるそうなので
きめ細かく賢い試合をしてもらいたいなと思いました。
力はあると思いますよ。
雑なだけで。
テニスの大坂なおみさんが
3回戦で負けたことに対して
批判的な意見がある
というようなニュースを見たのですが
誰が批判しているのでしょうか?
フェイクニュースのように思いました。
3回戦の時はちょうど
台風が近づいてきていたので
気圧の変化で調子が出ないのかなと思っていました。
話は全然変わります。
ツーちゃんがコードを噛むので
パソコンの有線とか
ACアダプターとか
扇風機のコードとか被害に遭っています。
11月生まれ(推定)なので
もう9カ月になるのですが
成長が遅いので
今頃コードを噛み始めています。
普通は歯が生え変わる時期に
痒いのでガジガジ噛むんですけど
ツーちゃんはもう永久歯に生え変わっているのに
今頃噛んでいます。
困るわ~~
makitaの掃除機を充電しているときの
コードも噛みそうになったので
「それは高いからダメ」
と怒ったら諦めたようです。
パソコンの有線はコードが太いので
多少のことでは噛み切れませんが
感電しそうなので恐いです。
(追記)
3月頃のブログを読み返していましたら
ツーちゃんの歯が生え変わるときに
コード噛んでました。
それからしばらく噛んでいなかったので
赤ちゃん返りですかね。
特に扇風機のコードは
かなり噛んでいるので
買い換えたほうがいいのだろうか?
ハチコ先生が毛をむしって
すごくハゲて来ていたのですが
ストレスかもと言うことで
様子を見ていました。
変化があったのは
テンテンが病気になって亡くなったことです。
ツーちゃんは毛をむしり始めたあとから来ました。
なかなか治らないので
もしかしたらダニかもしれないということで
フロントラインではなく
レボリューションというのをすることになりました。
背中に滴下したあとに何時間か気持ち悪そうでしたが
しばらくすると普通に戻って
数日すると元よりも元気になりました。
今も毛を舐めてはいますが
むしってはいないような気がします。
やっぱりダニだったのでしょうか?
お腹の寄生虫かな?
何か分かりませんが
このまま毛が生えてきたらいいなと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト