紙類の整理~ファイリングその2
昨日の記事を読み直して、わかりにくかったかなと思ったので補足を書きます。
というか、「昨日の私」はわかった気になっていたのに、
「今日の私」が読むと?と思う部分があったのです(笑)
月々の領収書などをいれるクリアファイルは、
10ポケットくらいが、我が家には合うかなと思っています。
「ガス」「水道」「電気」とか、ポケットごとに入れます。
このクリアファイルは、家計簿や電卓とセットにして
手元に置いておきます。
名前を付けるとすれば、『2014年』でしょうか。
過去の年度の領収書は項目ごとにペーパーホルダーに入っているので、
2014年が終わる時には、12枚の領収書はまとめて
ペーパーホルダーに移行されるだろうと思いますが、
このやり方が気に入らないので整理が滞っていることを考えると、
年度のクリアファイルごと保管の方が良いのかなと思ったり。
今年1年間で紙物整理を劇的に変えたいと思っているので、
どうなるかは分かりません。
「書類は原則全捨て」になっているかもしれません(笑)
途中で整理していない年度の領収書を発掘したら、
とりあえずペーパーホルダーに入れたいと思います。
とりあえずばっかりですね(笑)
長期保存の紙物は、その項目ごとにクリアファイルを作ると昨日書いたのですが、
項目が多くなればなるほど、クリアファイルの冊数が増えるので、
とりあえず「長期保存用」としてまとめたいと思います。
このクリアファイルに入れるものは、『次に使用するときに置いておくと便利な紙物』です。
ポケットごとに「観光」とか「お取り寄せ」とかにした方がマシかなと。
内容物が増えたら、独立したクリアファイル1冊にしようと思います。
同じく長期保存用でも、『たまに見ると心が豊かになる紙物』も
クリアファイルにまとめておきたいと思います。
視覚的に美しいものが好きなので、雑誌の中でも写真が綺麗なページを切り抜いたりしています。
雑誌自体は不要になるので処分しますが、
切り取られた2~3ページはペーパーホルダーに挟んだだけでは使い勝手が悪く
今まであまり見返しませんでした。
クリアファイルに整理すればカタログのようになっていつでも見られるかなと思います。
クリアファイルは、100円ショップで買うと安いかと思ったのですが、
今は普通のスーパーでも、10ポケットや20ポケットなら
100円以下で売られているのですね。
年末にたまたま大手スーパーに行ったときに80円程度で売られているのでビックリしました。
表紙が透明なものは売り切れで、ピンクやグリーンなどの色つきしかなかったので買いませんでした。
まだまだ混沌としていますが、これから改善していきたいと思います。

にほんブログ村
というか、「昨日の私」はわかった気になっていたのに、
「今日の私」が読むと?と思う部分があったのです(笑)
月々の領収書などをいれるクリアファイルは、
10ポケットくらいが、我が家には合うかなと思っています。
「ガス」「水道」「電気」とか、ポケットごとに入れます。
このクリアファイルは、家計簿や電卓とセットにして
手元に置いておきます。
名前を付けるとすれば、『2014年』でしょうか。
過去の年度の領収書は項目ごとにペーパーホルダーに入っているので、
2014年が終わる時には、12枚の領収書はまとめて
ペーパーホルダーに移行されるだろうと思いますが、
このやり方が気に入らないので整理が滞っていることを考えると、
年度のクリアファイルごと保管の方が良いのかなと思ったり。
今年1年間で紙物整理を劇的に変えたいと思っているので、
どうなるかは分かりません。
「書類は原則全捨て」になっているかもしれません(笑)
途中で整理していない年度の領収書を発掘したら、
とりあえずペーパーホルダーに入れたいと思います。
とりあえずばっかりですね(笑)
長期保存の紙物は、その項目ごとにクリアファイルを作ると昨日書いたのですが、
項目が多くなればなるほど、クリアファイルの冊数が増えるので、
とりあえず「長期保存用」としてまとめたいと思います。
このクリアファイルに入れるものは、『次に使用するときに置いておくと便利な紙物』です。
ポケットごとに「観光」とか「お取り寄せ」とかにした方がマシかなと。
内容物が増えたら、独立したクリアファイル1冊にしようと思います。
同じく長期保存用でも、『たまに見ると心が豊かになる紙物』も
クリアファイルにまとめておきたいと思います。
視覚的に美しいものが好きなので、雑誌の中でも写真が綺麗なページを切り抜いたりしています。
雑誌自体は不要になるので処分しますが、
切り取られた2~3ページはペーパーホルダーに挟んだだけでは使い勝手が悪く
今まであまり見返しませんでした。
クリアファイルに整理すればカタログのようになっていつでも見られるかなと思います。
クリアファイルは、100円ショップで買うと安いかと思ったのですが、
今は普通のスーパーでも、10ポケットや20ポケットなら
100円以下で売られているのですね。
年末にたまたま大手スーパーに行ったときに80円程度で売られているのでビックリしました。
表紙が透明なものは売り切れで、ピンクやグリーンなどの色つきしかなかったので買いませんでした。
まだまだ混沌としていますが、これから改善していきたいと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト