fc2ブログ

ワクチンが不足しているのでしょうか?

職域接種を締め切ったと思えば

自治体の集団接種分も足りないとか。

各地の自治体の市長さんたちが怒っていましたね。

モデルナだけでなくファイザーも不足しているようですね。

関東では1都3県の首長が

高リスク地域にワクチンの優先配布を要望していますし

大阪の吉村知事は感染拡大地域に優先配布してもらうよう

直接要望しに行かれました。

(万博のことで元々上京予定があったそうです。)



充分な供給量があると言っていたのに何で無いんですか?

配送が追い付かないらしいですが

運送業者さんの手配が出来ないのですか?

自治体の人が取りに行ったらいいのですか?

さっさと接種させろと自治体を脅してみたり

接種する人には特典をくれるとなだめすかしてみたり。

そんなことよりも

正確な供給の方がよっぽど大事だと思うのですが

どうなっているのでしょうか?

本当に足りないのなら

感染者の多い都市部に

優先的に送付するのは当たり前だと思いますし、

特にオリンピック前には

海外からのお客さんの多い関東の都市部に

多めにまわした方が良いと思います。

高齢者、医療従事者、既往症のある人で

接種を希望している人は

もう打てたのでしょうか?

ワクチンが潤沢にあると思っていたのですが

無いなら

合理的なワクチン戦略を立てて

感染者の少ない地域より多い地域に優先配布するのは

当然のことだと思いました。

検疫での水際対策もザルだし

バブル方式も機能しなさそうだし

関東での爆発的な感染拡大もありそうだし

どうなっているんですかね。



話は変わって

先日、「笑うカイチュウ」の著書で有名な

藤田絋一郎博士が亡くなったそうです。

ご冥福をお祈りいたします。

若いころに図書館で借りて何冊かの著作を読ませていただきました。

回虫に関する記述は覚えていないのですが

人獣共通感染症について書かれていた部分を記憶しています。

特にサルは人類と共通の感染症が多いので

絶対にサルは飼わないと書いてあったような記憶があります。

(うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。)

ちょっと変わった若者(フリークスとかマニアックな人とか)に

藤田先生の著作をお勧めします。

上野正彦先生の「死体は語る」シリーズも面白いです。



話は変わって

今日は半夏生(はんげしょう)なので、タコを食べようと思います。

それでは、また~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR