籐の衝立(ついたて)を買いました。
和室で寝ている家族の枕元を
ツーちゃんが走り回って危ないので
衝立を買うことにしました。
エアコンの風が当たりつつ
ツーちゃんも通らないように
籐の衝立にしました。
衝立を買う前は
籐の猫カゴを二つ組み合わせて
衝立代わりにしていたのですが
少し隙間が出来るので
その隙間に入り込んで
衝立の役割を果たさないので困っていました。
大人になると分別もついてくるので
人間の枕周りを走ったりすることもないですし
小さな隙間を無理矢理通ろうとすることもないのですが
ツーちゃんは人間の年で言うと12歳くらいなので
一番やんちゃな時で
分別とか聞き分けとか全くありません。
生協さんのカタログを見て注文したのですが
思ったよりもきちんとしていて
購入して良かったです。
二つ折りタイプで14,080円(税込み)です。
お値段以上でした。
少しニオイがするので
玄関先に放置しておいてニオイを抜いています。
太い籐の部分は拭いてきれいにしたのですが
細かい細工の部分は触ると破れそうなので
ほぼ触っていません。
そのツーちゃんですが
先日トイレの中で寝る日があって困惑しました。
ネットで調べてみると
いろいろな原因が考えられる中
トイレ系の体調不良の場合にトイレで寝ることがあるらしく
おしっこが出るかどうか見ていたのですが
おしっこはきちんと出ていました。
動物病院に連れていこうかどうか悩んだのですが
ご飯も食べるし
おしっこも出るし
丸くなって寝ているので具合が悪そうでもなく
どうしたことかと様子を見ていましたら
何と
ものすごく臭いウンチが出終わったら
トイレで寝ることがなくなりました。
どうやらお腹が痛かったようです。
おやつに
ちゅーるの乳酸菌入りを食べさせていたので
お腹の中の悪い菌などが排出されてスッキリしたようです。
今はとても元気になっています。
話は変わって
北海道札幌市の住宅街にクマが出て
住民など男女4人がけがをした件です。
クマはその後、猟友会に駆除されたそうです。
住宅街で40代男性が襲われた現場では
地元の人が遠くからクマを撮影しており
まさに襲われる場面が撮影されていました。
スマホか何かを見ながらテクテク歩いている男性の後ろから
クマが現れて男性を引き倒し
バシバシ殴っているような感じでした。
モザイクがかかっていて詳細は分かりません。
この襲撃現場の時刻は午前7時台なのですが
札幌の住宅地で熊が初めに目撃された時間帯が
午前3時くらいだそうなので
なんで男性が外に出ていたのか
情報を知らなかったのか
情報が出ていなかったのか知りませんが
もう少し周知徹底していれば
男性がケガをすることもなかったのにと思いました。
「クマが出没しているので外に出ないでください」とか
広報車が出たりしなかったのでしょうか?
命に別状はないけれど重傷だそうですので
早く回復されたらいいなと思います。
話は変わって
ステロイドの量が変更になりました。
最初は3錠から始めたのですが
次に2錠になり
今は1.5錠を飲んでいます。
まぶたは少し腫れて痛みが出ていますが
目薬をさすと痛みが治まるようです。
以前の眼科でヒアルロン酸目薬をもらっていたのですが
大学病院の眼科では
「それが無くなったら市販の目薬で良いです」
と言われていたので
ドラッグストアの薬剤師さんに相談して
ヒアルロン酸目薬に近い物を選んでもらったのですが
これがね~~
しみるんですよ~~
今はまだいいですが
まぶたを手術した後に沁みる目薬をさすのは抵抗があるので
入院中はヒアルロン酸目薬をもらおうと思っています。
鼻は3割から5割くらいの腫れです。
飲まなかったら完全閉塞するので
まあ空気(鼻息)が流れているだけマシなのかもしれません。
喉は腫れ感はなく誤嚥することもありません。
本当は手術前にステロイドの影響が
無いようにしたかったらしいのですが
全然飲まないと腫れて窒息しそうになるので
とりあえず1.5錠飲んでいます。
これから1錠に変えるには
日程の関係上不都合みたいなので
検査結果が出そろう次回通院日までは1.5錠で行くそうです。
我慢できないくらいに腫れたら
2錠に増やしたり自分でコントロールして良いそうなので
安心しました。
今のところ1.5錠でも窒息しそうになることは無いので
大丈夫です。

にほんブログ村
ツーちゃんが走り回って危ないので
衝立を買うことにしました。
エアコンの風が当たりつつ
ツーちゃんも通らないように
籐の衝立にしました。
衝立を買う前は
籐の猫カゴを二つ組み合わせて
衝立代わりにしていたのですが
少し隙間が出来るので
その隙間に入り込んで
衝立の役割を果たさないので困っていました。
大人になると分別もついてくるので
人間の枕周りを走ったりすることもないですし
小さな隙間を無理矢理通ろうとすることもないのですが
ツーちゃんは人間の年で言うと12歳くらいなので
一番やんちゃな時で
分別とか聞き分けとか全くありません。
生協さんのカタログを見て注文したのですが
思ったよりもきちんとしていて
購入して良かったです。
二つ折りタイプで14,080円(税込み)です。
お値段以上でした。
少しニオイがするので
玄関先に放置しておいてニオイを抜いています。
太い籐の部分は拭いてきれいにしたのですが
細かい細工の部分は触ると破れそうなので
ほぼ触っていません。
そのツーちゃんですが
先日トイレの中で寝る日があって困惑しました。
ネットで調べてみると
いろいろな原因が考えられる中
トイレ系の体調不良の場合にトイレで寝ることがあるらしく
おしっこが出るかどうか見ていたのですが
おしっこはきちんと出ていました。
動物病院に連れていこうかどうか悩んだのですが
ご飯も食べるし
おしっこも出るし
丸くなって寝ているので具合が悪そうでもなく
どうしたことかと様子を見ていましたら
何と
ものすごく臭いウンチが出終わったら
トイレで寝ることがなくなりました。
どうやらお腹が痛かったようです。
おやつに
ちゅーるの乳酸菌入りを食べさせていたので
お腹の中の悪い菌などが排出されてスッキリしたようです。
今はとても元気になっています。
話は変わって
北海道札幌市の住宅街にクマが出て
住民など男女4人がけがをした件です。
クマはその後、猟友会に駆除されたそうです。
住宅街で40代男性が襲われた現場では
地元の人が遠くからクマを撮影しており
まさに襲われる場面が撮影されていました。
スマホか何かを見ながらテクテク歩いている男性の後ろから
クマが現れて男性を引き倒し
バシバシ殴っているような感じでした。
モザイクがかかっていて詳細は分かりません。
この襲撃現場の時刻は午前7時台なのですが
札幌の住宅地で熊が初めに目撃された時間帯が
午前3時くらいだそうなので
なんで男性が外に出ていたのか
情報を知らなかったのか
情報が出ていなかったのか知りませんが
もう少し周知徹底していれば
男性がケガをすることもなかったのにと思いました。
「クマが出没しているので外に出ないでください」とか
広報車が出たりしなかったのでしょうか?
命に別状はないけれど重傷だそうですので
早く回復されたらいいなと思います。
話は変わって
ステロイドの量が変更になりました。
最初は3錠から始めたのですが
次に2錠になり
今は1.5錠を飲んでいます。
まぶたは少し腫れて痛みが出ていますが
目薬をさすと痛みが治まるようです。
以前の眼科でヒアルロン酸目薬をもらっていたのですが
大学病院の眼科では
「それが無くなったら市販の目薬で良いです」
と言われていたので
ドラッグストアの薬剤師さんに相談して
ヒアルロン酸目薬に近い物を選んでもらったのですが
これがね~~
しみるんですよ~~
今はまだいいですが
まぶたを手術した後に沁みる目薬をさすのは抵抗があるので
入院中はヒアルロン酸目薬をもらおうと思っています。
鼻は3割から5割くらいの腫れです。
飲まなかったら完全閉塞するので
まあ空気(鼻息)が流れているだけマシなのかもしれません。
喉は腫れ感はなく誤嚥することもありません。
本当は手術前にステロイドの影響が
無いようにしたかったらしいのですが
全然飲まないと腫れて窒息しそうになるので
とりあえず1.5錠飲んでいます。
これから1錠に変えるには
日程の関係上不都合みたいなので
検査結果が出そろう次回通院日までは1.5錠で行くそうです。
我慢できないくらいに腫れたら
2錠に増やしたり自分でコントロールして良いそうなので
安心しました。
今のところ1.5錠でも窒息しそうになることは無いので
大丈夫です。
にほんブログ村
スポンサーサイト