fc2ブログ

キッチンタイマー

2014年、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。



家にいる時は、

服のポケットにキッチンタイマーを入れて持ち歩いています。

キッチンで煮炊きものをするときに時間を測るのはもちろんの事、

お風呂の残り湯をポンプで洗濯機に入れる時にも使います。

検査したことはありませんがADHD傾向が強いのか、

ワーキングメモリーが少ないようで、

前の行動をすぐに忘れてしまい失敗することがあるので、

傾向を把握し対策を立てた結果、

キッチンタイマーを活用することがベストだと気付いたのです。

何か行動を起こす時に終了時間をセットしておけば、

自分が忘れてもキッチンタイマーが教えてくれます。

時間に厳しい秘書ですが、その内容は教えてくれないので

自分で覚えてなければいけません(笑)



紙類の整理も取り掛かり始めましたが、

飽きてしまうので15分を1セットと設定して、

その時間内に終了するようにしました。

もうちょっとやりたい時には、もう1セット(15分)する場合も。



地震が起こって家の下敷きになった時に使う防災笛の代わりにもなるかも。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR