fc2ブログ

ハチコ先生の具合が悪そうなので病院に行きました。

この一週間ぐらい

なんとなく調子が悪そうだったのですが

緊急で病院に行くほどでも無くて

どうしたものかと思っていましたが

昨日はいよいよしんどそうだったので

「明日は病院に行くよ」

と声をかけたら

夜にめちゃめちゃ元気になって驚いたのですが

まあ行ける時に行っておこう

ということで朝イチで予約を取りました。

9時20分から予約電話受付なんですが

全然つながらなかったので

10分後に電話したら

すでに6人待ちになっていて

多分11時過ぎになるなと思ったので

洗濯したり掃除したりと家事をしていました。



診察30分前に「そろそろです」と電話がかかってくるので

タクシーを呼んで支度して

ハチコ先生を連れて行きました。

これまでの経緯を伝えて

「腎臓の調子が悪くなっていると思うが

身体が慣れてきたのでマシになったと思う」

と言いましたら

「血液検査の検査項目をいつもより多めに見てみましょう」

ということで多めに血を採りました。

ちなみに腎臓はいつも見てもらっています。

血液検査の結果は

若干数値が高めでしたが

そこまで悪くも無かったです。

良かった良かった。

もうすぐ死ぬかと思っていましたが

血液検査的にはそんなに悪くなかったです。

年齢的に腰が痛いとか

膝が痛いとかの痛みがあるかもしれないので

様子を見てまだしんどそうにしていたら

次回はレントゲンを撮ったりする予定です。



それよりも!

診察後に看護師さんが診察台を拭くときに

ノミのフンが落ちていたみたいで

ノミ取り薬を3匹分購入しました。

完全室内飼いなのに

ノミが出るとか嫌ですね~~

みんな玄関に行くので

靴の裏についていたノミのたまごが移動したり

近所の地域猫ちゃんが来た時に

ドア越しにノミを落として行くんだろうと思います。

地域猫ちゃんはノミ取り首輪をしていますが

薬効が切れているのかもしれません。

いつもmakitaで掃除機をかけていますが

しばらくの間はキャニスター掃除機を毎日かけます。

ノミ取り薬も何か月か継続しないといけません。

嫌だわ~~



話は変わって

今日の株取引は

寄り付きで川崎汽船が高かったので

即座に売りました。

その後下がっていたので

高いうちに売れて良かったです。

他のものは前日比マイナスなので

売らずに来週に持ち越しです。

ちょっとナンピンしました。

デイなのにまたスイングしてしまった。

でもチャート的には来週上がりそうです。

と思っていたら

円安が進んで145円台になったので

そろそろ日銀が介入しそうですね。

日銀介入して円高傾向になったら

利確のために株が売られそうなんですけれど

どうなんでしょうか?

外国人が日本株を買う時は

どのような仕組みで買うんでしょうかね。

自分がやっていないことは全然わからないです。

為替がどうなっても来週の株価が上がることを期待したいです。



6月権利のA株は今日もまた上がっていました。

この調子で上がると来週には元に戻りそうです。

プラ転したらすぐ売ります(笑)



今日は取引額が100万円以下なので

手数料がかかりません。

SBI証券アクティブプランの場合です。

SBI証券でもスタンダードプランなら

100万円までの場合、手数料535円です。

他の証券会社でもアクティブプランと同様のサービスの場合

手数料0円のところがありますので

株をはじめようかなという方は

いろいろな証券会社のメリット・デメリットを調べてみてくださいね。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



今日は天気が良いです。

今日は天気が良いので

朝から洗濯をして干しています。

でもまだまだ夏の気候ではないので

朝干しても昼までには乾ききりませんね。

猫の敷物なども洗ったので

干すところがきゅーきゅー詰め詰めになっています。

化繊のものから取り込んでいき

順番に干したいと思います。

まだ大物を洗いたいのですが

今日は干せないし

明日は雨なので

脱衣所の大物置き場に置いています。

乾燥機台の下が開いているので

すぐに洗わない大物を置いています。



私は朝起きたら

洗濯したいものを全部脱衣所に持って行き

今日の洗濯スケジュールを決めます。

洗濯物の量や素材だけでなく

その日の天気とか

出かける予定とかいろいろ考えることがありますよね。

タオルや下着はその日のうちに洗いますが

敷物は後からでも大丈夫なので

予定によっては

置いておくこともあります。

今日は晴れていますが

そこまで洗濯日和ではないので

大物は明後日以降にする予定です。



話は変わって

今日は6月の権利落ち日ですね。

昨日が権利付き最終日、

今日が権利落ち日、

明日が権利確定日です。

私はいつも間違えて

権利付き最終日を権利確定日と言ってしまうのですが

頭が固定してしまっているので

多分これからも言い間違えると思います。



権利落ち日なので

6月権利のA株がかなり落ちるかと思ったのですが

想定以上に踏みとどまっていて驚きです。

いつもかなり落ちるのですが

3%くらいしか落ちていません。

明日は上がってくると思うので

今日は買い時なんじゃないでしょうか?

配当利回りもとても良いですし。

私はナンピンはしません。

保有株数が多いので

それ以外の資金は別のものを買います。



ということで別の銘柄を購入したのですが

なんか知らんけど

下がっています。

まあチャート的には悪くないので

明日にはどれかが上がってくるのではないかと思います。

あさイチで先日の化学株が上がっていたので

その利益を取ったので

今日はもうおしまいです。



話は変わって

片付けのYoutubeは最近

「七尾亜紀子の整理収納レッスン」をよく見ています。

全部見ていないのですが

ビフォーアフターが面白いです。



話は変わって

若い人が世間を恨んで他人に危害を加える事件が増えていますが

なんだかな~~

と思いますね。

自分がどれほど恵まれているか気がつかないと

世間を恨むことになるんですよね。

というか世間を恨んでも

他人に危害を加えたらいけません。

ダメ、絶対ダメ。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は外干し出来ました。

今朝は猫が起こしに来た(わざわざ足を踏む)ので

5時ごろに起きました。

外の方が涼しかったので

縁側の掃き出し窓を開けて

冷たい空気を入れました。

掃き出し窓には猫の脱走防止用に格子金網がついているので

猫はそこから外を見ています。

しばらくすると雲の中から太陽が顔を出して

暑くなってきました。

窓を閉めてエアコンの除湿をかけました。

猫はエアコンはあまり好きではないので

しばらくするとエアコンも止めました。

天気が良かったので洗濯物をベランダに干したのですが

午後から天気が悪くなってきて

今(午後2時)は雨が降っています。

午前中に干したのは乾いているので畳んで片付けました。



ハチコ先生は少し熱があるようで耳が少しだけ熱かったので

水を飲ませて耳をウェッティで拭きました。

猫も熱中症になりますから要注意です。

ご飯は食べるし汁も飲むので元気です。

今は轢かれたみたいにだらんとして棚の上で寝ています。

様子を見に行くと尻尾をバンバンして怒られますので

遠くからこっそり見るだけです。

何の変哲もない毎日が大事だなといつも思います。

ありがとうございます。



話は変わって

今日の取引は大変良かったです。

昨日ナンピンした商社株ですが

寄り付きで上がったのに

またすぐにつるべ落としになって利確できませんでした。

今日は円安になっているし

前日のNY市場が良かったので

「商社が上がらないわけがない(=絶対に上がる)」

と思っていたのですが

上手いようには行きませんでした。

それで10時から機関投資家が入ってくるのを待っていたのですが

あんまり伸びなかったので

午後から海外投資家が入ってくるのを待っていたら

後場から上がりました。

わーい、わーい(嬉)

ありがとうございました。



今日は全般的に上がっていますね。

昨日利確したオリックスですが

今日は伸びていますね。

デイ用には持っていないのですが

NISA用が上がっていて嬉しいです。

でもNISA用は売らないので絵にかいた餅ですけどね。

下がるときは下がるし。



先日調べたいことがあってSBI証券の有人チャットに入ったら

「今般の株価高騰により問い合わせが増えている」とかで

有人チャットが出来なくなっていて

電話をかけたのですがつながらなくて

メールで問い合わせしたらしばらくして返事が返ってきました。

株取引をやる人が増えたのでしょうかね。

SBI証券は手数料が安いので

口座を開く人が増えているのかもしれませんね。

ニュースなんかでも煽っているので

投資家は増えて行くんだろうなと思います。

岸田さんの思うつぼですね(笑)

このまま行くとバブル最高値を超えて行くんでしょうかね。

あんまり株価が高くなると

細々した個人投資家は買えなくなるので

あんまり高くなっても困りますけどね。



3月権利の配当金が入ってきたのですが

株ブロガーさんのお勧めの株が

思ったより配当金が多くて

なぜだろうと思って企業のホームページを見たら

記念配当だったみたいです。

皆さん情報が早いので

だからおススメだったんですね。

今さらですが

もっと買っておけばよかった。

皆さんどこで調べたりするんでしょうね。

すごいです。

コバンザメのように付いていきます(笑)



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コインランドリーやってみました。

我が家には「猫毛布」と呼ばれる毛布があります。

由来は、かぶっていると猫に囲まれているような心地になるからです。

本当に猫に囲まれているような肌ざわりなんです。

難点は重いこと。

それもまた何匹もの本物の猫に乗られているような重さです。

昔は私が使っていたのを

家族が使いたいというので譲ったのですが

今は軽くて暖かい毛布を使っているので

重い猫毛布は使っていません。

冬場は押入れに入れておくと

チビが座っていたりして

まさに猫の使う「猫毛布」になっていますが

汚れてきたので洗うことにしました。



今までは我が家の洗濯機で洗っていたのですが

洗濯機を替えてから中に入らなくなったので

クリーニングに出そうと思ったらクリーニング屋さんが

「コインランドリーで洗った方が半額くらいになって安いですよ」

というので併設されているコインランドリーを使ってみました。

使い方はクリーニング屋さんが教えてくれました。



はじめにウォッシュボタンを押すと

中を洗ってくれます。(2分くらい)

その後、毛布を入れて

コース選択して

お金を入れるとジャバジャバ洗い始めました。



洗いと乾燥コースだと1,100円だったのですが

100円玉が無かったので

クリーニング屋さんに「両替してください」とか言いましたら

コインランドリーの奥の方に両替機があって案内されました。

それで千円札と100円を入れようと思ったら

コイン専用なので札は入れるところが無くて

もう一度両替して

100円玉を11枚入れました。

まさにコインランドリーだけあってコイン専用でした。

ちなみにクリーニングに出すと2,700円です。

原料が高騰しているのでどんどん値上がりしているそうです。

でもクリーニングだとドライ溶液ですが

コインランドリーだと普通の水洗い(洗剤あり)なので

こちらの方が良かったです。

安かったし。

1時間かかるのでその間にスーパーで買い物したりして

戻ったらあと10分とかだったので

しばらく待っていました。

出来上がったら乾燥済みでフカフカして気持ち良かったです。

なかなか良かったです。



話は変わって

今日の取引は思うようには行きませんでしたが

悪くはありませんでした。

寄り付きで

オリックスと商社株が上がっていたので

オリックスを利確していたら

そのちょっとの間に

商社株がつるべ落としのように下がっていき

利確できませんでした。

どうしたものか

次に何を買おうかと思っていたら

デイトレの株ブロガーさんのことを思い出したので

株ブロガーさんが昨日利益を出した化学株を買ってみたら

かなり上がったので利確しました。

オリックスよりも化学株の方がはるかにコスパが良かったです。

株ブロガー様、大好きです。



商社株はどんどん下がって行ったのですが

底が見えたのでナンピンしました。

商社株なので

また上がってくるだろうと思いますので

スイングで様子を見ます。

前日比マイナスですが

利確分はプラスなので良かったです。

でも今日のプラス分は

猫のオヤツを購入したら無くなりました。



ハチコ先生は腎臓が悪くて多飲多尿になっているので

汁気の多いパウチを何度も欲しがります。

そうするとチビも「私も」とか言ってオヤツを欲しがるので困ります。

ハチコ先生はお婆ちゃんで老い先短いので仕方ないですが

チビはまだ4歳なので

オヤツばっかりあげるわけにはいかないのですが

最近変な技を覚えたようで

「アゴを触らせてあげる」とか

「毛をすいても良いよ」とか言って

交換にオヤツを欲しがるようになりました。

チビ、おそろしい子。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

天気が悪いので敷物は乾くでしょうか?

昨日の天気予報では

「月曜日の天気は午前晴れ、午後から曇りそして雨」

だったのですが

今朝の天気予報では

「午前曇り降水確率50%、午後雨降水確率80%」

ですって。

床の敷物が汚かったので

洗ったのですが

とりあえず雨が降り出すまでは外に干して

風を当てておきたいと思います。

布製品は定期的に洗わないといけませんからね。

物質的な汚れとスピリチュアルな汚れ(悪い気)がつきますから。



片付けの先生のブログやYoutubeをよく見ますけれど

片付けに悩んでいる方のおうちは

布製品の手入れが疎かになっていて

あれだけ悪い気が溜まっていたら

身体に不調があるのではないか

と思ったりします。

疲れやすいとかイライラしたりとか。

更年期障害もあると思いますが

布製品の手入れをするだけでも

なにか変わってくると思いますよ。(個人の感想です)

どのおうちでも

ベッドメイキングはされていませんし

カーテンはフックから外れてだらしなく垂れさがり

クッションは潰れています。

朝起きたら一番初めにすることは

ベッドメイキングじゃないですか?

どうなんでしょうか?



ベランダに干しに行ったら

まだ10時なのに雨が降ってきました。

部屋干しに変えました。

我が家の2階は洗濯システムが稼働しているので

2階に敷物も干せます。



話は変わって

今日の寄り付きは日経平均が300円くらい下がっていました。

ヨーロッパが悪かったので引きずっているそうです。

ダメかなと思っていたら

川崎汽船が上がって来ていたので安値で指値をつけていたら

なんか一瞬で跳ね上がって突き抜けていきました。

マジ?

家族のポートフォリオは川崎汽船が多めなので

うらやまし~~

指をくわえて上がるのを見ています。

私のは売れてもう無い(泣)



下がっている間にオリックスをナンピンしました。

これね

先日利確した後に再取得したら

えらい下がってどうしようかなと思っていたのですが

今日はどん底に来たみたいなので

ナンピンしてみました。

このまま上がってくれたら嬉しい。

オリックスはもともとNISAで保有しているので

それは含み益なんですが売らないです。

ナンピンしたのは特定口座の方なので

上がれば売るし

下がればナンピンです。



そうこうするうちに

なんか全体的に上がって来てますね。

売れるものが出てきたら売ります。

というか

デイトレ用の資金はデイトレで回収したい。

ついついスイングしてしまうんですが

基本に立ち返りたいです。(反省)



6月権利の株主優待狙いで

フジオフードグループを購入してみました。

揚げ物のお店の株主優待券が(3,000円かな?)もらえるので

権利確定させようと思っています。

9月に優待券が届いたら繁華街のお店で揚げ物食べます(笑)

と言いますか

3,000円ならデイトレで稼げるんじゃないかと思うのですが

株主優待が来るのは株主の醍醐味と言いますか

もらう時も使う時も嬉しい。



あと6月権利では

三菱鉛筆も買いました。

ここは株主優待も無いし配当利回りも良くないのですが

先日ボールペンの不具合でお客様相談室に連絡したら

ものすごく丁寧な対応で

とても感心したので購入してみました。

キチンとした会社は評価されるべきだと思います。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

やっぱり調子が悪いです。

今日の取引は寄付き後上がったので

A株を売りました。

6月権利があるB株は利幅が薄かったのでステイしていたら

10時過ぎからズルズル下がって

結局マイ転しました。

なんか頭がモヤモヤして調子が悪くて

クリアに考えられなかったです。

調整が入ったのなら来週も下がるんでしょうか。

嫌だわ~~

利益があるうちに売っておけば良かったわ。

このまま6月権利をとれば

権利落ち日にダダ下がりますからね。

どういう方向で行くかちょっと考えます。

今日もダダ下がったけど

来週持ちなおすような気がします。

知らんけど。



調子が悪いつながりで。

今日は用事があって高島屋さんに行ってきたんですけれども

買い物するときに株主優待券を出すのを忘れていて

10%損した~~

本当なら引いてもらえるはずだったのに~~

悲しい。

やっぱり調子が悪いです。



でも柿安精肉店で

「インスタフォローしたら焼肉20%割引キャンペーン」

をやっていたので即座にインスタフォローして

割引してもらいました。

25日(日)までです。

なんば高島屋に御用の方はお得ですよ。

ん?全店かしら?



インスタつながりで

フォローしているグルメリポーターさんが

柿安精肉店のイートインで食べている動画を見たので

ついでに食べました。

牛めし重美味しかったです。

牛肉は思ったよりも甘めで濃かったですが

柔らかくて美味しかった。

横にお野菜がたっぷり入っていて

トロトロの白ネギとかシャキシャキのゴボウとか

美味しかったです。

お麩がプリンプリンでした。

高島屋株主優待券はもともと

イートイン含む飲食店では利用できないので

忘れていたけれど損は無かったです(ケチw)



話は変わって

タイタニック号の観覧潜水艦のタイタン号が「爆縮」した件です。

数日前に連絡が途絶えて

艦内の空気があと何時間しかないとかで

ニュースになっていましたね。

家族がこのニュースにとても関心があったようで

「早く見つかればいいね」とか言っていたんですけれど

今朝「乗員5名は亡くなったと思われる」というアメリカの発表を聞いて

ものすごく落ち込んでいました。

誰か友達?

というくらいの落ち込みようでビックリしました。

私は空気がどうこうよりも

中がすごく寒いらしいので

低体温症ですでに亡くなっているんじゃないかと思っていたんですけれど

まさか爆縮という現象で

もうすでに潜水艦が破壊されているとは思いませんでした。

この潜水艦にはいろいろと疑義があったようですが

乗るときには

まさかこんなことになるとは思ってもいなかったでしょうね。

他にも潜水艦会社はあったようなのに

どうしてこの会社を選んでしまったんでしょうか?

悲しいですね。

御魂が安らかに眠りにつきますように。



話は変わって

神戸市で6歳の子どもが亡くなった事件です。

お祖母さんの監禁事件でその娘や息子が4人も逮捕されましたが

その娘の一人息子が

スーツーケースに入れられて遺棄されていたとか

可哀そうでなりません。

母親が育児出来ないので児相に相談に行ったことがあったそうです。

いろいろあって児相では保護できなかったそうですが

亡くなる前に何とか出来なかったのかなと思いました。



前にブログに書いたかしら?

どうだったか覚えていないんですけれど

我が家の近所にも問題ありそうな子どもさんがいて

児相に相談したところ

「普通です」

とか言われてちょっとビックリしたことがあったんですよ。

児相の感覚で普通なら

早急に保護しないといけない子どもはもっとたくさんいるのかな

とか思ったりして。

亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします。

子どもを虐待する人がいなくなりますように。



それでは~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

調子が戻ってきました。

ネットでいろいろ調べたら

やっぱり夏至はパワーが強いので

体調不良とか不安などの精神不調になる人が多いんだそうです。

26日ぐらいまでは要注意だそうです。

敏感な方はご注意くださいね。

私は昨夜呼吸を整えて

お願いをしましたら

だいぶ良くなりました。

今朝は好きな黒舞茸とウインナーを炒めて食べました。

舞茸は免疫が上がるそうですが

黒舞茸は普通の舞茸より歯ごたえがあるので好きです。

舞茸会社の創業家が会社を乗っ取られたので

そのご子息が黒舞茸の会社を新たに始めたとか

この前のテレビで言っていました。

創業者は外国で会社を興したそうです。

バイタリティがありますね。



今朝はちょっと左側に頭痛が出たので

ステロイドは2mgを飲みました。

まあサイクル的に今日は2mgの日なんですけどね。

1mgではやっぱり一番濃度の薄くなる翌朝に何か出ますね。



株取引の方もまあまあ良かったです。

昨日下がった株が上がったので

もう少し上がるかと1時間ぐらい待ったのですが

ダメだったので10時過ぎには利確しました。



その後、オリックスを買いました。

オリックスはもともと保有しているのですが

今日の上がり調子が良いので

ちょっと下がった時に押し目買いして

今順調に上がっています。

もうちょっと利益が取れたら売ります。



今日の日経平均は下がっていますが

個別株は結構上がっています。

商社とか銀行とか海運とか。

ユニクロとかキーエンスとかの大口が下げているみたいです。



それにしても今日は梅雨寒(つゆざむ)ですね。

朝は強めの雨が降っていたので

エアコンの除湿をかけたら

寒くなってきたので止めています。

雨も止んだので良かったです。

気温が下がっているので

ホットカーペットをつけました。

長袖を着ようかどうしようか迷っています。

今は今治タオルのタオルケットをかぶっています。

このタオルケットはお高かったですが

猫もお気に入りなので

もう一枚買おうかなと思っています。

値段が高くても品質が良くて気に入っていると

ずっと長く使えますので

結局は安上がりになりますね。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は調子が悪かったです。

出かけようかなと思っていたんですけれど

何だか調子が悪くて出られず

多分体調というよりも

スピリチュアルな理由ではなかろうかと思います。

気分的なものです。

なんだろうか?



今日の株取引も調子が悪かったです。

昨日、損害保険会社の談合事件が発覚して

各社軒並み株価が下がっていたんですけれど、

何も知らずに下がっているからと

MS&ADを押し目買いしたんですよね。

いやだって300円近く下がっていたんだから買うでしょ。

そしたら後から理由が分かって

今朝、談合を主導した東京海上がお詫びしたので

株価がどうなるかと思ったら

何事もなかったように普通に上がってきたのですが

途中で上がり調子が緩くなったので利確してしまったら

最終的には右肩上がりでした。

なんだよ~~ちぇ~~

薄利で売っちゃったよ~~



その後、別の会社の株を買ったんですけどね。

それが後場から急に下がってね。

6月権利株なので

もしかしたら調整で下がってくるかもしれないので

ヒヤヒヤしています。

デイで終了せずにスイングにしたので

明日も下がったら

泣く。

昨日まではうまい具合に行っていたのに

今日はいろいろと調子が悪かったです。



それでなんでかな~~

と考えたんですけどね。

今日は夏至だからじゃないでしょうかね。

夏至は一年の中でも「気が強い」「パワーが強い」ので

当てられたのかもしれません。

日が落ちた後に願い事をすると良いらしいので

願い事を唱えました。

明日から気持ちが落ち着けばいいですね。



話は変わって

いろいろ片付けました。

まず、部屋の設えをちょっと変えました。

梅雨だから真夏仕様ではないんですけれど

少し夏っぽくしました。

それから録画していたものをだいぶ見て消しました。

だいぶ前の「まつもtoなかい」は

有村架純ちゃんとさだまさしさんが出ていたのですが

面白かったです。

でも録画した理由はINIが見たかったからです。

INIはナイナイの岡村さんの番組によく出るので

知っています。

あとはレシートや新聞などがゴチャっとなっているので

いまから片付けようと思います。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

眼科に行ってきました。

眼科の定期検診に行きました。

これはIgG4の治療のためステロイドを飲んでいるので

ステロイドの副作用が無いかどうかを調べるためのものです。

おかげさまで

眼圧・矯正視力も問題なかったです。

目薬の処方箋をもらって帰りました。

目薬はジクアスというのを使っていますが

朝晩注すだけで良いし

刺激も無いので気に入っています。

前に使っていたヒアルロン酸目薬は

ちょっと沁みる感じがあったので。

お値段はヒアルロン酸よりお高いですが

市販の目薬よりも安いです。



ステロイド自体も2mgから1mgに減らして良いことになっていて

今は2・1・2・1というような感じで減量しています。

今日は2mgだったので明日は1mgの予定です。

1mgにすると翌朝ちょっと喉が腫れるような感じがするので

一気に減らすことは出来ないです。

少しずつ減量してもう飲まなくて良いようになるのが目標です。



話は変わって

除湿機を譲る話はまだ進んでいません。

ジモティを調べたのですが

なんか面倒くさそうだったので

知り合いに声をかけてみようかと思います。

その人が使わなくても

どこかで売ってくれても良いし。



布団の下に敷くマットレスを買い換えようと思って

使っていたメーカーに問い合わせたらもう廃番になっていたので

別の商品を生協で購入したら

届いた時に倉庫のニオイかなと思う感じで臭かったので

風を通してニオイを飛ばしていたんですが

掃除のために移動したら

畳にカビがうっすらと生えていたので

全然使用していないのですが粗大ゴミに出すことにしました。

臭いにおいはカビの元だったのかなと思います。

掃除のときには移動していたのですが

梅雨に入って湿気が多くなったらこんなことになるなんて

マットレスの中にはどれだけのカビの元があるかと思うと

怖いですね。



最近は物価高のせいか

メーカーも利益を出そうとして

品物が良くない気がします。

昔は良いものが安く買えましたが

今は値段が高くても品質が悪いです。

結局無駄になるなら

買うのに躊躇しますね。



話は変わって

今ちょうどNHKテレビで「うたコン」という番組をやっていて

いつもは見ていないんですが

地震があったとかでNHKをつけたら

懐かしのヒット曲が出てたのでそのまま見ています。

東方神起を久しぶりに見たのですが

なんかめっちゃカッコいいですね。

昔は関心が無かったですが

二人ともダンスが上手で目を引きますね。

もう30代半ばだって。

そうは見えなかった。

若く見えました。

来週27日の「うたコン」は大阪からで

新しい学校のリーダーズが出るので見たいです。

上沼恵美子さんも出ますよ~~



それではまた~~



(追記)

この前キャンドルジュンさんの会見があって

全部見ていなんだけど

チラチラ見た中でも

なんか気の毒な感じがしましたね。

夫婦のことは夫婦にしか分からないから

広末さんが見たら「違う」って言うのかもしれないけど。

お子さんたちにしたら

急に両親が離婚する話が出たら

悲しくなるよね。

ママとパパを選ばせるのって残酷だけど

置いて行くって言われるよりはマシなのかな。

料理人さんが不誠実だってキャンドルジュンさんが言っていたけれど、

広末さんが結構真面目に再婚を考えていたのとは

なんとなく温度差があるなと思っていたら

新しく別の不倫相手が出てきたとかで

広末さんが真剣だったほどには

相手の料理人さんは誠実ではなかったようですね。

あの恥ずかしい交換日記はどこから出てきたかって話だけれど

料理人さんもアレを見て笑っていたのかなと思えば

なんかいろいろと切ないね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

情報を活かす手腕は未熟です。

金曜日のトレードはどうでしたか?

前場下がっていたのに後場から持ち直しましたね。

日本株強いですね。



私はキヤノンを長期保有しているんですけれど

自分の保有株の中では株数として多い方です。

木曜日は少し下がっていたので100株買い足しました。

木曜日の大引け後に

ロイター発のヤフーニュースで

「キヤノンが自社株を買います」

みたいな速報ニュースが出たんですよ。

自社株買いがあると株価は上がるのが常なので

見てみたら

木曜日の大引け3,610円だったのが

SBI証券のPTS(時間外取引)で

3,730円くらいに高騰していてね。

皆さん情報早いな~~

と思ったんですけれど

翌日の取引で売りが強くて下がっても嫌だし

買うのを躊躇したんですよ。



翌朝のPTSでも

少し下がってましたけど3,710円だったんで

買う?買わない?どうする?

とか思いながら用事があったので外出しました。

昨日の終値で100株指値買い、

保有分は100株だけストップ高(笑)で売りにつけて

とりあえず出かけました。

どちらも約定しませんでした(笑)

スマホにSBI証券のアプリも入れてあるので

いざという時には外出先からも売買できるんですけどね。



それで金曜日の取引が始まったら

始値が3,740円で上がってましてね。

でもその後ジワジワ下がってきて

どうなるのかなと思っていたら

途中で年高になって

最終的には前日比178円で落ち着きました。

大引けでちょっと落ちたんですよね。



いや~~

久しぶりに驚きましたね。

1日で平均月収(厚生労働省調べ)くらいの含み益が増えましたからね。

ちょっと嬉しかったです。

まあ含み益って「絵に描いた餅」なんで

私はあんまり含み益を重視していないんですけどね。

下がったら一気に減るんで。

特にキヤノンは誰の嫌がらせか知りませんが

上がってきたところで一気に売りに出す人がいるんで。

ほんとうに心臓が飛び出そうなくらい下がるんですよね。

だから月曜日はどうなるか分かりませんね。



木曜日のブログにも

「キヤノンが自社株買いをしますよ」みたいなことを書いたんですけれど

万が一下がっても嫌なので

途中で消してしまったのですが

多分3~4人くらいは

その記事を見た方がいらっしゃるのではないかと思います。



キヤノンのIRニュースによると

前のときの自社株買いが

5月18日~6月12日にかけてでしたが

今回は6月16日から1600万株上限なので

すぐに終了しそうな気がしますね。

まあ分かりませんけどね。

いつ下がって来るか分かりませんが

ここ10年くらいは4,000円前後で抵抗線が出ているので

そのころには利確しようかなと思います。

バブル後うんぬん言うのなら

抵抗線を突き抜けて欲しいですけどね。

こればっかりは分かりませんね。

何度目(笑)



話は変わって

今日は良い天気なので洗濯物がはかどります。

一気に暑くなるようなので

皆さま熱中症にご注意ください。

我が家は梅雨のジメジメ時には除湿をつけて

今日は冷房を入れています。

涼しい部屋でブログを書いております。



話は変わって

俳優の永山絢斗さんが大麻所持で逮捕された件です。

私、この方のことを存じなくて

今回の事件で永山瑛太さんの弟さんということを知りました。

お兄さんは知ってるけど

この方は見たこともないです。

それで今、噂になっているのが

『突然ですが占ってもいいですか?』という番組で

占い師の星ひとみさんが

「心配なのが女運。付き合う人によっては逮捕される」

とか言っていたらしく話題になっているそうです。

「占い師の人は事前にリサーチしているから

心配した周りの人からテレビで脅してくれと言われたのではないか」

とからしいです。



私、星ひとみさんのインスタもフォローしているんですけれど

(最近は更新があんまりないです)

星ひとみさんの占い師の腕は信用していますけれども

テレビ的に事前にリサーチすることもあるだろうなとは思っています。

タレントさんが住んでいる地域で

「世田谷の星がある」とかちょっと胡散臭いです。

まあテレビショー的なものかなとは思っています。



星ひとみさんのインスタには

光り輝く(エフェクトを入れてある?)風景の写真が載っているんですけれど

私は頭痛薬の効かなかった頭痛に効果がありました。

ロキソニン飲んでも治まらなかったのに

光り輝く風景写真で脳か目が落ち着いたので

頭痛が治まりました。

なので更新楽しみにしています。

占いの腕も信じています。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は動きが鈍かったです。

今日のデイトレードは

2銘柄を売買しましたが

なんか動きが悪かったので

利幅が少なかったです。

キヤノンが下がっていたので

ちょっと買い足しました。



話は変わって

自衛隊の若い人(自衛官候補生)が教官を撃った事件ですが

知れば知るほど不可解なので

原因を究明して欲しいし

再発防止策を立てて欲しいです。

この自衛官候補生は子どものときから

自衛隊に入ることに憧れていて

レンジャーとかヘリコプターとかの知識が詳しかったそうです。

私てっきり、嫌々誰か(家族とか)から自衛隊に送られて

不満があったのかと思っていたのですけれど

本人はやる気満々だったんですよね。

それが4月に入隊して2カ月半でこんな凶悪事件を起こすとは

どのような心境の変化があったのか

不可解でなりません。

「怒られたから」という報道もありますが

ちょっと怒られたくらいで人を撃つかな?

新人のうちは怒られてナンボだし。

52歳の教官は胸部に2発撃たれたそうですが

強い殺意を感じますし

この若い子が人を撃つことに躊躇が無いのが気にかかります。

それに撃とうと思って撃てるような状況があったのかどうなのか?

安全対策が取られていたのかどうか気になりますね。



家族は「犯人は不起訴で(40年前もそうだった)

亡くなった人は2階級特進とかで手打ちになるんじゃないの」

とか言ってましたが

そんな感じで終わられたら許せないです。

自衛隊の根幹にかかわることなので

きちんと向き合って欲しいです。

亡くなられたお二人のご冥福をお祈りいたします。

負傷された方も早く回復されますように。



話は変わります。

片付けのYoutubeを見ていたら

捨て活をやっていて

台所用品が多いので捨てようとしていたんですけどね。

「ボウルが多いから大きいのを置いておいて

使い勝手の良いサイズを捨てよう。

よく使うけどね。」

とか言ってて

ええ~~

と思いました。

どれか捨てるなら使っていないサイズのを

捨てるんじゃないかと思うんですけど

よく使うのから捨てる人がいるんだなと知って

ちょっとカルチャーショックでした。

大きいのを残しておいても

使いにくいからまた使い勝手の良いサイズを買いそうな気がする。

どうなるのか?

案外大きいのが使いやすいとかなるかな?



明日は天気が良く洗濯日和だそうです。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

初心に帰って手順を確認しました。

最近は日本株が強いので

デイトレの基本をおさらいしようと思って

昨晩デイトレのネット記事を読みなおしました。

お気に入り登録しています。



昨日読んだことを今日に活かそうと思っていましたが

なんか知識が脳みそからこぼれて

忙しかった割には実入りが少なかったような気がします。

右肩上がりのチャートなら

寄り付きで買って大引けで売ればいいんでしょうけれど

予知能力は無いので

細かく刻むことになりましたね。



昨日スイングした2銘柄を売って

3銘柄を売買して

1銘柄を購入してスイングです。

手数料と税金がかかるので

実際の利益は明日にならないと分かりません。



デイトレのうち1銘柄は最終的に右肩上がりだったので

時間的にもうちょっと持っておけば良かったです。

反省。

この銘柄は何がいいのか分からないのですが

上がりやすいんですよね。

ヤフーファイナンスの掲示板でも

上がる理由が分からない

とか書いてありました。

しばらくすると下がるので

上手に波に乗ったらいい感じですが

もう下がるんじゃないでしょうかね。

分かりませんけどね。



初心に帰って

デイトレ資金はキャッシュに戻っています。

宵越しの株は持たない。(長期保有はありますけどね)

江戸っ子みたいですね。

最近過熱気味なので

オーバーナイトリスクを減らしました。

カタカナ言葉。

なんかプロっぽい(笑)

明日の取引はどうでしょうか?



話は変わって

広末涼子さんが料理人さんとW不倫したとかで

謝罪声明文を出されましたね。

週刊文春の第1報が出たときには

お二人とも完全否定していたことと

記事を読んではいないのですが

不倫の証拠としては弱いみたいだったので

本当に不倫しているのかなと思いましたが

どうも周囲の方々には漏れていて

そこから情報が提供されたようですね。

広末さんの事務所もはじめから謝っていたし。

今週発売の週刊文春第2報には

不倫相手に向けたポエムなラブレターとかも載っているみたいで

とうとう認めざるを得なくなったようです。



お二人とも「配偶者と離婚して二人で一緒になりたい」とか

言っていたらしいので

いっそのこと揃って離婚して再婚すればいいのに

と思いますが

「反省しました」とか「家庭をかえりみます」とか

いまさら~~

な感じもします。

その時だけのラブアフェアな関係なのか

損得勘定が働いたら離婚するのは得策ではないと気付いたのか

なんなんでしょうか?

不倫する人は良いとか悪いとかの判断をしなくて

「絶対に自分はバレない」というバイアスがかかるんだって。

へ~~



話は変わって

ハチコ先生はお婆ちゃんなので

身体にいろいろガタがきています。

甲状腺機能亢進症で朝晩薬を飲んでいますし

腎臓も悪くなってきたので

トイレも回数や量が多くなっています。

だから水分をよく取らないといけないのですが

無一物というパウチをめちゃめちゃ食べたがるんですよ。

無一物は素材と水だけなので

汁だけ舐めます。

ブリ味が好きだと書いたことがありますが

もう飽きてきたみたいで

トリ胸肉味が最近のお気に入りで

ものすごく圧をかけて来るんです。

まあハチコ先生は良いとしても

チビがね~~

「私もオヤツちょうだい」

と何度もオヤツを欲しがるので

ちょっと困っています。

オヤツはいなばの焼きかつおです。

ちゅーるでごまかそうとしてもダメです。

ちゅーる食べた後すぐに「焼きかつおちょうだい」と

ニャオニャオ言ってくるのでうるさいです。

ハチコ先生だけにあげてチビにあげないと

ものすごく僻む(ひがむ)し。

猫も性格がいろいろ違いますが

チビは僻みっ子です。

困るわ~~



デイトレで猫のオヤツ代を稼ぎます。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

除湿機がうるさいです。

昨日ブログに書いたシャープの除湿機を出して

稼働してみたんですけど

やっぱりうるさいです。

家の外で道路工事しているくらいのうるささ(笑)

私はまだ耐えられますが

猫がダメみたいで

怖がってというか嫌がって

文句を言ってくるので

もう止めました。

今日もまだ湿気が残っているので

エアコンの除湿機能で過ごそうと思います。

エアコンの除湿機能って

じわじわ寒くなるんですけど

設定温度を上げておきます。



このシャープの除湿機

これまでに合算しても30分も稼働してないんですが

もう使わないと思うので

どうしようかしら?

ジモティとかに出して

持って行ってもらおうかしら?

まだ使えるので捨てられないから

誰かにあげようと思います。

ちょっと考えます。



話は変わって

今日の取引はまあまあです。

日経平均は300円くらい上がっていますが

私の保有株はちょっとしか上がっていないです。



昨日仕入れた輸送用機器が寄り付きで上がっていたので

すぐに売りました。

ありがとうございました。

その後別の輸送用機器を買って指値をつけていましたが

上がってきそうだったので

指値を付け替えようと思ったら

勢いよく上がって行って

間に合いませんでした。

「この銘柄はすでに約定されています」

ですって。

その後も伸びています。

その後、商社株を買いましたが

高掴みなので

売れるほど上がっていません。

商社株はヤフーファイナンスの分類では(卸売業)です。



長期保有のキヤノンは10時頃に

一気に下がったのですが

また上がってきました。

10時頃って注意しないといけない時間帯ですよね。

本当かウソか知りませんが

機関投資家が活動を始める時間帯とか聞いたことがあります。

なので、売買するときは10時までに片をつけるか

どうするか気にしています。

もう一度言いますが

本当かウソか知りません。

買い足す場合は下がると嬉しいですけどね。

私は買い足しませんでしたのでヒヤヒヤしました。



とかなんとか書いている間に

商社株が売れました。

高値掴みだったので

これ以上上がらないだろうと思ったら

なんか突き抜けて行きました。

日本株やっぱり強い。

と思いましたが

私の保有しているクソ株(失礼)は動いていません。

なので

日本株は人気のあるものは強い。

に変えます(笑)



とか書いている間に

あっと言う間に日経平均が400円を超えました。

なんかおかしくない?

加熱し過ぎじゃないの?

どういう業種が買われているのかと思えば

ユニクロとか東エレクとかが押し上げているようです。

なんか胡散臭い。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

湿気がすごいです。

台風3号が接近しているせいで梅雨前線が刺激されて

しとしととずっと雨が降り続けているので

家の中がジメジメしています。



洗濯をしないといけないのですが

外干しは無理なので

雨の日はいつもは2階で部屋干しをしていますが

湿気の許容量を超えると

2階の部屋干しは臭くなってきますから

今日は1階のエアコンの除湿をつけて

1階で干しています。

エアコンの除湿もカラッカラに乾くわけではないので

扇風機を回して

換気扇を回して

除湿剤を何個かあけました。

去年買ったシャープの除湿機は

音が思ったより大きくて使っていなかったのですが

背に腹は代えられないので

使おうかなと思っています。

うるさいけど。



明日には晴れると思うので

今日を何とか乗り越えたいです。

壁を珪藻土とかに塗り替えたら

ちょっとはマシになるのかしら?

でも昨今の雨の降り方は異常ですからね。

どうにもならないかしら?



話は変わって

今日の株取引は釣果が出ました。

保有株の医薬品が上がらないだろうと思っていたら

年高の爆上げになったので

ちょうど良いところで売れました。

ありがとうございました。

それだけでお腹いっぱいだったのですが

商社株で下がっているのがあったので

スイングのつもりで購入したら

指値がついて売れていました。

これもちょうど良いところで売れたので

なんか今日は良い日かも。

ありがとうございました。

戻ってきた資金で何か買えるかなと思ったのですが

インスピレーションが湧かず

6月権利株の中でなんとなく好きなのに指値をつけてみました。

買えたら良し。

買えなくても良し。

今日の相場は上がり調子一本じゃなくて

売りも強いので

急に振れる場合がありそうで

ちょっと怖いですね。

あ、指値で買えた。

この株は今日は上がらないので

指値もつけず

今日の取引は終了にします。

お疲れさまでした。



話は変わって

コロンビアの小型飛行機がアマゾンで墜落し

子ども4人が行方不明になっていた件で

無事に見つかって良かったですね。

先日のニュースで

40日間も移動している子どもたちのすぐ近くまで来ている

ということだったので

ようやく見つけられて良かったです。

街の子どもではなく

アマゾンで暮らす先住民族(ウイトト族)の

13歳、9歳、4歳、1歳のきょうだいだそうで

ウイトト族は小さい時からジャングルでの生活を身につけはじめ

10歳で独り立ちするくらいだそうです。

13歳のお姉ちゃんとか9歳のお子さんとか

「子ども」ではなく「成人になりたて」くらいの感覚なんでしょうね。



原住民に詳しい日本人の学者さんのところにテレビ局が取材に行って

生存の可能性について話しを聞いていて

学者さんが眉間にしわを寄せて難しい顔をしていたのに

テレビクルーが「ウイトト族の子どもです」と言ったら

学者さんがパアッと晴れやかな顔になって

「あっじゃあ大丈夫だわ」と言ったのが印象的でした。



食べるものがあんまり無かったみたいで

みんな頬がこけていましたが

1歳の幼児も助かって良かったです。

子どもだったから墜落の衝撃から身を守れたのかな。

でも同じ小型飛行機に搭乗していたお母さんや

パイロット、同乗者の方が亡くなったのは残念でした。

当初のニュースで

同乗者は同じ原住民の世話役さんだった

と書いてあったと思ったのですが

なにかシャーマンみたいな人だったのかなと

勝手に想像したりして。



話は変わって

鹿児島の公立高校で

3年生数十人が特殊詐欺に関わっていたとして

警察から話を聞かれているんだって。

お小遣い稼ぎの気持ちが何か知りませんが

人生棒に振るようなことはやったらダメでしょ。

子どもだからでは済まされないし

もしかして成人している子もいるかもしれないし。

保護者会をする予定だそうですが

大荒れになるでしょうね。

おそろしい。

私立高校ではなくて公立高校と言うところが

余計におそろしい。

犯罪に手を出すハードルがすごく低くなっていますね。

おそろしい。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


マイナポータルで情報を確認しました。

マイナカードに

健康保険証情報や公金受取口座情報を紐付けて

マイナポイントをいただきましたが

昨今のニュースを見ていると

自分のマイナカードに

別人の情報が紐付けられていることが

多々あるようなので

心配になって

マイナカードの情報を見たいと思ったんですけれど

どうやって見るのか分からなくて

マイナポータルとか言うので見れるらしいんだけど

どうやったらいいのか分からないので

マイナポータルのホームページを見ながら

右往左往しておりました。

パソコンで見られるのかと思いきや

どっちにしろスマホにアプリを入れないといけないんですが

変なアプリだったら嫌じゃないですか。

どうしようかな~~

と悩んでいたのですが

マイナカードの不備が連日のように報道されていますので

怖くなって

スマホにマイナポータルのアプリを入れました。

すごく悩んだけど。



閲覧自体はすごく簡単でした。

スマホのマイナポータルのアプリを開いて

ログインのために

4桁の暗証番号を入れて

マイナカードの上にスマホを置いたら

自動的に読み取ってくれました。

超ラクチンでした。

医療情報や公金口座情報など間違っていなかったので

ログアウトしました。



家族に「調べたら合ってた(当たり前)」と言いましたら

「自分のも調べて」と言いますので

家族の4桁の暗証番号を入れて

家族のマイナカードを読み取りました。

スマホがちょっとズレたみたいで

「動かさないでください(怒)」

みたいなエラーメッセージが出ました(笑)

家族の情報も間違っていなかったです。

安心しました。



便利なんだか不便なんだか分かりませんね。

でも健康保険証として使うことは国会で承認されましたからね。

病院の窓口の顔認証も

車イスの方とかならカメラ位置に合わないので

暗証番号入力一択なのかどうか知りませんが

何年かの間は混乱すると思いますね。

私のようにロックされて役所に行く人も

あとを絶たないと思います。

ロックされて「何でじゃ~~」とか

病院の窓口で暴れるご老人とかが増えそう。



そうそう、思い出しました。

年金情報は取得に時間がかかるので

すぐに閲覧できませんでした。

ログアウトしたあとでも

取得だけはやってくれるのか

それとも再度ログインして

取得から始めないといけないのかは知りません。

平日にまたマイナポータルを開いてみようと思います。



話は変わって

金曜日に散財をした一つに

成城石井でパンを購入したんですけども

ボローニャデニッシュパンが家族に好評でした。

いつもクルミレーズンパンとか

マスカルポーネロールパンとか買うんですが

他に何か買おうかなと考えていた時に

すごくキレイなお嬢さんがボローニャデニッシュパンを手に取ったので

「それ美味しいですか?」

と聞いたら(大阪のおばさんは他者との距離が近いんです)

「すごく美味しいですよ。」

と教えてくれたので買いました。

アールグレイのロールパンも買いました。

もうちょっと買おうかと思ったんですが

他にも買い物があって持てないのでやめました。



話は変わって。

今日は日曜日でゆっくりしているので

何か他に書こうかなと思ったのですが

「株」か「片付け」かどっちが良いですかね。

株のことに興味がある方は多いような気がするんですが

「ド素人のおばちゃんでも多少の利益が出ます」

みたいな話って

なかなかブログに書きにくいんですよね。

それでもツラツラ書いていたんですけども

思うことが伝わらないんじゃないかと思って

書いたのを消しました。

むつかしいですね~~



片付けの話としては

衣替えをしました。

暑かったり寒かったりするので

いろいろなものがタンスに入っていたのですが

間引いて押入れに入れることが出来ました。



お昼ご飯の準備があるので

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

役所の皆様、すみません。

いや~~全面的に私が悪いんですよ。

本当にね~~

どうしたことでしょうね~~



金曜日は通院日だったので

病院に行ったのですが

月初めの診察なので保険証の確認があってね。

マイナカードを保険証として登録しているので

カードリーダーに差し出して

「顔認証」と「暗証番号入力」とあるので

顔認証の方でやったんですが

マスクしてたもんで

顔認証で弾かれて

暗証番号入力になったので

ポチポチ押したら

3回とも間違えてロックがかかったんですよ~~

普通の保険証も持っていたので

診察は3割負担で出来たんですけどね。

マイナカードだけしか持っていなかったら

ひとまず10割負担で

あとから返金されることになるじゃないですか。

もうね~~嫌だわ~~



それで、買い物なんかを済ませて

役所に赴いて

ロック解除をしてもらったんですけどね~~

私、ロック解除してもらうの

2~3回目なんですよ。

役所の皆様、本当にごめんなさい。



1回目のロック解除のときは暗証番号自体を

覚えやすいものに変えたんですけどね。

それで、このザマですからね。

登録するときに専用用紙に番号を記録しておいて

保存しておくように言われていて

ファイリングの中から専用用紙をみつけたので

今回は前の暗証番号と同じにしました。

もう覚えたので多分、次回は大丈夫と思います。



マイナカードを健康保険証にすると

月初めに必ず認証しないといけなくなるので

顔認証のときにキチンとしておかないといけませんね。

と言いますか

私は基本的に家にいるし

役所も自宅から近いのでいつでも行けると思ったら

なんか緊張感無いですわ。

お勤めの人はロックしないように気をつけてくださいね。

解除するの大変ですよ。

手続きは難しいことないけれど

時間的に拘束されます。



「マイナカードがロックされた。何度目?」と家族に言いましたら

「(頭が)おかしいんじゃないの」と言われましたが

ロックされてもペナルティがあるわけでも無し。

そんなこと言うならば

カードリーダーが使いにくいから悪い(逆ギレ)

次回から気をつけます。



話は変わって

金曜日の株取引はいかがでしたでしょうか?

私は外出予定があったので

出かける前に指値をつけておいたら

建設業は約定していました。

というかその後の伸びの方が大きかったので

もうちょっと高値にしておけば良かったです。

医薬品はすごく上がったんですが

もう一伸びしなくて約定していませんでした。

チャート的にはもうこれ以上伸びないのかなと思います。

また下がったらナンピンして売りやすくしておこうと思います。



話は変わって

病院が終わった後に

買い物したのですが

この地域には病院のときしか来ないので

まとめ買いをして荷物がすごく多くなりました。

いろいろ買えて良かったです。

久しぶりに散財しました。

とはいえ単価が安いものを大量購入したので

散財と言っても知れてます。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

大雨が降る予報です。

もうすでに九州では大雨は降っていますでしょうか?

関西はこれから雨が降り出して

今夜から明日未明にかけて

大雨が降る予報です。

いやだわ~~

またですね~~

近所の一級河川は平常の水位に戻っていますが

また増水すると思いますので

今夜は遅くまで起きて様子を見ると思います。

大阪はそうでもないですが

和歌山・奈良辺りはずいぶんと降るみたいです。

ヤフー天気を見ると

我が家の辺りは降水量20mmくらいなので

少し強いかなくらいに思います。

先週金曜日は60mmが数時間降っていましたからね。

それに比べるとまだマシですが

今回は時間が長いので困りものです。

河川の排水がうまくいきますように。

皆さまも十分にご注意くださいませ。



話は変わって

今日の株取引はどうだったでしょうか?

私の保有株で売れるものが無かったので

今日は何もしておりません。

傍観の日でした。



この前の日経高騰の日に家族が

「どれくらい儲かったの?」

と言っていた話はブログに書きましたが

その時に「マイナスからのプラ転」と言ったので

「マイナスってどれくらいあるの?」

と聞かれまして

含み損について答えましたら

「そんなにあるの~~」

とか言っておりましたので

どれくらい資産が増えたのかを調べることにしました。



私はSBI証券とSMBC日興証券の二つに口座があるので

両方調べました。

SBI証券の方はSBIネット銀行とリンクしているので

SBIネット銀行の入出金を調べたら

原資が分かりますので

(保有株の評価額+買付余力-原資=利益)

が分かります。



SMBC日興証券の方はずいぶん前は

記録をつけていたんですが

面倒くさくなって破棄したので

原資がどれくらいか分からないんですよね。

でもNISA口座で配当金が必ず入るので

マイナスということは無いです。

どれくらいプラスかの金額が分からないのです。

でもそんなに多くはないです。

多くはないとはいえ

銀行の利息に比べたらはるかに良いですけどね。



株をやらない人に

含み損について説明するのは難しい

というよりも

面倒くさいですね。

「今の評価額のまま全部売ってもお釣りがくるよ」

と言ったらだいたい分かるんでしょうかね。

評価額とかもわからないでしょうね。

わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。

松鶴家千とせ師匠の気持ちですね(笑)



話は変わって

マイナカードの口座に

家族の名義を紐付けていた件数が

13万件くらいあるそうで

変更してもらうために

該当する人にお知らせを送るそうです。

全然別人の口座を紐付けていた場合も

750件くらいあったそうです。

ワイドショーに出ていた識者の人が

「マイナカードは個人のものなので

いくら家族とは言え他人ですから

別人の口座が紐付けられている件数は

750件ではなく13万件です。」

とか言っていて

なるほど~~

と思いました。



今までの給付金は世帯主の口座に入金されることになっていたので

その感覚だと思うし

システム的に出来たらしいので

これはシステム導入したデジタル庁の失態だと思いますね。

まあ親御さんの口座に紐付けしている場合は

変更してもらえばいいかなとは思うのですが

お子さんの口座が無いために紐付けを諦めた人も

相当数いるんじゃないかと思うので

なんか不公平だなとは思います。

故意か偶然かは別にして

ルール無視した場合には7,500マイナポイントもらえて

内容を理解して真面目にしていた人が

7,500マイナポイントもらえないのは

いかがなものかと思いました。



ワイドショーで待ちゆく人にインタビューしていましたが

「子どもの口座を持っていないので紐付けていない」

「ネット銀行では年齢制限があって子どもの口座は作れなかった」

という意見がありました。



いろいろな不備不具合が多いですけれど

大丈夫なんでしょうかね。

心配ですね。



それではまた~~



(追記)

ワイドショーとかニュースとか見ていると

投資を勧める感じが強くなってきていて

セミナーとかも大人気なんだって。

へ~~

変なのに引っかからないように気をつけてくださいね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日の日経平均は大幅反落しました。

お疲れお疲れ~~

今日の取引はどうでしたか?

日経平均は600円近く下がったのですが

私はコツコツと利確しました。



銀行株が上がらないので誰か買って欲しいと昨日書きましたが

誰か買ってくれたみたいで(笑)

プラ転していたので様子を見て

あんまり上がらなかったので利確しました。

薄利でも利確大事。



プラ転しそうだった医薬品はダダ下がって

これはナンピンすべきなのかどうなのか

悩む間にズルズル下がって行ったので

そのまま放置しました。

「上がるのは少しずつ、下がるのは一気に」ですね。

買いよりも売りの方が難しい。

でもそのうちにまた上がると思いますのでのんびり待ちます。



その他、輸送用機器とかゴム製品とか

買ったり売ったりして

薄利を積み上げました。

いまさらですが

(輸送用機器)とか(ゴム製品)とかの分類は

ヤフーファイナンスの分類です。

ゴム製品は今まで買ったことがなかったのですが

ヤフーファイナンスのヘッドラインで

「今日はゴム製品が高値」とか書いてあったので

買ってみたらさらに上がりました。

ありがとうございました。



その後、建設業を買ってみたのですが

少し上がったものの欲をかいたら

後場からダダ下がったので

どうしようかと思っているところです。

チャート的に明日も下がりそうです。

ナンピンしたくてもデイ用資金が底をついたので

どうしようもなく

自力で上がってくれるのを待つしかないです。



株主総会のお知らせが続々届いてきて嬉しいです。

3月権利確定後に売ったので

覚えていなかった株もありました。

皆さんはきちんと記録をとられていますか?

私は株を始めた当初は

権利確定分は必ず記録していましたが

今は面倒くさいのでやっていないです。

封書が届いたら良しです。

配当金は自動的に入りますし。

だいたいこれくらい配当金が入るなというのが分かって

嬉しい限りです。



長期投資の方は

配当金などは再投資されると思いますが(王道なので)

私は配当金や売買益はちょこちょこ使っていますので

再投資という感じではないです。

SBI証券はSBIネット銀行とつなげていて(ハイブリッド預金)

猫のカリカリ代や保護猫団体の寄付とかの振り込みは

株の利益から出しています。

SBIネット銀行は振込手数料が何回かタダになるので便利です。

それで原資からほとんど増えていないかなと思って調べたら

まあまあ増えていました。

良かったです。

ありがとうございました。



話は変わって

今日は刈った枝をゴミ袋に詰めました。

45ℓのゴミ袋たった1袋詰めただけでしんどくて

死にそうな気分になったので止めました。

残りはまた後日やります。

小さなことからコツコツと。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

美しい右肩上がりですね。

皆様こんにちは。

昨日の日経平均は

600円くらい上がっていましたね。

家族が帰って来るなり

「今日はどれだけ儲かったの?10万円くらい?」

などと申しますので

「なわけあるか(=そんなことがあるわけがない)」

と答えました(笑)



株をやらない人は

日経平均がちょっと上がったくらいで

すぐに儲かると思うので困りますね。

嫌だわ~~

マイナスからプラ転して利益が出たので

利幅がそんなにあるわけがないです。



今日の株取引はいかがでしたでしょうか?

私は非鉄金属が上がってきたので

目先の利益に目がくらみ(いつものパターン)

前場すぐに利確してしまったのですが

その株はその後

美しい右肩上がりによって爆上りでした。

300株あったので

捕らぬ狸の皮算用では

手に入らなかった利益は

42,000円でございました(泣)

まあ多少の利益があったので

無いよりはマシ

と言いますか

あるだけでもすごくない?

という感じです。



いやそれにしても

このところの日本株は強いですね。

今日なんか

私好みのデイ日和です。

前日比マイナスから入って

プラ転していく右肩上がりの美しさ。

弱いと

利確の人ともみ合って平行線をたどるか

後場から下がるのが常ですが

キレイに上がって行きました。



先日購入した医薬品も

一時期3万円近く下落しましたが

ナンピンするかどうするか考えているうちに

スルスル上がって来て

今週中には利益が取れそうです。

この医薬品株は少し大きい(1単元50万弱)ので

ナンピンするのも勇気がいるんですよね。

200株で100万円と思ったら

他の株を購入したほうが安心感がありますし。



ちなみに

今日利確した非鉄金属は下がった時に

ナンピンして300株にしておきました。

ナンピンすると取得単価が下がるので

ちょっと上がっただけでも利益が出るので楽なんですよね。

薄利でも利益は利益。

でも銀行株はナンピンしたのに

上がってこないので利確できませんでした。

明日以降に期待したいです。

このところ銀行株が軟調なので

そのうちに誰かがドカンと買ってくれるかもしれない。



話は変わって

裏庭の草木を刈りました。

通路から給湯器にかけて葉っぱがかかって

火事になっても嫌なので

チョキチョキ刈りましたが

刈った枝をゴミ袋に入れるところまで出来なかったので

裏庭は枝だらけになっています。

若い時はゴミの日の朝に

草木を刈ってゴミ袋に入れて

ゴミに出すというところまで出来ましたが

今は到底無理です。

刈るのとゴミ袋に詰めるのとゴミ出しは

別々の日にやらないと

身体がついていかないです。

フレイル~~



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

猫のトイレが少なすぎる気がします。

皆さま、この前の金曜日の豪雨大変でしたね。

我が家は河川の氾濫からは逃れられましたが

一部雨漏りしました。

渡り廊下のつなぎ目の柱がじわっと濡れてました。

多分、排水が多すぎてどこかの亀裂に雨がしみたのかなと思いました。

普通の雨では大丈夫なのですが

降水量60mmが数時間続くとダメだったようです。

次に雨が降った時に雨漏りを確認して

普通の雨でもしみて来るようなら補修を頼もうと思います。



東京駅で修学旅行中の中学生が

熱中症で救急搬送されたというニュースを見て

どういうこと?

と思ったら

東海道新幹線が運休してしまって

身動き取れなくなった人たちがずいぶんいたようですね。

雨雲が近畿から移動したら

あんまりニュースを見ていなかったのですが

東海地方がすごかったようですね。

近畿地方がピークのときでも

気象予報士さんが「東海地方注意」と言っていたので

やっぱり大変なことになっていたようです。

河川の氾濫や排水が追い付かなくて

いたるところで床上浸水とか

車が動かなくなったりしたようですね。



降水量が異常だとは思いますが

どこから越水したのかとか

排水システムはどうだったのかとか

検証する必要があるのかなと思います。



水が溢れている道に入って

エンジンまで浸水して動かなくなった車が

たくさんあったようなんですが

一般的に売られている自動車は水陸両用車ではないので

水が溢れている道を通るのはやめたほうがいいです。

以前、たぶん『めざましテレビ』だったと思うのですが

水につかった自動車から脱出する検証をしていて

ドアが開かなくなるから車内から出られないとか

ドアを壊す道具を車内に乗せておくべきとかいう内容だったと思いますが

取材した自動車メーカーのコメントが

「自動車は水があふれた場所で動くようには設計されていない」

とかだったので

大雨のときには自動車で移動するのもよろしくないと思います。

運転していたら路面の水がどれくらいの深さかとか

分かりにくいですもんね。

「アンダーパスを通るのは無理」とはじめから諦めて

迂回することも必要かと思いました。



浸水したご自宅を片付けるのも大変と思いますが

これから暑くなるようなので

熱中症や破傷風などには気をつけてください。



さて、話は変わって

タイトルの猫のトイレですが

古堅純子さんのYoutube「週末ビフォーアフター」の最新版の感想です。

今回は、7匹の猫ちゃんと暮らすご家族の

片付けの事前チェックでした。

片付け本編は来週ですね。

6匹のメス猫ちゃんのところにオス猫が入ってきたので

オス猫がスプレーするのと

メス猫がストレスでオシッコをひっかけるのとで

壁がすごいことになっていました。

壁の下の方にペットシートを貼りつけているのは

凄惨というのか壮絶というのか。

ニオイもすごいと思うし

暮らしている人のストレスも大変と思うし。

多頭崩壊の一歩手前のような気がしました。



猫のトイレは、頭数+1個が前提なんですが

7匹いるのにトイレが3~4個しかないように思いました。

この家に暮らすのはお母さんと次女さんの二人なんですが

お二人とも仕事で日中は留守なので

トイレ掃除も出来ませんから

やっぱりトイレ数が少ないように思います。



我が家は猫3匹でトイレも3個ですが

私がほとんど在宅しているので

トイレしたらすぐにキレイに出来るようになっています。

それでも

朝のトイレ掃除は2巡から3巡しています。

夜寝る前に片付けていても

夜中のうちにトイレをしているので

朝のトイレ掃除をしたら

待ち構えていたようにトイレを使っています。

それでまた掃除したら

またトイレするみたいな感じで

2巡から3巡はします。

キレイなトイレを一番初めに使いたいという

マウントみたいな感じもあるかもしれません。

たった3匹でも朝のトイレ掃除は大変なのに

7匹もいたらものすごく大変なのではないでしょうか。

それこそ10個以上のトイレを設置しないと

やってられないような気がします。



お母さんの希望としては

そのオス猫ちゃんだけ別の部屋に隔離して

ほかのメス猫ちゃんは自由にさせるのが良いのかな

と言うような感じでした。

一軒家なのでお部屋はたくさんあるのに

ほとんど物置部屋になっていて

使用できる空間が少なかったです。

どのようになるのかはまた来週です。

お楽しみに~~



話は変わって。

日曜日の『新婚さんいらっしゃい』に

床バレエインストラクターの竹田純さんと

ハズバンドのクリスさんが出演されたので録画して見ました。

二人はこの3月にフランスで結婚した同性カップルです。

純さんのインスタグラムをフォローしていたので

以前このブログでも美尻王子として紹介しています。

その頃はまだ結婚前で

床バレエを可愛い黒犬のビジョン君とやっていたので

私も床バレエを見よう見まねでやっていました。

純さんとビジョン君が絵になる美しさなのに

私はひっくり返ったカエルみたいな感じでした(笑)

Youtubeもフォローしています。



いつもは『新婚さんいらっしゃい』は観ませんが

今回は拝見して面白かったです。

藤井隆さんと井上咲楽さんがMCです。

インスタでは分からなかったので驚いたことは

純さんが40歳だったことと

クリスさんの日本語が上手かったことです。

お二人は日本で出会ったそうです。

『新婚さんいらっしゃい』は以前フランスで収録したときに

フランス人の同性カップルが出たことはあるそうですので

二組目の同性カップルになるようです。

純さんは『新婚さんいらっしゃい』に出たかったそうなので

夢がかなって良かったですね。

11日までTVerで見られます。

末永くお幸せに~~



話は変わって

日経平均は続伸中で

33年ぶりに32,000円台を回復しました。

私の保有株ですが

長期保存用の半導体株を売ってしまいました~~

もっと上がるまで売らないつもりだったのですが

目先の利益に目がくらみました。

指値を少し低めにつけたあと下がったので

今日は約定しないかなと思ったら

誰か知りませんが多めに買った人がいるみたいで

急激に上がって約定されていました。

洗濯していたら約定しますよね。

洗濯あるある(笑)



それではまた~~



(追記)

『ゴゴスマ』を見ていたら

上岡龍太郎さんの訃報を取り扱っていて

そのまんま東さんが

「石井さんを見ると上岡龍太郎さんを彷彿とさせる」

と言いまして

MCの石井さんが「ホントですか?」と言うと

「ウソです」とか言って笑いを誘っていたのですが、

私もね

「上岡龍太郎さんとかやしきたかじんさんみたいなMCはもういないな」

と思った時に

「石井さんは近いな」

と思ったので

「ウソです」とは言われましたが

そのまんま東さんの言葉がなんかストンと来ました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

大雨がすごいです。

今日の大阪は朝からずっと雨が降っていますが

だんだんと雨脚が強くなってきています。

お昼ごろがピークで

午後3時くらいまでは強い雨が降るみたいです。

高知県では線状降水帯が発生したみたいですね。

河川の氾濫とか土砂崩れとか

危険性のある地域にお住まいの方は

充分にご注意ください。



私の住んでいる地域は

近くに一級河川があるので

大雨が降ると氾濫しないか心配ですが

さきほど国土交通省の河川カメラを調べたところ

まだ水位はそんなに上がっていません。

前は河川事務所のライブカメラがあったのですが

今は国土交通省の河川カメラに飛んでいくみたいで

正直言って見にくいです。

前の方が断然良かった。

前は定点カメラだけでなく

現在の水位と氾濫危険水位や避難水位とかを比べる

グラフがあったのですが

それが無くなってます。

まあ、避難水位とかに近づいたら

自治体からスマホにメールが来ると思いますが。

我が家は避難所に行かなくて

垂直避難するので

いざとなれば2階に猫たちを連れて行くことになります。

基本的な備えは地震に対するものなので

水の備蓄などは1階の玄関に置いてありますが

河川の氾濫の垂直避難の場合は

水の備蓄も2階に上げないといけないので

結構大変だと思います。

面倒くさい。



近所の一級河川はずいぶん昔に

上流の方で土手が決壊したことがあるようなんですが

我が家の近くでは

堆積する土砂も定期的にさらっているし

土手も護岸工事してあるので

氾濫の危険はほぼほぼ無いです。

雨が酷くなって

河川が氾濫する場合には

もっと上流または対岸で起こると思います。

理由は、

上流の場合は護岸工事が進んでいないことと

土手に家庭菜園などを勝手に作る人がいて

土手が弱いから。

対岸の場合は、支流が流れ込んでいるので

バックウォーター現象が起こりやすいからです。



いやはやそれにしても

雨の音がすごいのと

テレビで警報の速報の音がピロリンピロリンと

うるさいです。

チビが大雨が降る様子を見たがって

出窓が開いているので余計に外の音が聞こえます。

ヤフー天気によると降水量は60mmくらいです。

水しぶきというのか

水煙が上がっていて

靄がかかっているみたいになっています。

今ちょうど一級河川の上流に洪水警報が出たので

余計に注意が必要ですね。

あと2時間はこの降水量のままの予報だし、

高知県にある線状降水帯が

そのままスライドして東に流れるそうなので。

自然はどうにもなりませんが

災害に遭わないように気をつけようと思います。



それではまた~~



(追記)

愛知県の河川が氾濫しているみたいですが

愛知県はこれから夜にかけてまだまだ雨が降るようなので

河川が近くにある方は早めに避難した方が良いと思います。

大阪は雨が止んできているので

近所の一級河川の上流の水がこれから下流に流れてきますが

なんとか持ちこたえそうです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR