fc2ブログ

片付けのテレビ番組とかYoutubeとか。

BS朝日「ウチ、断捨離しました!」が

火曜日9時に移動してから

だいぶ経ちますが

あんまり面白くなかったので記事にしませんでした。

11月22日に放送されていたのを録画していたので今日見ました。

今回は面白かったです。

「いい夫婦の日スペシャル 結婚50年“終の住処”を求めて」です。

70代のご夫婦の二人暮らし。

可愛いものが好きな妻は片付けてもスッキリしないのが悩みで

やましたひでこさんのレッスンを受けて断捨離します。

ご夫婦がとても仲が良くて

断捨離したお宅もスッキリして素晴らしく良くなりました。

最後に夫から妻へ送られた手紙も胸がジンとして感動しました。

今回は見逃し配信は無いようです。



Youtubeでは古堅純子さんの「週末ビフォーアフター」を見ました。

毎週見ていなかったので

シングルマザーのお宅の解決編と

里帰り出産の娘のための自宅改造の問題聞き取り編の2本を見ました。

古堅さんは捨てることよりも

景色を変えることが主題なので

部屋の印象がガラリと変わります。



断捨離も週末ビフォーアフターも面白いです。



話は変わって

昨日今日と集中できないので株の収穫が無いです。

とりあえず12月権利の株を仕込み始めました。

本当は来週月曜日が11月の権利付き最終日なんですが

11月分はあんまりピンとこないので

12月分を物色しました。

上がれば売るし

上がらなければ配当金をもらう感じでゆるくやろうと思っています。



話は変わります。

病院の件では

またまたいろいろ相談したり

病院と面談したり

さらに方向性を絞りました。

どういうことかと言いますと

じゃじゃ~~ん!

大学病院から転院することにしました。

それで転院先がまだ正式に決まってないので

経緯が書けないのですが

行き先が決まったら

どれだけ大変なことがあったか

お知らせしたいと思います。

こういうのは縁のものなので

縁が切れたんだと思いますが

新しい場所で新しい縁が出来ると思います。

セレンディピティを感じます。

大学病院は乳腺外科だけでなく

膠原病リウマチ科にも通っていますが

こちらはまだ行きます(笑)

眼科は卒業したので地元の病院に戻っています。



この土・日は書類片付けをしようと思います。

やるやる詐欺(笑)

それではまた~~



(追記)

JAXAの不正研究の件で

約1億円の税金がつぎ込まれているのですが

それはどのように使われたのでしょうか?

きちんと返還して欲しいです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



塩野義ゾコーバ緊急承認されましたね。

昨日の夕方

塩野義製薬の新型コロナ飲み薬「ゾコーバ」が

緊急承認されました。

へ~~って感じ。

塩野義製薬はゾコーバもワクチンも

何回もトライしているのに承認されなかったので

あの社長さんが厚労省に嫌われているのかと思っていました。

いつも「〇月までに承認を目指す」とか言っていて

オオカミ少年ぽい感じでしたし。

そのたびに何か株価上がっていくし。



なので正直なところ

このタイミングで?

というのが正直な感想です。

岸田さんの白紙領収書の目くらましかなと思いました。

家族は「支持率が下がっているから人気取りじゃないの?」

と言っておりました。



いやでもゾコーバって

飲んだら1日くらい早めに回復するくらいで

そんなに劇的に回復するわけじゃなさそうだし

どうなんですか?

いいんですか?

副作用としては

催奇性があるので

妊婦や妊娠を望む女性の服用は

避けるように言われていますが

催奇性は男性の方には出ないんですかね?

別の催奇性のある薬の場合は

服用した男性は一定期間の性交を控えるように言われますけども。

どうなんでしょうか?

処方してもらうには医療機関にかからないといけないので

また医療機関が逼迫しそうな気もしますし。

いやホントに

今?

と言うのが正直な感想です。



昨日のブログの医療系A株というのは

塩野義製薬のことではありません。

でも、昨朝のモーニングスターの記事で

医療系株全体が上がっていると書いてあったので

医療系A株を売った後に

別の医療系株を買おうと思って

いろいろ見ていて

塩野義製薬も前日比2%以上上がっていたので

(私の記憶が確かならば3%近く)

塩野義買うかな?

とか一瞬思いました。

でもその時のチャートがデイで入るには良くなかったので

買わなかったんですけども。



明日はどれくらい上がるんでしょうか?

もともと承認されるされると言われていたので

とっくに織り込み済みだとは思うのですが

昨日のNYダウが反発して上がっているので

今日のNYダウもその流れを引き継げば

明日の東京市場も全体的に上がりそうな気もするし。

っていうか国内で良かったら

海外へ売り出せるので

まだまだ株価の伸びしろがあるのかな。

でも単価が高いので私は買わないと思う。

もっと安くて利幅のいい株が他にあるので。



今日のブログは医療情報と見せかけて株の話でした(笑)

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

家事を怠れば家が荒れます(当たり前ですが)

皆様こんにちは。

私、土・日は体調不良でした。

頭が痛くてほとんど寝てました。

今までほとんど頭痛になることが無かったのですが

10月1日を境に頭痛が頻発しています。

検査の結果、目も脳も異常が無いので

多分ビジュアルスノウ(刺激を受けて脳が興奮するらしい)ではないか

と思っております。

近視用メガネは紫外線カットが入っていますが

老眼用メガネはブルーライトカットを入れました。

ビジュアルスノウには

ブルーライトカットの方が効くと思います。

脳に刺激があるのはブルーの方だと身をもって実感しています。

調べてみると

赤外線や紫外線は人間の目には見えないらしく(不可視光線)

人間の目に見える光(可視光線)のうち一番波長が短いのが青なんですが

これがどうも脳に悪い(刺激が強い)ような気がします。



昨日・今日は立て続けに病院通いだったので

溜まった洗濯物を朝早くから干したのですが

出る間際に雨がしぶいたりして濡れそうだったので

家の中に取り込みました。

二日続けて天気が安定しなかったので

洗濯物が全然片付きません。

とりあえず2階に干しておいたものを

乾燥機にかけて乾かしています。

乾燥機は本当に便利。

キヤノンの配当金で買いました。

このネタ、何度目(笑)



病院のことでは

とても大きな変動があって

ちょっと頭が追い付いて行かないので

いろんなところに電話して

相談したり助言をもらったりしています。

皆さん本当に良い方ばかりで嬉しいです。

それで、方向性が定まったので

突き進もうと思います。

詳細はまた落ち着いてから書きます。

いろいろ電話したりするから

本当に時間が無くて忙しいです。

考え事をして

頭がおかしいので

赤信号を平気で渡ったりしますが

幸いなことにまだ轢かれていません。

運転手さんに迷惑になるので気をつけます。

すみません。



そんな中でも

取引は指値で入れるので買ったり売ったりしました。

指値を付けとけば見てなくても自動で売買してくれるし。

昨日は医療系A株が急落していたので

これ幸いと買いました。

この医療系A株は絶対に上がるので

(注)インサイダーではありません(笑)

置いておいたら

今日は医療系株全般が上がっていて

あさイチは150円くらい上がっていたのですが

欲をかいて指値を高くつけていたら下がってきたので

適当なところで売りました。

明日は休みだし

何が起こるか分からないので。

利確大事!

スマホで指値を付け替えることが出来るようになりました。

なんかもうドップリ染まっています。

配当金も入ってきていたし嬉しい限りです。



高島屋の優待券がもうすぐ来るので

来たら早速買い物に行きます。

タカシマヤカードだけしか使えないし(持ってない)

大阪市のプレミアム商品券も併用できないので

現金で払うことになりそうですが

割引があるのは嬉しいです。



話がとっ散らかるのですが

出かけることが多いので

買い物もするし病院の領収書も何枚も出ますので

レシートや書類が溜まって訳が分からなくなっています。

明日は出かけないので

書類を片付けようと思います。

大事なモノを無くしそう。



そんな中でも掃除機は必ずかけています。

ADHDの影響か知りませんが

足裏がザラザラするのがものすごく嫌なので

毎朝makitaのスティッククリーナーで掃除しています。

忙しいのでキャニスター掃除機まではかける時間がないのですが

朝以外はスティッククリーナーかハンディクリーナーをかけます。

猫ってトイレ掃除してもしても

何回もトイレに行くので

猫砂が飛び散りますし

動き回れば猫毛も飛ぶし猫爪もはがれるし

足裏がザラザラするモノを飛び散らかします。

人間も動けば髪の毛も落ちるしホコリも出るし。

ですので日に何度も掃除機をかけます。

猫3匹でもそんなですから

もっと多頭飼いのご家庭は大変ですよね。

猫トイレや床がキレイなのは

猫がスヤスヤ昼寝しているときだけです。



話は変わって

ちょっとビックリしたことです。

不在時に宅急便が来ていたので

不在連絡票の電話番号に連絡して再配達をお願いしました。

夜まで待っても来ないので再度連絡したら

もともとの配達員さんが来れなかったので

新人に任せたそうなのですが

新人は配達せずに営業所に戻っていたそうで

配達員さんが恐縮しながら持ってきてくれました。

「僕の常識では理解しがたい」とか言っていたので

「郵便局みたいに捨てられなくて良かったわ」と言っておきました。

ゾッとしたようで「これから任せられるかどうか」とか言っていました。

世の中いろんなことがありますね~~



それではまた~~



(追記)

帝京大学の教員らしいと言われている人が

ゼミの応募で「女子だけ採用」みたいなツイッターの音声聞いたら

めっちゃ怖かった。

オバちゃんだけど「こわ~~」とか声出た。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ワクチンで亡くなった女性の補償はないのだろうか?

今月5日に愛知県の集団接種会場で

新型コロナワクチンを接種した女性が

アナフィラキシーショックで亡くなった件で

愛知県医師会は接種会場の対応に問題があったと言っているようです。

女性の死因は急性心不全とされていて

ワクチンによるアナフィラキシーショックとしては

正式な謝罪は無いようです。



現場にいた医師は

診察したときに血痰が出ていたので

「その時に血痰がものすごく出ていたので、

何らかの例えば肺胞出血だったり肺からの出血があるのかなと」

言っているそうです。

これは亡くなった女性の夫が録音した音声データに残っています。

アナフィラキシーショックに詳しい現場の医師によると

血痰が出ていたのは

アナフィラキシーが進行して急性心不全を起こした時の症状だそうです。

死因として急性心不全は正しいのかもしれないけれど

その原因はワクチンのアナフィラキシーで間違いないのに

これだけ明確な状況でも認定されないなら

ワクチンの信頼性が損なわれますね。

ワクチンを打つとアナフィラキシーになることも

ごくまれにありますけれど

だからこそ集団接種会場で15分以上の安静と見守りが求められますし

亡くなった女性が具合が悪くなった時に

どうしてすぐにエピペンを打ってあげなかったのか

理解できません。

アナフィラキシー症状が出たときにすぐに打ってあげていれば

その後落ち着いてしばらくしたら帰宅できたかもしれません。



愛知県医師会は

「最終重症型のアナフィラキシーであった可能性が想定され、

医師が呼ばれた時点において、アドレナリンの投与が行われたとしても

救命できなかった可能性が高い」

と言っていて

それに対して夫は

「エピペン(アドレナリン)を打ったとしても亡くなったであろうと。

大体打ってないんだから何言ってんだっていう感じですよね。

もう怒りしかないですね」

と言っています。

そりゃそうよね。

打っても無いのに

「打ったとしても助からなかっただろう」って言われても

納得は出来ないよね。

医師が打とうとしたときにはもう手遅れだったという意味なら

そんなに急激に進行するものなら

どうしてもっと早くにエピペンを打ってあげなかったんでしょう。

亡くなった女性はもともと持病があったそうで

重症化するのは困るので4回目のワクチン接種をしたそうなんですが

生きようとして頑張ったのに報われなくて気の毒に思います。



ヤフーコメントには

「接種会場にいる医師は知識が少ない」

とか書いてありましたが

それが本当かどうか分かりませんが

私の経験からも大学病院の医師でさえ

アナフィラキシーの知識は乏しいと思いますので

集団接種会場には経験値の高い医師を派遣しておいてほしいなと思います。



私は持病の関係でステロイドを飲んでいるので

ワクチンと相殺されて意味がありませんし

アレルギー体質で

ちょっとしたことで蕁麻疹が出るので

怖いから打たないです。

打とうと思って問診票を持って行っても

逆に断られるんじゃないかと思います。

家族は3回打ちましたが

その後モデルナアームの後遺症が酷くて

心臓の不具合にもなったので

「4回目は打ったら死ぬと思うから止めなさい」

と言い聞かせています。



この件が謝罪も補償も無いんだったら

ワクチン打つ人はどんどん減ると思います。

厚生労働省はきちんと対応してあげて欲しいです。

生きて帰れたら良かったけれど

それが叶わないのなら

せめて補償だけでもしてあげて欲しいです。

国策の犠牲になったのに。

かわいそう。



話は変わります。

昨日のA株はスイングしたのですが

今日もそんなに良くありませんでした。

前場で微々たる利益が出たのですが

もうちょっと頑張るかなと思って見ていたら

誰か知らんけどすごく安値で売ったので

急激に値が下がり

ナンピンして様子を見ていたのですが

あまり上がらなかったので損切しました。

その後戻ってきた資金で

B株を買ってみたのですが

これも微々たる利益だったので

致し方なく利確しました。

結局動かした資金は多かったけど

損切りと手数料でマイナスでした。

腹立つ~~

昨日の疲れが残っているのか

気持ち(心)と頭(脳)がフワフワした感じで

勘働きが良くなかったです。



株ブログの方を複数人フォローしているのですが

その中の記事で「イナゴ」という言葉があったので調べてみました。

イナゴ投資というのはわっとみんなで集まって売買をすることだそうで

チャートがイナゴタワーというのになったりするそうです。

私もこのイナゴタワーに巻き込まれたことがあってビックリしました。

そういうことなのね。

勉強になりました。



キャッシュは戻っているので

また来週頑張ります。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は散々な一日でした(泣)

皆さま、こんばんは。

もうすぐ今日が終わりそうな夜夜中(よるよなか)でございます。

私はいつも夜9時には寝ますので

何故に起きているかと言うと

一つは家族が出張でいないので起きていること、

もう一つはさっきまで寝ていたので目が覚めたということです。

今日は外出していましたので

疲れて帰宅してから

ホットカーペットの魔力に寝落ちしていました。

いや今日は本当に散々な一日でした。



私は乳がん患者なので

大学病院で半年に一度定期検診があり

先週、血液検査・CT・エコーがあったので

今日はその結果を聞きに行く日でした。

午前11時30分の予約だったので

それに間に合うように出かけました。



一つ目の出来事は

電車の中でトナラーに座られたことです。

トナラーとは空いているのに隣に来る人のことです。

電車は空席ばかりでほとんど人がいませんでしたが

わざわざ隣に座ってきたおばさんがいて

それも腕が当たるくらいに近いんですよ。

もうね~~

気持ち悪くって仕方ないです。

隣に座るのは許すとしても

腕が当たるのはどうかと思います。

ガラ空きなのに。

ですので、すぐさま私が席を移動しました。

気持ち悪かったです。

トナラーに狙われやすい人は

優しそうな人、清潔そうな人、若い人

などが当てはまるそうですが

私どれも当てはまらないと思う。



次の出来事は

病院の予約が11時30分にも関わらず

診察開始時間が16時(夕方4時)だったことです。

ちょっとね~~

皆さんどう思います?

今まで長く診ていただいた先生が別の病院に変わられて

今日から新しい先生になったので

どんな先生かなと思ったのですが

一人一人の診察時間が長くて

めちゃめちゃ待ちました。

診察室で「お待たせしました」とか言われたので

「ものすごく待ちました」と言いましたが

話を聞くと

今までの先生がかなりの人数をさばいていたので

それを割り振られても消化できないということのようでした。

ほかにもいろいろ愚痴をグチグチ聞いたけど

そういうことは病院の中で処理して欲しいです。

別の日の患者さんは8時間待った人もいたとか。

初めから見きれないんだったら

時間ずらして呼んでくれたらいいと思いません?

「11時半の予定ですが遅くなるので16時頃に来てください」

と電話一本くれたらいいのに。

今日だけのことではなく前から分かっているのに

どうなっているんでしょうね。

キャパオーバーなのでどうにかして欲しいと

上に相談しているそうですが

どうにも変わらないと言っていましたが

そりゃどうにもならんと思います。

だって一時間に3人しか診なかったら

大学病院の売り上げが全然上がらないじゃないですか。

私が上司でも却下しますよ。

前の先生は部長だったので経営判断も出来たと思いますが

今度の先生はちょっと未熟な感じがしました。

来年の診察は半期に一度から年一度になったので

次回予約は別の先生に変えてもらいました。

検査結果聞くだけで

6時間近く待たされたんじゃたまらん。

「朝からずっと診察していて

水も飲めないしトイレにも行けない」

とか言っていましたが

水飲んだりトイレ行ったりするのは

セルフコントロールじゃないですか?

自分で決めないで

誰かに「おしっこ行っておいで」とか

言われないと行けないんですかね?

大丈夫なんでしょうか。



今日は別の電車でもトナラーに座られて

またか!

と思ったんですけれど

若い女の子だし腕も当たらなかったので

気にしなくても良いかと思ったんですが

その女の子がコホコホ咳をするのが気になって

また席を移動しました。

空いている電車でわざわざ隣に座るのやめて欲しい。

パーソナルスペースが近いのは本当に気持ち悪いです。

先日も香水プンプンのおばさんが来て

すごく迷惑だったけど

女性のトナラーに狙われやすい何かが

私から醸し出されているんでしょうか?

わからん。



そう言えば昔

私の母が40代50代の頃に

「お母さんが入ったお店はガラガラでも

すぐに混雑して人だかりができるのよ」

とか言っていて

「そうですか。へ~~」

とか思っていましたが、

いま私が50代になって

まさにそれ。

空いているお店も満席になるし

露店とかもすぐに人だかりが出来るし。

母がそうだったので、60代になったらその神通力は消えると思います(笑)



話は変わって

今日の取引は出かける前に購入していたA株に

指値をつけて出かけたのですが

全くもって値動きが無くて

薄くマイナスだったので

そのままスイングしました。

明日上がるかな?

どうかな?

スマホにSBI証券のアプリを入れているので

外出先でも取引できるみたいですが

スマホの画面はチャートが見にくいので

操作しづらくてスマホ取引はやったことが無いです。

もっと使い勝手が良かったら

外出先でも売買できるのにな~~

と思いました。



すでに18日になりましたが

FRBの利上げが続きそうなので

NYダウ続落しているそうです。

じゃあ今日の東京市場もダメだな。

それじゃあもう寝ます。

お休みなさい。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポーランドにロシア製ミサイルが着弾。

ビックリしましたね。

国境の村なら

流れ弾が着弾する可能性も無きにしも非ずですが

実際に現実になるとドキッとしますね。

ポーランドはNATOに加盟しているので

もしロシアからの攻撃なら

NATOが出動して第3次世界大戦的なこともあるかもしれませんが

バイデンさんは

「ミサイルの軌跡から考えるとロシアから発射されたとは考えにくい」

と言っています。

ロシア本土からの発射ではなくても

ベラルーシから発射された可能性とか

それをウクライナ側が迎撃した可能性とか

いろいろと考えられるので

状況を精査して判断するようです。

ロシア製のミサイルは

ロシアも

ロシアの息のかかった諸外国も

はたまたウクライナも使用していますので

どのようにしてポーランドに流れて行ったのか

誰が責任を持つのか注目されます。

ロシア・ウクライナ戦に直接関係のないポーランドに着弾して

二人の方が亡くなったことを考えると

このままでは済まないので

どのようにして落としどころをつけるのでしょうか。



今日の株価にも影響があるのかと思いましたが

東京市場はそんなに影響がなかったように思います。

昨日デイの分はキャッシュに戻していたので

暴落しても関係なかったですが

注目株は上がっていて普通でした。

私は絶対上がると思っていた医療系A株が

朝から上がっていたので

途中参加したのですが

その後上がらなかったので

やっぱり地政学的な危険?とか思って

早々に引き上げたのですが

後場からさらに上がっていました。

私が参加した時間帯だけ良くなかったようです。



その後、上がると思って購入したB株も

思ったように上がらなかったので

今日は税金と手数料を払っただけで

利益はほぼほぼ無かったです。

読みが悪かったと反省しております。



話は変わって

夏の間に敷いていた籐のラグをようやく片付けました。

サッサと片付ければよかったのですが

あとで片付けようと

巻いて部屋の隅に置いていたら

ハチコ先生がゲロったので

乾燥させたりしてました。

その後も面倒くさかったので部屋の端に立てていたら

邪魔なので

広げて掃除機で吸ってまた巻いて(前のときに乾拭きはしております)

覆布でくるんで2階に持って行きました。

片付けるのはすぐなんですけどね。

取り掛かるまでに時間がかかりました。

今日は納戸の中も少し片づけたりしてスッキリしました。



明日の取引はどうでしょうか?

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日の取引は良かったです。

昨日の東京市場も良くなかったし

昨日のNYダウも下がっていたので

今日の東京市場も期待できないと思って

保有株に高めに指値をつけてから

広告の品を買いにスーパーに行きました。

スーパーでd払いで支払う時にスマホを開いたら

約定メールが来ていたので

「あら~~売れてる~~」

と思って帰宅してからパソコンを開いて確認しました。



保有していたA株が前日比180円くらいになっていて

自動的に売れていました。

すごいね~~

昨日は下がっていたのに今日は上げますね~~

ヤフーファイナンスのニュース(FISCO)を見たら

「業績予想の上方修正に加えて増配や自社株買いを発表した」らしいです。

明日も上がるんでしょうかね?

分かりませんね。

ヤフーファイナンスのニュースは

朝はモーニングスター、午後はFISCOをよく見てます。

まあ、他のも見るけど。



それでお金が返ってきたので

次に買うのを物色していたら

ちょうど下がってから反転するB株があったので

購入してちょっと上がったところで売りました。

B株はその後さらに上がっていましたが

今日はもう充分です。

お腹いっぱい。

どうもありがとうございました。

今日は天気も良かったので

洗濯もはかどったし

広告の品も買えたし

目標金額も達成したし

良い日でした。

昨日取引がなにも出来ずに過ごしたご褒美ですね。



話は変わって

私は肉まんが好きなので

ローソンで「ジューシー肉まん」をよく買うのですが

買いに行っても蒸されていないことが頻繁にあるので

代わりに「特選肉まん」を買ったりするのですが

特選肉まんは値段の割には美味しくなくて

コスパが悪いんですよね。



近所のローソンは「ピザまん」と「カレーまん」はいつもあるので

売れないのかなと思います。

今日は「ジューシー肉まん」も「特選肉まん」もなかったので

「戸締りまん」というのを買ったのですが

これもね~~

美味しくなかったです。

映画の「すずめの戸締り」とのタイアップだそうで

中に甘めの豚角煮が入っていましたが

肉は少なくて餡ばっかりでした。



余談ですが

私は常連なので

ジューシー肉まんを蒸してもらうこともあります。

蒸し時間はだいたい40分くらいです。

出来上がったら取りに行きます。



余談の余談ですが

井村屋のゴールド肉まん(冷凍2個入)は美味しいですが

置いてあるスーパーが少ないです。

井村屋のウェブショップで買うとすごく高いので

置いているスーパーに行った時に

多めに購入します。

電子レンジですぐ出来るので

ちょっと小腹が空いた時にちょうどいいです。



明日の取引はどうかな?

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

若手お笑い芸人の推しはフースーヤです。

私はお笑い芸人さんでは

かまいたちとか千鳥とかが好きなんですが

ちょっと前の「かまいたちの机上の空論城」という関西ローカル番組で

ネタを披露しているのを初めて見てから

フースーヤも好きになりました。

あとZAZYとかカベポスターも好き。

その時のネタが「おにぎり被害者の会」とか言うセリフが出るやつで

もう一回見たいんだけど

テレビでやってるのを見たことがありません。

Youtubeの専用チャンネルも調べたんだけど

調べ方が悪いのか出てこなかったです。



昨日11月13日(日)に

ytv漫才新人賞選考会ROUND2が放送されていて

ちょうどフースーヤが出ていたので録画して

今日見ました。

今回は彼氏とショー子ちゃんが水族館に行くネタでしたが

とても面白かったです。

前よりも洗練されていたような気がします。

結果1位通過で

本選に出場することが出来ました。



ROUND3まであって

それぞれ上位2チームが本選に出場するそうです。

今年は各ROUNDの3位チームの中から

得点が一番高かった1チームが敗者復活として出られるそうなので

7チームでの戦いとなります。

本選は来年春のようです。

楽しみです。



フースーヤは置いておいて(笑)

「かまいたちの机上の空論城」は面白い特集が多くて

「畳みかけー1グランプリ」ではZAZYが面白かったし

「キングオブ1ボケ」ではカベポスターのネタが秀逸だったし

かじがや卓哉の離島でお役立ちシリーズも面白いし

犬の種類を調べたり

白いスニーカーの社長を調べたりと

面白い企画が多いです。

天竺鼠の瀬下さんは不倫があって最近テレビで見かけませんが

バンジージャンプ企画も面白かったので

禊で飛んだらいいのにと思います。



千鳥とかまいたちが一緒に出る「千鳥かまいたちアワー」も

録画して見ています。

面白い企画とそうでない企画の落差が激しくて

早回しで見るときもありますが

この前の「親子当てクイズ」は面白かったです。

井上咲楽さん、野呂佳代さん、クリスタル・ケイさんと

それぞれのお母さんが出てきて(二人はニセモノ)

本物のお母さんは誰だと推理するのですが

私はすぐにクリスタル・ケイさんのお母さんが本物だと分かりました。

だって歯並びがそっくりだったから(笑)

井上咲楽さんのお母さん役の方は

巻き割りのマネが下手くそだったので、すぐに違うと分かりましたし

千鳥・かまいたちも「エキストラは何回目ですか」とか質問したりして

初めから違和感を感じていたので

ツッコミが面白かったです。

野呂佳代さんのお母さん役の方は

すごくお母さんぽかったのですが

別の番組で見たことあるので

売れっ子の端役だと思います。

ずいぶん前に仲野太賀さんが出て

卓球をしていた回も面白かったです。

仲野太賀さんと言う人をこの時初めて知りました。



話は変わって

土・日の夜にツーちゃんの調子が悪かったので

今日は動物病院につれていこうかと思ったのですが

朝にウンチが出てから元気になったので

連れて行っていません。

どうもお腹が張って辛かったようです。

日中は元気なのに夜になると辛そうなので

どうしたのかと思っていたのですが

排便のタイミングが夜だったのかもしれませんね。

ご飯も食べるし、熱も無いし

おしっこも出るし

チビを追いかけることもするし

でも何となく具合が悪そうなので

血液検査だけでもしてもらおうかと思っていました。

今はお腹がスッキリしたので

椅子の上で丸くなってスヤスヤ寝ています。

寒いので暖かいコタツに入ればいいと思うのですが

どうもそういう気分ではないようです。



先週末のNYダウが上がっていたので

今日の東京市場に期待していましたが

全然ダメですね。

日経平均も下がっていますし

私の保有株は軒並み下がっています。

日本株は弱いな~~と改めて感じました。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

書類片付けの意外な盲点。

捨てる・捨てないの判断はすぐ出来るし

家事は大体好きなので部屋も散らかってないですが

どうにもこうにも

「書類片付け」だけは苦手なんです。

目がね~~ダメなんですよ。

老眼のせいもあって疲れるし。

大学生のアルバイトを雇おうかと思ったときもありましたが

新型コロナの影響でそれも叶わず。



それで、書類がどんどん溜まっていくばかりで

どうしたものかと思っていましたが

先日、老眼鏡をあつらえましたら

目に優しくて

書類整理も苦にならなくなったので

少しずつ片付けています。



ピントが合っているだけでなく

まぶしさを抑えるのも入っているので

目が疲れにくいんです。

近眼用の眼鏡も

紫外線カットが両面に施されていて

まぶしくないようにしているんですけれど

老眼鏡の方はブルーライトカットを入れたので

これが私の目に合うようです。

ブルーライトはパソコンから出ると良く聞きますが

もともと太陽光に含まれているので

パソコン作業以外の書類整理でも

目が楽になるとは思っていなかったです。

先日記事(10月26日)で

「ビジュアルスノウ(視界砂嵐症候群)」かも

と書きましたが

やっぱりそうなんじゃないかと思います。



それで書類整理が進んでいるのはいいんですが

やり進めるとすごく不便なことに気がついたんです。

そのシステムでやってきたので

「ちょっと面倒=当たり前」

と認識していたのが

「不便なら変更すればいいんじゃない?」

と考えが変わりまして

今後どうしていこうかと考え中です。



まず、「保管の仕組みが不便」。

保管書類は書類キャビネットに入れていますが

それ自体があまり動かない(古堅純子さん的な言い回し)ので

書類キャビネットの前にストック品を置いていたら

書類キャビネットを動かすときに邪魔と感じるようになりました。

ストック品をどこか別のところに移動するか

書類キャビネットを動かすか考え中です。

書類キャビネットは2つ並べて置いているのですが

そもそも2つ必要かとか

使うものを一つにまとめて

長期保存分は二階に持って行くかとか

いま頭の中で考えています。



次に、「必要書類の取捨選択の基準の変化」。

私はもともと紙モノを残すのが好きなんですが

残してきたモノの中にも

時期が過ぎて不要になったモノとか混じっていて

もう少し捨てる余地があると気がつきました。

捨てて行けば

書類キャビネットの中身も減るかな~~とか思っています。



理想はこんまりちゃんの

「書類は全捨て」ですが

俗世のしがらみの中で生きていたら

全捨ては出来ないので

少しずつ処分していこうと思います。



苦手な分野はコンプレックスと紙一重と言いますか

私はオシャレとか全然興味が無いので

洋服を捨てるのも化粧品を捨てるのもまったく躊躇が無いですが

「賢い」「知的」「教養」という分野とか

「お金」「儲かる」の分野には敏感に反応しますので

書類片付けが苦手なのかなと思います。

その部分のこだわりが抜けてきたので

書類も捨てようと思いだしたのかもしれませんね。



変化を楽しもうと思います。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日はいくつか利確しました。

今朝「葉梨法相、更迭すればいいのに。」

というタイトルの記事を書きましたが

本当に更迭されましたね。

遅いんじゃないの。

岸田さんは午後から国際会議へ出席のため

外国に出発予定だったのに延期になりました。

明日出かけるのでしょうか。

法相を辞任した葉梨さんは

パーティーで笑いを取るために

死刑を持ち出すなんて言語道断です。

人としてどうかと思います。

本当なら国会議員も辞めて欲しいくらい。

次の選挙のときに地元の方が判断するんでしょうけど。

自民党は公認するんですかね。

まあ、するんでしょうね。



さて本題です。

昨日のNYダウが1,200ドル超過だったので

今日の株価も爆上りかと思いましたが

全面高という感じでは無かったですね。

9時に取引が始まるとパッと前日比が出るんですけど

爆上りどころか

キヤノンが下がっていたので

前日比マイナスでしたよ(泣)



塩漬けしていてプラ転した株も

今日はズルズルどんどこ下がって行ったので

そのまま置いています。

途中で利益のあるうちに売ろうかと思ったのですが

また後日上がってくる時を期待して手をつけませんでした。



それで売るものが無かったので

上がり基調のA株を購入したら

腹立つことに下がってきたので

しばらく様子を見て

回復するころにナンピンして見ていたら

また上がってきたので程良い頃に売りました。

これが案外利益が出たので

その後もチョロチョロデイトレードをして利益を出しました。

でも今日は大型株が軒並み上がって日経平均を上げただけで

全面高では無いので

こういう歪な上がり方は今後の参考にはならないと思いました。

来週は下がるかもしれないし

世の中何が起きるか分かりませんからね。



ちなみに

今日購入したA株は

にほんブログ村の女性投資家さんが購入された株を

マネしてみました。

はじめは上がり基調だったのが急に下がったので

腹立つ~~と思ったのですが

ナンピンして取得単価を下げた後に

またスルスルと上がってきたので

適当なところで売ったら

その後またスルスル下がったようです。

良いタイミングで売れて良かったです。



この前もこの女性投資家さんのマネをして

B株を購入しました。

そのときはデイトレで結果が出なかったのですが

その後10日ほどしたらめちゃめちゃ爆上りしていました。

デイトレではなくて置いておいたら良かったのかと反省しました。

皆さんすごく勉強されているのか

上がる株に敏感なので

素人投資家にはとても参考になります。

どうもありがとうございます。



話は変わって

今日の大阪はとても天気が良くて

日差しが強かったので

洗濯物がカラッと乾きました。

乾いたら取り込んでまた新しいのを干すのですが

夏のように回転しました。

もう11月だというのに

夏のような乾き具合というのもいかがなものかと思います。

寒さも急激にやって来るのでしょうか?

温暖化の影響なんでしょうかね。

東アフリカのエチオピアやケニアでは

ものすごい干ばつに襲われてえらいことになっているそうです。

簡単に海水を浄水に変えることが出来れば

水不足も解消するのになと思いました。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

葉梨法相、更迭すればいいのに。

皆さま、おはようございます。

今日は家族が早出だったので

朝4時半に起きました。

掃除機かけたり洗濯機まわすと

近所迷惑になるので

大人しく(笑)ブログを更新します。

ここ数日は外出が多くて忙しかったので

株についても書いていませんが

あとから書きます。



さて、本題です。

岸田政権の葉梨法相が

9日のパーティーで

「朝、死刑のはんこを押して、

昼のニュースのトップになるのはそういう時だけ

という地味な役職だ」と言ったそうです。

同じように先月31日にも同様の発言をしたそうです。

ニュースで報じられています。

与・野党両方から「不適切で軽い発言」と批判されていて

野党は更迭を求めています。

葉梨法相は発言を撤回謝罪して

岸田さんは続投させる意思を示しました。



私は、葉梨さんは更迭するべきだと思いますし

そもそも岸田さんがもっと怒らないといけないと思いますけど。

なんであのような軽々しい発言を簡単に許すのか理解できません。

「死刑のハンコ」って、あんた

それで人が死ぬんですよ。

野党の人が

「ニュースに出たいために死刑執行するんですか」

とか聞いていましたけど

まさに何のために死刑執行するのか

理解できていないなら

法相は辞するべきなんじゃないでしょうか。

私は死刑賛成派なので

死刑自体には文句はないけど

死刑という極刑を人間の手で選択するなら

それ相当の責任と自覚を持って臨んで欲しいと思います。

軽々しい気持ちで死刑執行して欲しくないし、

本人も納得しているならダラダラ延ばさずに

速やかに死刑執行して欲しいと思います。



それと

「外務省と法務省は票とお金が集まらない」

とかも言ったらしく

その発言は撤回しないそうなんですが

どういう意味なのか分かりませんので

野党にはもっと追及してもらいたいです。

票とお金目当てで大臣を引き受けたんですか?

報道を聞く限りでは

品性卑しい感じがしますけれど

どのような真意があるのか教えてもらいたいです。



岸田さんがすぐに更迭しない理由が知りたい。

というか岸田派だからでしょうか?

派閥のトップならもっとシャンとしないとダメじゃないですか。

山際さんのときとは問題の本質が違います。

今回は職務を全うできる資質は無いと思いますので

即座に更迭するべきだと思います。

死刑賛成派の私でもどうかと思うのに

死刑反対派の人たちは納得できます?

ちょっとビックリよ。



話は変わって

昨日は、前日のNYダウの影響で

日経平均も下がっていましたが

デイからスイングに変えた保有株は上がってましたので利確しました。

もっと上がるのか急に下がるのか読めなかったので

サッサと売ってしまいました。

もともとデイ用の資金なので

細かく刻もうと思いました。

もう一つ長く塩漬けになっていた保有株が

プラ転したのですが

これは行くとこまで行こうと思っていて

まだ保有しています。

12月権利株なのでまだ上がるんじゃないかと思いますし

もう何年も保有しているので

下がればまた持っておけばいいだけなので。

でも株主優待が魅力無くなったので

手放しても問題ないんですけどね。



昨日のNYダウは1,200ドル超過したそうで

盛況でしたね。

消費者物価指数が予想を下回っていたそうなんですが

たったそれだけで1,200ドルも上がるのかと思いますし

ドル円も140円近くまでになったとかなんとか。

世界は投資が好きなんだなと改めて思いました。



今日の東京市場はどうでしょうか?

先日株価上昇したときのヤフーニュースの記事で

「投機筋が活発に動いたので株価上昇した」とか書いてあったので

今日も投機筋が盛んに動き回るのでしょうか?

どのような値動きになるか楽しみですね。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

B株、利確しました。

昨日のブログのB株ですが

今日も順調な上がりを期待していたのに

ほとんど上がらなかったので

辛抱たまらず売ってしまいました。

もう少し待っても良かったんですが

明日上がるかどうか分からないし

欲しい株が下がっていたので

買い資金を調達するのに売りました。

まあまあ納得の売買でした。



昨日のブログで、C株は様子を見て買うと書きましたが

今日は爆上りしてました。

ビックリ!

C株とはヤマハ発動機のことです。

前日比405円ってすごいですね。

私は10月下旬に3,020円で買ったので

2週間待てば3,565円まで上がったかと思うと

驚きしかないです。

100株で5万円の儲けか~~

複数単元持ってたので

あら~~って感じです。

もう売っているので無いんですけど(笑)

12月権利確定なんですが

値が上がると配当利回りが下がるので困るんですが

今日の段階で3.23%ならまだ悪くないかも。

チャート的にもまだ上がりそうですけど

多分もう買わないような気がします。



12月権利確定分の株がいろいろと上がってきているので

株主優待もらいたい株を買おうかどうしようか迷っています。

でも12月末までなら

もう一回くらい下がるときもあると思うので

様子見です。



話は変わって

スーパーでは広告の品を狙って買い物すると

以前書きましたが

最近は昼前に行くと売り切れていることが多くて

やっぱり朝から行かないとダメだなと思います。

以前は取引が終わって15時以降に出かけても

結構残っていたんですが

今は前場が終わって出かけるともう無いです。

お客さんもたくさん押し寄せるのかもしれませんが

スーパーの方も広告の品で出す数量が

減っているのかもしれないですね。

物価高なので皆さん考えているのかもしれないですね。



前場が終わって行くと

普段着の中年男性が多くいるのですが

トレーダーなのかしら?

とか思います。

スーツでも作業着でもなく

休日に買い物に来たふうでも無いので

トレードの休み時間に出てるのかなと思ったり。



話は変わって

今日は皆既月食ですが

惑星食も重なっているのは大変珍しいそうで

442年ぶりだとか。

次回は322年後だそうです。

とは言っても、惑星食は肉眼では見えないので

望遠鏡も無いし

テレビで見たいと思います。

天気が良いので皆既月食は肉眼で見られます。



今回の惑星は天王星で

前回と次回の惑星は土星だそうで

天王星食それ自体も大変珍しいので

今日は特別な日になるかもしれませんね。

それから

月食のときは犯罪が起きやすいので

暗い夜道には気をつけてください。

電灯があるので明るくても

月食でメンタルバランスが崩れて

変質者や通り魔が出やすくなりますので。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は天赦日でした。

今日は

天赦日・大安・月徳日・天恩日・甲子の日

が重なる大変お日柄の良い日で

さらに立冬でもありますし

先週末のNYダウが上がったので

東京市場はまさに盛況になるかと思いましたが

思ったほど盛り上がりませんでした。

前場は良かったのですが

後場は様子見なのか大人しかったですね。



天赦日には新しいことをはじめるのが良いそうで

結婚・開業・研究発表などにおすすめのほか

投資を始めるのも良い日だそうです。



私の今日の釣果はといいますと

保有するA株が上がっていたので利確しました。

何事も無ければ明日の方がさらに上がる気がしますが

100株しかないし

利幅が小さいので

利確しました。

B株はちょっと爆上り気味なのですが

まだまだ上がりそうなので

利確したい気持ちをグッとこらえて

もうしばらく上がるのを見て行きたいと思います。

私はキヤノナーなんですが

保有株はB株の方が多いんですよね。

でも単価が安いので

購入金額は格段に少ないですが。

この株は購入単価が安いのに

配当金もいいし

株主優待もとりあえず付くので

投資金額が少ない初心者の方におススメだと思うのですが

あんまり話題にのぼらないですね。



株主優待カタログが付いていたので

有名な某雑誌を購入してみたのですが

株についてはイマイチでしたが

それ以外の情報は知らないことも多かったので

面白かったです。

株については編集者の好みが強いのかなと思いました。

あんまり参考にはなりませんでしたが

知らない会社も多かったので

へ~~

とは思いました。

その中にはおススメされてなかったように思います。



12月権利確定のC株は

この前まで保有していたのに

今は売っちゃってもう無いので

12月権利確定日までに買いなおそうと思っていますが

今日かなり上がっていたので

下がるのを待とうと思います。



ヤフーファイナンスの「ニュース」の「市況・概況」の記事を

読んだりしますが

朝の記事の中で

クジラ(大口投資家)

とか書いてあって驚きました。

クジラ(ホエール)ってカジノの太客(ふときゃく)のことだよな~~

とか思いながら調べていたら

やっぱりそちらから転用して投資用語になったそうです。

投資にもギャンブル性はありますが

ギャンブルと投資が混ざるのはあんまり感心しませんね。



この前のFRBはまた利上げしましたので

失業率が増えてきたし

12月は利上げしないとかで株価も落ち着くとか

ヤフコメに書いてありましたが

それを信じるなら株価も上がるんでしょうけれど。

インフレを抑えるために利上げして

失業率を増やすって

アメリカってすごい国だなと思いますね。

マスクさんがツイッターを買収した途端に

世界中で半分くらいをリストラして

日本法人も閉じるとか聞きましたが

60日分の給料と身分保障はするので

法律違反ではないとかなんとか。

詳しくは知りませんけれど。

アメリカでは営業利益が落ちているのに雇用人数が多いのは

株主が嫌うんですって。

なんで人員整理しないんだって文句が出るとか。

メタ社も人員整理するみたいだし。

いやホントにアメリカってすごい国だわ。



話は変わって

裏庭の剪定をしました。

お風呂の給湯器に植木が接近しそうで

すごく気になっていたのですが

まだ大丈夫と騙しだまし過ごしていましたが

気になるので切りました。

通路にもはみ出していて歩きにくかったので

それも切りました。

あとはボーボーですが植木屋さんに切ってもらいます。

ここまで書いていて

あれ秋土用っていつまでだっけ?

と思ったのですが

10月20日から11月6日までで

私が植木を切ったのが11月5日なので

間日(まび)でも無かったです。

あら嫌だ。

まあ仕方ないか。

切ってしまったものはしょうがないです。

はみ出た枝を切っただけで土仕事はしてないと思ったけど

少しだけ草も引いたわ。

あら~~

もともとは

「季節の変わり目なので

体調を崩しやすく無理しないように」

という先人の知恵なので

無理しなければ大丈夫です。

(注)土用は、「大きな決断」と「土仕事」はしない方がいいとされています。

間日とは、やっても良い日のことです。



明日の取引はどうでしょうか?

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

動物病院の定期検査に行ってきました。

昨日のNYダウは

FRBのさらなる利上げの影響で

小幅に下がったので

今日の東京市場も下がるだろうと思って

売るものが無ければ

ハチコ先生の定期検診に行こうと思っていました。

ちょっと値上がりしているA株があったので

売っても良かったんだけど

まだ上がるかなと思って売りませんでした。



ハチコ先生は腎臓の調子が悪くなってきているので

甲状腺機能亢進症の薬との兼ね合いもあって

今は月1回の血液検査をしています。

今回の結果は

16歳という年齢相当のほどほどの悪さという感じですが

前回の血液検査の結果よりも良くなっていました。

甲状腺機能亢進症の数値は外注で調べてもらうので

2~3日かかりますが

特段変化が無ければ

今までの量で飲むことになります。

最近はおしっこの量も落ち着いているので

体調は良いと思います。

ちょっと前は

多尿になってきたので

甲状腺機能亢進症の薬を減薬しました。

減薬してちょうど良い感じみたいです。



帰宅してから落ち着いたので

サッサと昼寝をしたらいいのに

ウロウロして落ち着かないので

どうしたのかなと思って

コタツの中をのぞいたら

バスタオルがちょっと猫臭かったので

取り替えたらそそくさと入ってすぐに寝ました。

ちょっと前に取り換えたばかりなので

猫臭いとは思ってませんでしたが

気温が高いので臭くなりやすかったようです。

そういえば

猫カゴがはみ出ているなと思っていたんですよね~~

賢いので

気に入らなかったら猫カゴを蹴り出すんですけど

人間の方が気がつかなかったです。



前場で上がっていたA株は

後場では下がりましたが

近日中にドンと上がるような気がするので

そのまま置いておきます。



話は変わって

最近また暖かくなりましたね。

私、家の中で半袖、半パンです。

長袖来たら暑いです。

ホットカーペットは猫のために点けていますが

それ以外の暖房器具は稼働していません。

気温が高いので暑い。

こんなときはお風呂場の掃除がはかどりますね。

洗濯は好きなんですが

掃除は嫌いなので

お風呂場はちょっと汚いです。

カランなどが水垢で白くなっているので

クエン酸クリーナーで掃除しました。

キレイになりました。

こういうのは定期的に掃除しないといけませんね。

汚れを溜めるのはよくない。



続いて書きたいことがあったのですが

パソコンの調子が悪いので

これにて~~

また~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのサブスクは必要か?

なんか偉そうなタイトルですみません。

そんな大した話では無いです。

ずいぶん昔(わかる範囲で15年以上前)から

ツタヤディスカスに入っていて

前は月8枚のコースだったのですが

今はそんなに見ないので月4枚のコースで加入しています。

月8枚のときはTSUTAYA店舗でも借りていたので

どれだけ見ていたのか分かりません。

でもね~~

年とともにあんまり見なくなっちゃって

今は月4枚でも多いかなと思うくらい。



前から見たいと思っていたシリーズものを借りて

シーズン1のDVD1巻2巻は見たのに

3巻4巻が見れなくて置いていて

返却せずにそのままになっていたので

もう見るのはやめて返却しました。

「努力しないと見れないものは

どうしたところで見ない」

と踏ん切りがつきました。

ツタヤディスカス自体をやめてもいいんだけれど

別に見たいのがあったので

次に借りることにしました。

Amazonプライムだったら無料かなと思ったのですが

調べてみたら有料だったので

ディスカスで見ます。



そのサブスクは必要か?

に対する答えは

利用しないサブスクは止めるべき!

ですね。

利用するなら問題ないです。

返却しなかった期間がもったいなかったです。

ちなみに

ディスカスさんからは

「早く返却しろ」

という請求メールは来ませんが

やんわりとした優しいメールが来ます。



話は変わって

今日の取引は

前場は良かったのですが

欲をかいて後場に期待したら下がったので

スイングします。

明日は東京市場はお休みですが

アメリカでなんか発表があるみたいで

影響が出るんだか出ないんだか。

今月はポイント還元とか

プレミアム付商品券とか

お得情報がいっぱいあるので

もうお腹いっぱいで

デイじゃなくても良いかなとか

鷹揚な気持ちです。



話は変わって

老眼鏡の調子が良いので

書類整理が進んでいます。

目が悪い時は

近所の大学生をアルバイトに雇おうかと思っていたのですが

コロナがあってそれも出来ないし

自分でやるには目がダメで

どんどん書類が溜まっていましたが

少しずつでも片付いていくのは嬉しいです。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

プレミアム付商品券、引き換えてきました。

大阪市のプレミアム付商品券ですが

私だけが当選したのかと思っていましたが

あれから数日してから家族の分も届きました。

ビックリしました。

追加の人の分がもう送られてきたのかと思ったら

追加分は11月下旬だそうなので

同じ住所で当選しても

届くまでに数日の違いがあったようです。



11月13日までの引き換えなので

急いでファミマに行って手続きしました。

当選ハガキを持って

ファミマの機械から番号などを入力しますが

すごく簡単に手続き出来ました。

私の前にお爺さんが並んでいましたが

お年寄りなので時間がかかるかなと思っていたら

ピッピッと簡単に操作されていました。



機械から出てきたレシートをレジで読み取ってもらって

お金を払うのですが

現金だけでなく電子決済も出来るので

私はd払いで支払いました。

私の場合は今月はポイント還元が多い月だったので

支払い後のポイント還元がめちゃめちゃ多くて

かなりポイントがもらえました。

家族の分も私のd払いで払ったので

お得にポイントゲットできました。

家族もd払いを使っていますが

家族の還元率は低いので

同じ金額支払っても

還元されるポイントは全く違います。



お金を払ったら

ピラピラしたチケットを1枚貰って終了です。

チケットにバーコードが印刷されているので

スマホにダウンロードするか

支払いごとにお店でチケットから読み取ってもらうか

どちらかの支払い方法になるそうです。

ファミマの店員さんに聞いたら

ファミマではスマホの方しか使えないそうです。

買い物して支払いのたびに

チケットをピラピラ出すのも面倒なので

スマホにダウンロードして使おうかなと思っています。



1口1万円につき3,000円の付与があるので

4口4万円分支払って52,000円分のチケットになりました。

やったね!

使い道はほとんどスーパーでの買い物になると思いますが

年末に高島屋さんに買い物に行くので

そのときにも使おうと思います。

二人分で104,000円分ですが

数か月分の食費とかお正月用品とか買うと

あっと言う間に無くなりますね。

でも、ありがたいです。

我が家は旅行支援とか全然関係ないので

税金を出すばかりで

貰えるものが少ないと思っていたので

このような取り組みはとても嬉しいです。

まあ医療費で税金のお世話になっているので

支払うばかりでもないんですが。



話は変わって

このところ取引の調子がよろしいですね。

皆さま、だいぶ利確しているのではないでしょうか?

先週末NYダウが800ドル超上げたので

月曜日の東京市場も活性化すると思ったら

デイ用の株が上がったので

売ったり買ったりして

利益が出ました。

最終で仕込んだのが下がったので

そのままスイングしたら

月曜日のNYダウが小幅に下がったので

今日の東京市場も下がるかと思ったら

堅調に推移して利益が出ました。

取引前のヤフーファイナンスの市況ニュースで

「NYダウは下がったけれど日本株は堅調」

とか書いてあったので

それを信じて高めに指値をつけていたら

流れに乗って利確できました。

ありがとうございました。



それはそうと

27日にキャノンが一気に300円くらい下がったんですけれど。

誰や売ったんは(笑)

キャノナー(キャノニスト?)の私としてはキャノンが下がるのはよろしくないですが

長期保有なので下がってもどうと言うことは無いです。

2年位前には1,700円くらいになったこともあったので

その頃に比べたらだいぶマシです。

でも下がるより上がる方がいいです(笑)

明日はどのような相場になるでしょうか?

今日のNYダウの様子を見て

明日の方針を決めたいと思います。



話は変わって

世の中は物価高だそうですが

確かに食料品なども少しずつ値上がりしていますね。

我が家は、スーパーの「広告の品」などを中心に買い物をするので

そんなに物価高の重荷を感じてはいないのですが

「広告の品」も少しずつ値上がりしている気がします。

食パンが100円だったのが120円になってたり。

昔は超熟(Pasco)も特価100円で買えたことがあったけれど

今では買えませんね。

ロイヤルブレッド(ヤマザキ)か本仕込(フジパン)が出てくればいい方で

訳の分からないメーカーのときもあるし。



物価高になる前から

猫の砂が一袋100円ほど値上がりして

ひと月で4袋使うとして400円値上がりしたのが

今でも痛いです。

家計の中の400円はそんなに痛くないけど

猫の砂としての400円は痛い。

この感覚は女性ならではですかね~~

ロシアから鉱物が入りにくくなったのが原因だと聞いたことがありますが

本当かどうかは知りません。



それはそうと

ワイドショーで物価高の特集をするときの野菜の値段が

ちょっとおかしいと思います。

高くなった・・・という値段がかなり安いです。

もともとそんな値段では売ってないです。

関東と関西の違いなんでしょうか?

関東は周囲に農業県が多いので

野菜の値段がすごく安いと思います。

それとは逆に

東京電力の関係で電気代が高いのかなと思ったり。

東京電力はさらに値上げをするらしいですね。

銀行大手が住宅ローンの利率を上げたり

いろいろとお金がかかることが多くなりますね。



老眼鏡がちょうどいいので

目が楽です。

購入したときは違和感があったのですが

目の方が寄って行って慣れた感じです。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR