fc2ブログ

プレミアム付商品券当選しました。

大阪市のプレミアム付商品券の

当選のお知らせハガキが届きました。

私と家族と二人分申し込みましたが

今回当選したのは私だけです。

でも、申込者全員に当たるように予算を調整中だそうで

それがまとまれば家族の申し込み分ももらえると思います。



まずファミリーマートの機械で申込券を発行して

レジにてお金を支払えば商品券を受け取れるそうです。

商品券の使用期限は

今年11月1日から来年2月28日までなので

4か月の間に使用すればいいのですが、

その前に

ファミリーマートでの引き換えが11月13日までなので

早目に商品券を引き取りに行かないといけないです。

この期日を過ぎたら

商品券は受け取れません。



大事なことなのでもう一度書きます。

商品券の引き取りは11月13日までなのでお早めに。

このブログをご覧の方で

当選ハガキが届いている方は

お気を付けくださいませ。



話は変わって

皆さんは

「ビジュアルスノウ(視界砂嵐症候群)」

という症状を知っていますか?

卓球の水谷選手が引退を決意された症状だそうです。

症状の酷い人だと

目の前にホワイトアウトみたいなものが見えるようになって

日常生活に支障があるそうです。



たまたまヤフーニュースを見ていたら

この症状になった漫画家さんのマンガが出ていたので

読んだのですが

私の目の症状と似ているところがあって

これなんじゃないかと思っているところです。



眼科での検診でも頭部MRIでも異常が無いので

疲れ目とか年のせいとか言われていたのですが

ビジュアルスノウの症状の中に合致するものが多いんです。

この症状はまだ認知度が低いそうで

目の機能的には異常がないので

患者本人の自己申告に頼るところが大きいらしく

詐病と間違われることもあるそうです。



研究途上なのではっきりした原因は不明だそうですが

どうも脳の一部分に不具合が生じて症状が出るような感じだそうです。

私の症状としては

目の前が真っ白になる(しばらく休息すると元に戻る)

目の検査用のランドルト環がチカチカして安定しない

幽霊が見える(笑)

頭痛(10月1日から断続的に)

眩暈と吐き気(頭痛に伴う)

光がまぶしい

暗いところで見えにくい

などなどです。



ビジュアルスノウには

飛蚊症のようにフワフワしたものが見える症状があるそうなんですが

これは脳の残像が見えているのだろうと言われているそうです。

私の症状で幽霊が見える(笑)のも

脳の残像が映って見えているのだろうと思いました。

ものすごく納得しました。

次回の眼科の定期検診に

プリントした紙を持って行き

眼科医に渡そうと思っています。



ビジュアルスノウとは別なんですが

パソコンや新聞を見たりするときに

メガネの上からハズキルーペをかけていたら

眼科医に「近場(ちかば)の眼鏡」を買うように勧められていたので

処方箋を作るために検査に行ってきました。

眼科医は「近場の眼鏡」と言っていたのに

検査技師が「老眼鏡ですね」とか

ズケズケ言うので

ちょっとショックでした。

まあ老眼なんだけどね。

60歳くらいまではどんどん悪くなるので

老眼鏡も頻繁に交換することになるだろうと

予言めいたことを言われて

更にショックでした。



その話をメガネ屋さんですると

最近では60歳を超えても老眼が進む人が多いらしく

「目は大事にしましょう」

と言われました。

無理せずに休憩して

目を休めることが

長く目をもたせる秘訣だそうです。



ということで

パソコンを見る時も

休憩をかなり挟んでいます。

涙腺を摘出したので

涙も出にくくなっていて

ドライアイ用の目薬も処方されているので

キチンと点眼して目を守ろうと思いました。



話は変わって

日経平均は続伸していますし

私の保有株も上がってきてはいるのですが

デイトレードの調子が悪く

思ったように稼げません。

売買金額は多いんですけど

手数料を出すので精一杯です。

どんだけ下手なのか(笑)

ちょっと神通力が消えているので

作戦を練りなおそうと思います。



話は変わって

昨日の衆院本会議で野田さんが

安倍さんに贈った追悼演説は泣けましたね。

夜のBSプライムニュースで全部放送されていたので

じっくり聞きました。

泣けました。

ゲストに野田さんが来られていて

MCの反町さんたちと話をしていましたが

見ごたえのある番組でした。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



マイナポイント入っていました。

マイナポイント第2弾の申し込みを先日しましたけれど

マイナポイント15,000円分が入っていました。

私はdポイントで紐付けているので

dポイントが15,000円分入ったことになります。



マイナポイント第1弾の基本5,000ポイントは

2万円の買い物(またはチャージ)をしたら5,000ポイント付く仕組みだったので

今回も買い物をしないと貰えないのかと思っていましたが

今回は申し込みをするだけで良いようで

すぐに貰えました。



dポイントは家族と共有になっているので

私が貯めて家族が使う感じなんですが

いきなり15,000ポイントも入っていたので

家族から「dポイントが増えている!!!」と確認の電話がありました。

好きなように使いなはれ。



今までマイナンバーカードを作るのを嫌がっていたのですが

マイナポイントの威力に心を動かされたようで

「マイナンバーカード作ろうかな~~」

とか言っておりました。

マイナンバーカードの申し込み期限は今年の12月末までなので

お早めにどうぞ。

マイナポイントの申込期限は来年の2月末までです。

マイナンバーカードが出来上がるまでに時間がかかるので

12月までと思ってウカウカしていると

マイナポイントが貰えないこともあるかと思います。

いずれ作るつもりならお早めにどうぞ。

昨日行ったメガネ屋さんの店員さんも

「まだいいかなと思っています」

とか言っていましたので

ポイントを貰うつもりなら早くしたほうが良いと

言っておきました。



話は変わって

水曜日から始まった「ヒロシのぼっちキャンプ」シーズン6ですが

今回はキャンプよりも

買い物や町の人とのふれあいの方が時間が長くて

キャンプ地に行っても場所をみつける途中だったので

焚火やなんかは来週の予定です。

まるで前に降板した「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」の

前半部の街中をブラブラする感じになってましたけど

これはこれでおもしろいと思いました。



迷宮グルメはスギちゃんに変わったんですけどね。

録画して見ていましたら

スギちゃんの人の好い感じが出ているのかと思えば

不機嫌なおっさん丸出しだったので

もう録画するのもやめました。

もしかしたら面白いかもしれないんだけど

ヒロシさんと比べると違うなと思ったのでやめたのです。

ヒロシさんのときも外国の方に毒づいたりしていて

感じの悪い時もあったのですが

あとから見ようと思ってほぼ録画しています。

少しずつチラチラ見ていますがやっぱり面白かったです。



話は変わって

イギリスのトラス首相が就任45日で辞任することになりましたが

どうしたんですか?

私、イギリスの事情に全然疎くて

「減税したらポンドが下がって

嫌がられたらしい」くらいしか分かりませんが

そもそも「減税したらポンドが下がる仕組み」も分からない。

ということで

よそ様のブログを読んできました。



なんでも

減税するための財源が国債なので

イギリスの財政悪化を心配して

ポンド、株式、債券のトリプル安になったそうです。

それにこの減税政策は

富裕層に最も恩恵があり

「富裕層を裕福にすれば貧者にもおこぼれがあって経済が回る」

という「トリクルダウン」という経済理論に基づいているそうです。

でもこの経済理論は現実的ではないという評価があるそうです。



バイデン大統領がトラス首相の政策に不満を漏らした

というのを何かのニュースで見たのですが

バイデン大統領はこのトリクルダウン政策を昔から嫌っていたそうで

トラス首相が発表した減税対策にも間違っていると思っていたそうです。

いろいろな情報がつながってきましたわ。

富裕層ばっかり優遇されたら一般の国民は怒りますね。



日本も国債をばんばん発行していますが

日本人は預貯金が好きなので

国債の債務をまかなえるだけの預貯金があると聞いたことがあります。

昔の話なので今はどうか知りません。

預貯金という国力があるからこそ

日本の評価が下がらないのかもしれませんね。

知らんけど。



話は変わって

今日の取引はダメでした。

結局、手数料代を稼いだだけで終わりましたので

昨日のマイナスは取り返せませんでした。

動きも鈍かったので面白くなかったです。

まあ、また来週ですね。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日の私を叱ってやりたい。

皆さまこんばんは。

今日の取引はどうでしたか?

私は良かったり悪かったり

最終的にはマイナスでした。

いや~~

デイトレードでマイナスってどうなのよ!



ほかの方のブログを参考に

全然知らないけれど良さそうな株を買いましたら

購入時から少し上がった段階から

ものすごい勢いで下がって行ったので

ヒーヒー言いながら損切しました。

取引終了後に確認しましたら

その後もだいぶ下がっていましたので

損切りしておいて良かったです。

ですので

ほかの売買でプラスになった分を食ってしまって

マイナスが大きくて嫌だな~~と思ったので

銀行株を仕込んだら少し戻ってきたので

マイナスは少なくなりました。



ちょっと出かける用事があったので

取引を中断して

2時半ぐらいには帰宅したのですが

資金はあるのに

買付余力不足で売買できなかったので

結局マイナス分を取り戻すことが出来ませんでした。

悲しい。

SBI証券に取引できない理由を聞いたら

どうも私の入力間違いのような感じです。

SBI証券のお姉さんはものすごく上品で

いろいろ調べてくれたうえで

「他のお客様のお話ですと

ご入力の誤りがあったと伺っております」

とか言われたんですけどね。

「入力間違いです」

とかストレートに言われないので

丁寧だなと思いました。

ものの言い方一つで受け取り方も違いますからね。

なんて上品な会社かと思いましたわ。



それはそうと

知らない株に投入するのは良くないですね。

いきなり下がってきた理由も分からないので

一時的な下げかどうかの見極めも出来ずに

急いでマイナス利確をするしかなかったです。

怖かったです。



その後なじみの銀行株で

少しプラスになったのは良かったです。

明日は出かける用事は無いので

朝からみっちり頑張ろうと思います。

今日のマイナスを取り戻すぞ!



話は変わって

スーパーの中の魚屋さんの海鮮丼が美味しくて

昨日の昼・晩から

今日の昼・晩までずっと食べてました。

(朝ごはんはパンとか。)

4回続けて食べたら満足した・・・というか

さすがに4回目には飽きた。

しばらくは海鮮丼は食べません。



話は変わって

寒くなってきたので

猫たちがコタツに避難してきています。

皆さまも風邪など召されませんように

お気を付けください。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日の取引は良くなかったです。

ハチコ先生が朝5時半くらいから

ニャーニャー鳴き始めて

カリカリが無いのかなと思って見たら

器にまだ少し残っていたのですが

新しい器に新しいカリカリを準備していたら

缶詰をくれと言いますので

本格的に起きて缶詰を準備しました。

最近は6時半に起きるので

いつもより1時間も早く起きました。

それで朝早かったので

活動も早めに始め

猫のトイレの掃除や水替え、

洗濯やら掃除やらゴミ出しやら

なんやらかんやらいろいろやっておりました。

9時に取引が始まる頃には

家事はほとんど終わっており

カフェオレなんぞを準備して

ゆっくりチャートを見ようかなと思っていましたら

なんか

今日の寄り付きすごくなかったですか?



私が注目している株たちは

縦一直線にビュッと伸びて

そして降りて

ものの数分の間の取引の上下動が凄すぎて

怖かったです。

昨日のNYダウが良かったので

今日の日本株も続伸するとは思っていましたが

あんなに上下動があったら

私のような小心者のオバサンは手が出せないですわ。

今日は荒れるんじゃないかと思っていましたが

今日のデイはすごく難しかったです。



トレンド株で始値が前日比マイナスなのを拾ったら

案の定スルスル上がったので

少し高めに指値をつけて

ほかの用事をしていたら

すぐにスルスルと下がったようで

気付いた時には利幅が少なくなっていたので

急いで利確しました。

危なかったわ~~



その後もチャートが安定しないので

入ってから上がって行ってもすぐに下がってくる感じで

利確するのが難しかったです。

そんなに上下するということは

買う人も多いけど売る人も多いんでしょうか。

日経平均の前場のチャートもガタガタですもんね。

ということで

入りにくいわ

利確しにくいわで

あんまり儲かりませんでした。

「生き馬の目を抜く」という諺がありますが

今日のスピード感には全然ついていけませんでした。



ほかにも

昨日損切りした株が

今朝は爆上げしていたので

ええ~~と思ったのですが

デイは現金が返ってくることに意味があるので

仕方ないです。

今日のNY市場がどうなるかで

明日の東京市場の方向性も分かると思いますが

もっと穏やかに上がって欲しいですわ。

勉強になりました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

朝から出かけてバタバタしてました。

ハチコ先生は甲状腺機能亢進症のため

朝晩お薬を飲ませていますが

今朝のお薬が切れていて

めちゃめちゃビックリしました。

たいていは少なくなってきたら

動物病院に貰いに行ってくるのですが

昨晩も気がつかず

今朝になって「無い!!!」と慌てました。

仕方が無いので予備の薬を調整して飲ませました。

今は朝・晩1/6錠を飲ませているのですが

このまえまで朝だけ1/4錠だったので

そのときの残りがあって良かったです。

その後、動物病院にお薬を貰いに行きました。



午後はまた眼科の予約が入っていたので行ってきました。

私は帰宅したら必ずシャワーを浴びて

身に着けていたものは全部洗濯するので

午前・午後と2回も外出すると洗濯物の量がえらいことになります。

今日は天気が良かったので助かりました。



話は変わって

今日の相場はなかなか良かったですね。

昨日のNYダウが良かったので

上がると思っていましたが

本当に上がりました。

朝のうちは出足が鈍かったので

トレンドの株を買っておいたら

その後スルスルと上がったので

出かける前に売りました。

帰宅してからチャートを見て

良さげなのを買ってまた売りました。

地道な活動で少しずつ増えていくのが嬉しい。

私の投資金額なら

もうちょっと儲かってもいいんですけども

下手なので仕方ないです。

小さいことからコツコツと。



話は変わって

ブログにコメントをいただいていたのに気付かずに

10日以上経過してから内容を確認したのですが

なんと!

詐欺のコメントでした。

なんでも

「2年間で200万円あげるので

保証金として10万円よこせ」

だそうです。

10月5日にコメントが来て締め切りが7日までだったので

手続き出来ませんでした(笑)

200万円くださる予定なら

そこから10万円ひいてもらって

190万円で結構ですけどね。

皆さまもご注意くださいませ。

というかこんなのに引っかかる人いるんだろうか?

でも、宇宙からの帰還費用で騙される国際ロマンス詐欺とかもあるし

人間どういうことで騙されるか

想像もつきませんね。



明日の相場はどうでしょうか?

ドカンと上がればいいですね。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

マイナポイント第2弾、紐付けしてきました。

マイナポイント第1弾はすでに貰っていますが

第2弾はまだだったので紐付けしてきました。

今日は病院の日だったので終わってから

自治体の特設コーナーに行きました。

10人以上は待っていたので

番号カードをとって

お昼ご飯を食べに行き1時間ぐらいして戻ってきたら

そろそろ自分の番だったので

ちょうど良かったです。



第2弾で紐付けするのは

健康保険証の利用申し込みで7,500ポイント、

公金受取口座の登録で7,500ポイントです。

番号カードの順番で呼ばれたら

パソコンの前に座って

登録補助の方の指示に従って入力します。

必要なものは「マイナカード」と

「振込口座の通帳やカード」です。

登録したときの4桁の番号も入力時に必要なので

マイナカードを登録したときに貰った用紙があれば良いと思います。



実は先日も行ってきたのですが

その4桁の数字を覚えていなくて

3回間違うと利用できなくなるので

もう一度マイナカード申し込みの部署に行って

4桁の番号を再登録していました。

再登録した当日はマイナポイントの手続きが出来ないので

一旦すごすご帰って

今回は再チャレンジでした。

この4桁の番号は最初に登録したときに用紙を貰っているので

ファイリングしてあるのですが

持って行くのを忘れていたのです。

うろ覚えで3回チャレンジしたらみごとに外れました。



読み取り機にマイナカードを載せて

いろいろ入力しますが

ほとんど自動でやってくれるので

入力するところは少なかったですが

4桁の数字はこれでもかこれでもかというほど入力しました。

健康保険証の利用申し込みなどは

「申し込む」かなんかをクリックするだけで

自動的に紐付けされましたので

マイナカードの情報と健康保険証の情報が

ビックデータとして入っているのの紐付けを

承諾しただけの作業でした。



公金受取口座の登録は

自分の口座を登録するのですが

口座番号を間違えたらエラーが出て

正しい口座番号を入力したらOKだったので

これも口座情報がビッグデータに入っていることが分かりました。



これってすごくないですか?

個人情報のビッグデータ自体はすでに国として持っているので

それをマイナカードで紐付けしたような格好なんですけど

正直なところ、この大掛かりなシステムに

便利さを感じるとともにうすら寒い感じがして

複雑な心境でした。



まあマイナポイントを貰おうと思って紐付けたんですけども

実際健康保険証として使うのはどうなのかなと思っています。

今は病院ごとに持っている電子カルテというか医事記録を

別の病院でも見られるようになるらしいので

なんか嫌な感じがします。

医療記録が分かれば薬の出し過ぎとかを防げるらしいんですけど

他の病院の人が別の受診記録を見たりするのは嫌だな~~

っていうかこんなに紐付けたら

ハッキングされたときに丸裸になりそうですし

どこかの市役所の個人情報を売って稼いで捕まった人もいるんで

個人情報の取り扱いには十分に気をつけて欲しいと思います。

医療記録のセンシティブ情報が漏れても苦になりませんが

資産状況が漏れるのは絶対にイヤです。



河野大臣が健康保険証としての登録を義務化するとか言っていたけれど

もし漏れたときの補償はきちんとしてくれるように

よろしくお願いします。

どこぞの企業みたいに

一律500円のクオカードとかじゃ許さんよ(笑)

家族はマイナカード自体持っていないのですが

自治体に取りに行くのが難しいので

もっと融通をきかせてほしいと思いました。

日曜日に取りに行けるらしいのですが

申し込みが多いので順番待ちになっているそうです。

お勤めの人はなかなか取りに行けないですよね。

もうちょっと考えたらいいのにね。



話は変わって

今日は近所の眼科の定期検診に行ってきました。

傷口はほぼ元通りなのですが

ステロイドの影響があるので

眼圧とか白内障、緑内障にかかっていないかなど

チェックすることがあるのです。

大学病院の治療が先月終了したので

結果についてのお手紙を持って行きました。

総合受付では

「先生に直接渡してください」

と言われたのですが、

眼科受付では

受付の人が封を開いて中身をじっくり確認して

「問診票を書いてください」

とか言うので

「どういうこと?」と思って聞いたのですが

「大学病院と患者さんの意見に相違があるか確認するためです」

とか言われて

ますます「どういうこと?」と思って

「紹介で(注)大学病院に行って治療が終わったんですが

また問診票がいりますか?」

と聞いたらようやく「不要です」となりました。

というか2か月ごとに定期検診に来ているので

今更問診票がいる理由が理解できない。

(注)正確に言うと今年の手術は

大学病院の膠原病リウマチ科からの紹介なので

「紹介」ではないんですが

去年の手術はこちらの病院からの紹介でした。



そもそもお手紙にどんなことが書いてあったのか不安になったので

医師に確認しましたら普通に治療のことしか書いていないらしく

受付の人がなんで初診と思ったのか本当に疑問なんですが

「中身を見ても理解できなかったので

適当に紹介状と思ったのではないか」

というのが看護師、医師、薬剤師みなさんの意見です。



その病院は6月に医療法人の複数の病院が合体して

さらに大きな総合病院になったのですが

4か月経過してもまだ混乱してザワザワしています。

医療事務の人でも医療知識があるわけじゃないので

患者の側が注意しないといけないなと思いました。



話は変わって

今日の日経平均はNYダウが下がった影響か

300円くらいの値下がりでしたね。

私の保有株も少し下がりました。

病院に行ったりと忙しかったので

じっくり時間が取れず私の方は入れませんでしたが

家族の株が上がっていたので利確しました。

上がる株もあれば下がる株もありますね。

明日はどうでしょうか?



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

毎月14日は投資の日だそうです。

アメリカの消費者物価指数が予想を上回ったので

一層の利上げが懸念されて

同日のNY市場も下がって日本株も下がるだろうと思っていたら

なんとなんと

急落後の買戻しが入ったのでNY株が値上がりして

その影響で今日の日経平均は大幅な値上がりでしたね。

デイで入ったので

買っては売り買っては売り

クリックし過ぎて

腱鞘炎になりそうでした。

でも譲渡益は思ったほど無かったです。

一生懸命頑張ったけど税金が高い。

いやいや勝つことに意味があるので良かったです。



今日のチャートは

キレイな右肩上がりで読みやすかったですね。

でも一番稼げたのはそういうチャートではなくて

スルスルっと下がったあと反転した株でした。

家族が保有しているので

ヤフーファイナンスのポートフォリオで下がるのを見ていましたが

ちょうど反転したところで買って

そのまま上がっていったので指値をつけて売りました。

私は長期投資ではなく

短期決戦の方が気分が高揚して好きなので

今日は本当に面白かったです。

来週も上がったら良いなと思います。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

天気が良くて気持ちいいです。

3連休はぐずついた天気だったのですが

明けたら良い天気でお洗濯日和です。

寒かったり雨だったりしたので

裏庭のベニヤをしたまんまだったのですが

今日は外しました。

縁側にお日様が入って気持ちいいのか

猫たちが順番に日向ぼっこしています。

縁側に椅子を出したら

ツーちゃんがすぐに座りました。

チビは洗濯機の上のカゴに入ってまったりしていますし

ハチコ先生はコタツの中の猫カゴで寛いでいます。



朝からキャニスター掃除機をかけてホコリを取って

洗濯機もまわしてシーツを洗いました。

納戸に入れていた紙ゴミが溜まってきたので

外に置いている紙ゴミ用のゴミ箱に移し替えました。

収集日に雨が降っていて出さなかったので

少し溜まっています。

我が家周辺は紙ゴミの収集曜日に雨が降ることが多いですが

雨の日に出すとクチャクチャになるので

そのときには翌週に回すようにしています。

何週も雨が続いたら諦めて出しますが

ビニールなどで濡れないようにして出します。



話は変わって

昨日のNY市場も続落したので

今日の日本市場は下がるだろうと思っていたら

やっぱり下がりましたね。

とは言っても上がる株もあるので

上がった株は利確しました。

年高でした。

その後下がってきたのですが

高い時に売れて良かったです。

嬉しい。

日経平均が下がっているときに上がる株は

トレンドなんだと思いますが

売れたお金で同じトレンドの株を買おうと思ったら

そちらもこちらも年高で高かったので買えませんでした。

なるほど世の中はそういう流れで来ているのですね。

コロナが収束してきて

水際対策緩和するので

海外からのお客さんも多くなるし

日本の全国旅行支援もはじまりますし

儲かりそうなところの株は上がってきてますね。



話は変わって

片づけの先生・石阪京子さんのブログをフォローしていますが

今日のブログに掲載されている2枚目の写真のお部屋を片付けるとしたら

どこから手を付けますか?

なんかすごく乱れたお部屋なんですが

私が片付けるとしたら

まずは洗濯物ですかね。

衣類とかファブリックとか布製品は洗濯しますね。

洗濯機を仕掛けている間に

ゴミを取ります。

段ボールは紙ゴミ

ビニール袋はプラゴミになるので

まとめます。

写真上は食器などは無いようですが

もしあれば台所に持って行きます。

持って行くだけで洗わないです。

とりあえずお部屋の構成物の「分類」をするだけです。

お子さんのおもちゃみたいなのも見えますので

お子さん用品はまとめて移動します。

お部屋があればお部屋に持っていきますし

部屋が無ければ片隅にまとめます。



そうやって分類&分類していけば

構成物の山は小さくなりますが

分類するのも飽きてくるので

ザっと掃除機をかけてみたら

さらに分類をすすめて床置きを無くします。

床置きが無くなったら丁寧に掃除機をかけます。

ここから分類した先の手入れをします。

例えば、汚れた食器を洗ったりします。

洗濯物は洗濯機がやってくれるので

終わったら干してまた別の汚れ物を投入したりして

何回か干します。

そんな感じで片付けていくと思います。

写真をみてどう片付けるかを想像するのは楽しいですね。



明日は全面的に株高になればいいな~~

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

氷雨が降って寒いです。

昨晩から雨が降って寒いです。

底冷えするほどでは無いですが

外気温が下がっています。

ホットカーペットの魅力に気が付いたのか

今日は朝からハチコ先生が猫カゴに収まっていたのですが

コタツの中でチビとツーちゃんがどたばたケンカするので

嫌がって出ていきました。

しばらくして若い人たちが落ち着くと

また戻ってきて

ハチコ先生は今猫カゴでヌクヌクしています。



若い人たちは元気がいいので

出窓を開けて

雨の降る様子を見ています。

窓を開けると寒いんですけど

関係ないみたいです。



占い・鑑定士の木下レオンさんによると

雨の日は換気以外は窓をしっかり閉めることが大事だそうです。

雨の日は悪いモノが家の中に入ってきやすいとか。

現代風に科学的に言うと

湿気が入って体に悪いというところでしょうか。



今日はお向かいの出入りが激しいようで

出窓を見ている猫たちが怖がって降りてくることが多いです。

静かになったらまた見に行くんですけどね。

さっきまで出窓でニャルソックしていたツーちゃんも

飽きたのか体が冷えたのか知りませんが

コタツの中に入ってきました。

ツーちゃんは猫カゴに入らず

ホットカーペットのぬくもりをそのまま享受しています。

チビは出窓の下のお気に入りの椅子の上でだらけています。

子どもの頃から寒いのは平気というか好きみたいです。



いま10時なんですが

猫たちもようやく落ち着いて昼寝をはじめました。

これから夕方になるまで大人しいです。

猫は夜行性と言いますが間違いだそうです。

もちろん夜も動き回りますけれど

「薄明薄暮性」の方が正しいそうです。

確かにね~~。

我が家の猫たちも

明け方と夕方に活動的で

深夜は大人しく寝てますね。

夜中にトイレに行ったときなど

家中みんな寝てますのでシンとしています。

若い猫は本能のままサマータイムを適用するので

夏は3時くらいから活動することもありますが

しばらくすると人間的な生活に慣れて

起きていても大人しくしています。

我が家はいま朝遅いので

6時半ごろにしか起きませんが

猫たちはもっと前からソワソワしています。

私も目覚まし時計が鳴る前に起きていても

スマホを見ながらゴロゴロしているので

猫たちが横を通って行ったり

枕元で圧をかけてきたりします。



余談ですが

氷雨とはもともと雹(ひょう)や霰(あられ)のことだそうで

俳句では夏の季語なんだそうです。

今は氷雨と言えば

「晩秋・初冬に降る冷たい雨」を指す方が一般的になっているそうです。



話は変わって

今日の相場は軟調ですね。

昨日言っていた家族の含み益なんですが

今日利確する予定だったのに

相場が下がっているのでどうしようかと思いましたが

そんなに下がっているわけでもないので

利確しました。

利益が出るので「おこづかい使う?」と聞きましたら

「〇万円だけちょうだい。あとは株を買うなりしてください。」

と言っていたので

早速再投資に使いました。

家族のNISA枠もまだ余っているのですが

NISAって使いにくくないですか?

それよりも年間一定額まで

投資利益非課税の方が断然いいんですけど。

それ以上儲かったら税金をとってくれる方が楽。

財務省の偉い人もお大尽様も

一般市民を投資に向かわせようとするなら

もうちょっと寄り添った改革をしてくれたらいいのにね。

もともとはイギリスのISA制度(の一部)をマネして

日本のISAでNISAとなったらしいのですが

イギリスのISAの方が制度として優れているので

どうせならまるごと真似したら良かったのに。



話は変わって

岸田さんの息子さんが首相補佐官になるそうですが

過去にも例がありますので

別に問題ないと思います。

そばで支えてあげるのは気心の知れた人が良いように思います。

それよりも

立憲民主党の泉党首が

国会内で議長に詰問したのは前代未聞の出来事だと思うのですが

あんまり騒ぎになっていないのが驚きです。

議長は議会の公平性を保つために独立していますが

議長の権威を引きずり下ろすのは

国会軽視なんじゃないかと思います。

細田さんを問い詰めたいなら国会で無様な真似をさらすより

ほかの場所でプッシュすべきだったと思います。

国会軽視、呆れました。



話は変わって

千葉県で行方不明になっていたお子さんが発見された件です。

なんとも痛ましいです。

心からお悔やみ申し上げます。

今現在、警察で懸命な捜査が進んでいて

事故なのか事件なのか調べておられると思います。

また監察医によってご遺体が詳しく調べられていると思います。



親御さんはお子さんの活動状況や靴や靴下などの遺留物から

不審な点を感じておられて

事件ではないかと思っておられるようですね。

それとは逆に

警察の途中経過が報道されているところによると

事件性は少ないのではないかと言われています。



監察医の行政解剖で

肺に入った水の性質や

胃に残ったものなどから

事件性とか死亡推定日時が分かってくるのかなと思います。



ワイドショーなどで

靴や靴下が発見された場所が報道されていましたが

確かにあの場所から裸足で川まで行くには

ちょっと無理があると思いますが

そのすぐ横に深い溝がありましたよね。

そこに落ちてしまい川に流されたことは無いのでしょうか?

事故として考えるなら

そこで靴と靴下を脱いで

側溝に落ちて(あるいは降りて)

川まで流される(あるいは川まで歩いて行って落ちる)のが

一番自然かなと思いますが

それが推論として成り立つのかどうか

現場の状況が分からないので何とも言えません。

警察の方は捜査のプロなので

調べておられると思います。

水に濡れるのが嫌いなお子さんだったそうなので

一人で行くのは考えにくいかもしれませんが

例えばお友だちと一緒に川原まで行って

一緒に遊んでいるうちに女児だけ溺れてしまい

ほかの子は家に帰って黙っているとか

そういう事故だった可能性は無いのかなと思ったり。



当初からご家族は誘拐の可能性を考えておられたようですが

実は私も誘拐あるいは保護されていたのではないかと考えていました。

お子さんのことは全然知りませんので科学的な根拠は全然ないのですが

スピリチュアルな理由から

9月中は生きているように思っていて

だから誘拐または保護されているのではないかと思ったのですが

警察発表では死後1~2週間経過しているとの事だったので

じゃあ違うのだなと思っているところです。

このまま監察が進んで

多分事故として捜査が終了するのかなと思いますが

ご家族は納得されるまで時間がかかるかもしれませんね。

事故なら事故で悔やまれると思いますし

複雑な思いが増すばかりですね。

お子さんが亡くなられてとても悲しいです。

心よりお悔やみ申し上げます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

急に寒くなりましたね。

ほんの数日前まで半袖・半ズボンみたいな生活でしたが

急に寒くなったので長袖パーカーを羽織っています。

急ごしらえですが

ホットカーペットも出しました。

籐敷物はザっと掃除機をかけただけで

丸めて置いてあります。

また広げて雑巾で水拭き・乾拭き・乾燥させてから

覆布をかけて次のシーズンまで仕舞いますが

今日はやらない。

ホットカーペットも敷くだけにしようと思ったのですが

なんだかお尻が寒いので点けました。

暖かくて気持ちがいいです。

家具調コタツには薄いコタツ掛けをかけていて

ホットカーペットの輻射熱で温いです。



コタツの中の猫カゴに早速入るかと思ったら

ツーちゃんだけやってきて

カゴには入らず寛いでいました。

ハチコ先生は押入れの中、チビはイスの上でとどまっていて

ホットカーペットにはやってきませんでした。

外出予定があったので

ツーちゃんだけでも暖まってもらおうと

点けっぱなしにして出かけましたが

帰宅したらホットカーペット上には誰もおらず

ツーちゃんでさえ押入れに入っていました。

ハチコ先生は押入れの布団の上で

ツーちゃんはその横にしつらえた猫カゴに入っていて

押入れの中の人いきれ(ひといきれ)ならぬ猫いきれで

まあまあ暖かかったです。

2匹は割と仲がいいです。

同じ空間にいても全然嫌がりません。

帰宅後は私だけがホットカーペットの上に居ましたが

さっきチビがやってきて転がって寝ています。

今夜はさらに冷え込むようなので

皆さま暖かくしてお過ごしください。

晩ご飯はおでんにしようかしら?



話は変わって

昨日でしたかNYダウが続伸したので

相場も盛況になるかと思えば

あんまり盛り上がりませんでしたね。

今日はNYダウ反落の影響で下がるかと思えばそうでもなかったです。

少し約定して少し買い足しました。



家族の証券口座に残金があったのでデイで仕込んだら

急に反転して下がったので

家族に「ごめん、含み益を減らした。」と言いましたら

「ひどい~~」とか言っていましたが

まあそのうち上がってくるので様子を見たいと思います。

デイからスイングに変更です。

銀行に行きましたら

家族の定期預金が満期になって通帳記入をしないといけなかったので

まじまじと見ましたら

2年で20円くらいしか増えていなかったので

「解約して証券口座に入れたら運用するけど」と言いましたら

預貯金大好きなので「そのままでいい」とか言っていました。

家族の証券口座は株を買ったらそのまま放置しているので

含み益で置いていますが

そのうちにキャッシュに変えようと思っています。

私は益が出るとさっさと利確するので

置いているのは含み損がある分だけです。

「日を超すときは株じゃなくてキャッシュで」

といつも思ってはいるのですが

なんか中途半端に買ってしまうのでこういうことになります。

私は株取引は下手な方ですが

銀行口座に置いておくよりもマシです。



話は変わって

MRI検査結果が出ましたが

全く異状なかったです。

原因となった症状は全快していないので

多少の不便はあるのですが

痛み止めを飲んだらマシにはなります。

ロキソニンが全然効かなかったのですが

飲み続けると胃腸障害が起きるので

タイレノールに変更して

それも出来るだけ飲まないようにしています。

調子が悪くて食欲も無いので

買い物に行っても全然食べたいものが無くて

物価高にちょうどいいわ~~と開き直っています。

ニオイに敏感になっているので

人混みなどが辛くて

MRI検査を受けに行くときの

電車の中の香水のニオイとか

商店街のご飯屋さんから流れてくるニオイとか

とても辛くて吐きそうでした。



特に電車の中の香水のニオイ。

フローラル系のニオイは本当に最悪で

ゲロ吐かないように必死でした(汚くてすみません)

電車の一番端に座っていたのですが

ひとつ開けた場所に若いお兄さんが乗ってきて

その人のフローラル系の香水がにおって

「あ、ダメだ」と思って席を離れて別の場所に座り

左右の女性たちはニオイがしなかったので安心していたら

吊革がガラ空きなのにわざわざ私の前に立ったオバサンがまた

フローラス系の香水のニオイがしたので

移動しようかと思ったら

開いた席が無かったので鼻をつまんで我慢して座っていました。

そのオバサンは他の場所に移動するかと思ったのですが

ずっと目の前に立っていました。

ほとんどの吊革があいてるのに

どうして狙ったように私の前に来たのか分かりませんが

地獄の苦しみでした。

食欲が無いので少し痩せました。

それでもまだ超肥満です(笑)



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

10月4日は証券投資の日だそうで。

最近本当に具合が悪くて

株取引なんかしている場合じゃなかったのですが

フォローしているブロガーさんのブログに

「今日は上がっている」と書いてあったので

ヤフーファイナンスを見てみたら

本当に上がっていました。

約定しようかどうしようか?

明日になったらもっと上がるかも?

と、欲にまみれて身動き取れません(笑)

大引けまで時間があるので

ちょっと考えます。

テクニカルの何とかいう法則(名前忘れました)で言うと

多分明日も上がるような気がするのですが

世の中何が起こるか分かりませんからね~~



今朝はJアラートが出てビックリしましたね。

「めざましテレビ」を見ていたら

三宅さんがアナウンスしていて

画面に「北海道」と出ていたので

すぐにNHKに変えたら

「北海道」のほかに「○○町」とかいろいろ出ていて

家族が「小笠原って東京じゃないの?方向が違うから2発?」とか言っていて

各局いろいろ見たら

北海道やら青森やら東京も含まれたり

どうなっているのかと思いました。

大阪は関係なさそうだったので

ちょっと他人ごと感がありましたが

該当地域なら驚愕したと思います。

今日の相場には

北朝鮮のミサイル情報は限定的だそうで

あまり影響がないのは良かったです。



岸田さんの囲み取材はなんか他人ごとみたいでしたね。

すぐ行こうとしたのを呼び止められて

ちょっと答えましたけど

またすぐに行ってしまって

まあ忙しいのかもしれませんが

「頼りないな」と思いました。

海外諸国とのやりとりの上でも

安倍さんのような長期政権が望まれるのですが

岸田さんは次は無理なような気がします。

本人も力不足を感じているのではないでしょうか。

じゃあ次は誰が?

と思いますが良さげな人が思い浮かばない。



話はちょっと飛ぶんですけど

あの自民党の山際さんと言う人は

旧統一教会との関係性についてお茶を濁しているように見えますが

信者さんなんじゃないですか?

井上さんという議員さんはコテコテの信者さんみたいですけど

踏み絵みたいになっているので

関係をやめるとか言ってましたが

山際さんも信者さんなのかなと思いました。

だからどうと言うことも無いですが。

信教の自由もあるし。



話は戻って

投資の日なので調べたら

何らかの投資商品を保有している人の割合はまだまだ少ないようです。

正確なデータを見たかったのですが

ちょっと調べても分かりませんでした。

日本証券業協会の2021年のデータでは

有価証券(株式・投資信託・公社債)の保有率は19.6%だそうです。

それ以外にも投資商品はありますので

投資をやっている人の全体像はハッキリ分かりませんが

やる人は複数の投資商品をやっているように思います。



興味はあるけど

やり方が分からない方は

いろいろ調べてやってみられたらいかがでしょうか。

面白いですよ。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

具合が悪くて大変です。

皆様こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

私は体調が悪くて

今日はかかりつけ医に行った後

紹介状を持って検査に行っておりました。

検査結果は割とすぐに出るらしいので

またご報告しようと思います。



ブログも書きたいことがあったりしたのですが

気分が悪くて書けなかったです。

ですが

その気持ちを覆すようなことがあったので

体調不良をおしても

ブログを書こうと思います。



といいますのは

最近何だか人を貶める時に

「ADHD」という言葉を使う傾向があるようで

よろしくないと思っています。



今日のニュースでは

奈良西署の銃弾紛失事件の取り調べの音声データが流れていたのですが

犯人とされた警察官が何度も否認するのを

取調官が「虚言癖」とか「サイコパス」とか「ADHD」だとか責めるんですね。

そもそも、この事件は

本部から奈良西署に送られた銃弾の数が

もともと少なかったそうなんです。

ですので犯罪はそもそも無かったんですよ。

ところがA署員が盗んだと決めつけて自白を強要する中で

「ADHD」だと言うんですね。

犯人に仕立て上げるのもどうかと思いますが

ADHDだと言うのもどうかと思いませんか?

あんた専門家か?

ADHDと虚言癖、サイコパスが同列ってどう思いますか?

ということで、ちょっと怒りが湧いたので

久しぶりにブログ更新してみました。

そんな組織やから安倍ちゃんの防御が出来んかったんや。

反省しなさい。

奈良県は取り調べに違法性が無いとして

請求棄却を求めるそうなんですが

あんな音声データが出ていて

違法性が無いっておかしいです。

恥を知ればいいのにね。



つい先日も同じようなニュースが流れていましたね。

滋賀県野洲市の小学校で

小学校2年生の児童が質問することに対して

教諭がものを知らないと怒って

他の児童にもこの児童を無視するように言ったあと

児童の母親に「ADHDだから検査を受けたほうが良い」と言って

教育委員会から怒られた事件です。

その事件も安易にADHDと決めつけて

助言するというよりも貶めるためにADHDという言葉を使っています。

野洲市教育委員会によると

ADHD傾向のあるお子さんに検査を促す場合は

「まず学校内で検討委員会を開きみんなで確認した後に

親御さんに伝える」というシステムがあるそうで

この教諭のように腹立ちまぎれに決めつけることは

ルールに反しているそうです。



ADHDという言葉が認知されていくのは良いですけど

間違ったニュアンスのまま使用されるのはよくないです。

ADHDというのは考え方や行動の傾向について示す言葉であり

ADHD=劣っているという意味ではありません。

教諭とか警察官とか知性を伴う職種の人が

間違った認識をしないように

研修などで理解を深めてもらいたいと思いました。



話は変わって

丘みどりさんのディナーショーがキャンセルになった件は

今日のワイドショーで取り扱ったんでしょうか?

私は朝から出かけていたので

ワイドショーが見られませんでした。

名古屋観光ホテルの一番大きな広間は

「那古の間」って言うんですって。

ネットニュース何回も見たから覚えました。

三分割出来るそうです。



ディナーショー前日の夜まで

ダブルブッキングした担当者が黙っていて

てんやわんやの末、中止になったそうです。

黙っていてってすごくないですか?

小学生のイタズラじゃないんだから。

ネットニュースやコメントなどで

結婚式の披露宴とダブルブッキングしたことが分かったようです。

披露宴の招待客の方が

招待状をツイッターにあげて謝罪されていたそうです。

はじめはブライダルフェアとか宮様のお泊りとか

まことしやかなデマが流れていましたね。

宴会場のダブルブッキングってあるんですね。

驚き。



話は変わって

羽鳥慎一モーニングショーの玉川さんが

菅さんの弔辞に対して

電通が入っているだとかなんだとか言っていた件です。

そう言っていた日の放送は見ていたのですが

玉川さんがまことしやかに言っていたので

本当なのかと思っていました。

過去の献花数と比較して安倍さんが人気が無いと言っていたのは

ちょっと違うなと思ってみてました。

次の日は別の番組を見ていたので知らなかったのですが

玉川さんが間違いを認めて謝ったんですって。

しかも冒頭じゃなくて

中途半端な場面での謝罪だったというのも

ネットニュースで知りました。

へ~~謝ったんだ。

でも玉川さんはジャーナリストじゃなくて

コメンテーターと同等なので

間違ったことも言うと思います。

仕方ない。

聞く方が話半分に聞いてあげないといけないかもしれない。

水曜日の「ヒロシのぼっちキャンプ」で

ヒロシさんが

「玉川さんが見てくれてるらしいので

景色を多めにお送りします」

とか言っていて

ちょうどその騒動のあとくらいだったので

玉川さんは癒されたんでしょうか。



そうそう

ヒロシさんは「迷宮グルメ」降板されましたね。

次はスギちゃんだそうです。

スギちゃんは良い人だから

同じようなロケはしんどいんじゃないでしょうかね。

ケガや事故に遭わないように気をつけて欲しいです。

ヒロシさんは独特の勘で回避していたけど

スギちゃんはもろに巻き込まれそうな気がする。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR