プレミアム付商品券当選しました。
大阪市のプレミアム付商品券の
当選のお知らせハガキが届きました。
私と家族と二人分申し込みましたが
今回当選したのは私だけです。
でも、申込者全員に当たるように予算を調整中だそうで
それがまとまれば家族の申し込み分ももらえると思います。
まずファミリーマートの機械で申込券を発行して
レジにてお金を支払えば商品券を受け取れるそうです。
商品券の使用期限は
今年11月1日から来年2月28日までなので
4か月の間に使用すればいいのですが、
その前に
ファミリーマートでの引き換えが11月13日までなので
早目に商品券を引き取りに行かないといけないです。
この期日を過ぎたら
商品券は受け取れません。
大事なことなのでもう一度書きます。
商品券の引き取りは11月13日までなのでお早めに。
このブログをご覧の方で
当選ハガキが届いている方は
お気を付けくださいませ。
話は変わって
皆さんは
「ビジュアルスノウ(視界砂嵐症候群)」
という症状を知っていますか?
卓球の水谷選手が引退を決意された症状だそうです。
症状の酷い人だと
目の前にホワイトアウトみたいなものが見えるようになって
日常生活に支障があるそうです。
たまたまヤフーニュースを見ていたら
この症状になった漫画家さんのマンガが出ていたので
読んだのですが
私の目の症状と似ているところがあって
これなんじゃないかと思っているところです。
眼科での検診でも頭部MRIでも異常が無いので
疲れ目とか年のせいとか言われていたのですが
ビジュアルスノウの症状の中に合致するものが多いんです。
この症状はまだ認知度が低いそうで
目の機能的には異常がないので
患者本人の自己申告に頼るところが大きいらしく
詐病と間違われることもあるそうです。
研究途上なのではっきりした原因は不明だそうですが
どうも脳の一部分に不具合が生じて症状が出るような感じだそうです。
私の症状としては
目の前が真っ白になる(しばらく休息すると元に戻る)
目の検査用のランドルト環がチカチカして安定しない
幽霊が見える(笑)
頭痛(10月1日から断続的に)
眩暈と吐き気(頭痛に伴う)
光がまぶしい
暗いところで見えにくい
などなどです。
ビジュアルスノウには
飛蚊症のようにフワフワしたものが見える症状があるそうなんですが
これは脳の残像が見えているのだろうと言われているそうです。
私の症状で幽霊が見える(笑)のも
脳の残像が映って見えているのだろうと思いました。
ものすごく納得しました。
次回の眼科の定期検診に
プリントした紙を持って行き
眼科医に渡そうと思っています。
ビジュアルスノウとは別なんですが
パソコンや新聞を見たりするときに
メガネの上からハズキルーペをかけていたら
眼科医に「近場(ちかば)の眼鏡」を買うように勧められていたので
処方箋を作るために検査に行ってきました。
眼科医は「近場の眼鏡」と言っていたのに
検査技師が「老眼鏡ですね」とか
ズケズケ言うので
ちょっとショックでした。
まあ老眼なんだけどね。
60歳くらいまではどんどん悪くなるので
老眼鏡も頻繁に交換することになるだろうと
予言めいたことを言われて
更にショックでした。
その話をメガネ屋さんですると
最近では60歳を超えても老眼が進む人が多いらしく
「目は大事にしましょう」
と言われました。
無理せずに休憩して
目を休めることが
長く目をもたせる秘訣だそうです。
ということで
パソコンを見る時も
休憩をかなり挟んでいます。
涙腺を摘出したので
涙も出にくくなっていて
ドライアイ用の目薬も処方されているので
キチンと点眼して目を守ろうと思いました。
話は変わって
日経平均は続伸していますし
私の保有株も上がってきてはいるのですが
デイトレードの調子が悪く
思ったように稼げません。
売買金額は多いんですけど
手数料を出すので精一杯です。
どんだけ下手なのか(笑)
ちょっと神通力が消えているので
作戦を練りなおそうと思います。
話は変わって
昨日の衆院本会議で野田さんが
安倍さんに贈った追悼演説は泣けましたね。
夜のBSプライムニュースで全部放送されていたので
じっくり聞きました。
泣けました。
ゲストに野田さんが来られていて
MCの反町さんたちと話をしていましたが
見ごたえのある番組でした。
それではまた~~

にほんブログ村
当選のお知らせハガキが届きました。
私と家族と二人分申し込みましたが
今回当選したのは私だけです。
でも、申込者全員に当たるように予算を調整中だそうで
それがまとまれば家族の申し込み分ももらえると思います。
まずファミリーマートの機械で申込券を発行して
レジにてお金を支払えば商品券を受け取れるそうです。
商品券の使用期限は
今年11月1日から来年2月28日までなので
4か月の間に使用すればいいのですが、
その前に
ファミリーマートでの引き換えが11月13日までなので
早目に商品券を引き取りに行かないといけないです。
この期日を過ぎたら
商品券は受け取れません。
大事なことなのでもう一度書きます。
商品券の引き取りは11月13日までなのでお早めに。
このブログをご覧の方で
当選ハガキが届いている方は
お気を付けくださいませ。
話は変わって
皆さんは
「ビジュアルスノウ(視界砂嵐症候群)」
という症状を知っていますか?
卓球の水谷選手が引退を決意された症状だそうです。
症状の酷い人だと
目の前にホワイトアウトみたいなものが見えるようになって
日常生活に支障があるそうです。
たまたまヤフーニュースを見ていたら
この症状になった漫画家さんのマンガが出ていたので
読んだのですが
私の目の症状と似ているところがあって
これなんじゃないかと思っているところです。
眼科での検診でも頭部MRIでも異常が無いので
疲れ目とか年のせいとか言われていたのですが
ビジュアルスノウの症状の中に合致するものが多いんです。
この症状はまだ認知度が低いそうで
目の機能的には異常がないので
患者本人の自己申告に頼るところが大きいらしく
詐病と間違われることもあるそうです。
研究途上なのではっきりした原因は不明だそうですが
どうも脳の一部分に不具合が生じて症状が出るような感じだそうです。
私の症状としては
目の前が真っ白になる(しばらく休息すると元に戻る)
目の検査用のランドルト環がチカチカして安定しない
幽霊が見える(笑)
頭痛(10月1日から断続的に)
眩暈と吐き気(頭痛に伴う)
光がまぶしい
暗いところで見えにくい
などなどです。
ビジュアルスノウには
飛蚊症のようにフワフワしたものが見える症状があるそうなんですが
これは脳の残像が見えているのだろうと言われているそうです。
私の症状で幽霊が見える(笑)のも
脳の残像が映って見えているのだろうと思いました。
ものすごく納得しました。
次回の眼科の定期検診に
プリントした紙を持って行き
眼科医に渡そうと思っています。
ビジュアルスノウとは別なんですが
パソコンや新聞を見たりするときに
メガネの上からハズキルーペをかけていたら
眼科医に「近場(ちかば)の眼鏡」を買うように勧められていたので
処方箋を作るために検査に行ってきました。
眼科医は「近場の眼鏡」と言っていたのに
検査技師が「老眼鏡ですね」とか
ズケズケ言うので
ちょっとショックでした。
まあ老眼なんだけどね。
60歳くらいまではどんどん悪くなるので
老眼鏡も頻繁に交換することになるだろうと
予言めいたことを言われて
更にショックでした。
その話をメガネ屋さんですると
最近では60歳を超えても老眼が進む人が多いらしく
「目は大事にしましょう」
と言われました。
無理せずに休憩して
目を休めることが
長く目をもたせる秘訣だそうです。
ということで
パソコンを見る時も
休憩をかなり挟んでいます。
涙腺を摘出したので
涙も出にくくなっていて
ドライアイ用の目薬も処方されているので
キチンと点眼して目を守ろうと思いました。
話は変わって
日経平均は続伸していますし
私の保有株も上がってきてはいるのですが
デイトレードの調子が悪く
思ったように稼げません。
売買金額は多いんですけど
手数料を出すので精一杯です。
どんだけ下手なのか(笑)
ちょっと神通力が消えているので
作戦を練りなおそうと思います。
話は変わって
昨日の衆院本会議で野田さんが
安倍さんに贈った追悼演説は泣けましたね。
夜のBSプライムニュースで全部放送されていたので
じっくり聞きました。
泣けました。
ゲストに野田さんが来られていて
MCの反町さんたちと話をしていましたが
見ごたえのある番組でした。
それではまた~~
にほんブログ村
スポンサーサイト