fc2ブログ

グラスを買いました。

今まで使っていたブドウ模様のグラスが

ひとつ割れてしまいました。

はじめは4個セットだったのですが

少しずつ割れて無くなり

新しい4個セットを買ったのですが

そこからさらに3個割れたので

ブドウ模様のグラスは残り1個となりました。

凸凹して洗いにくいこともあり

この柄はもう買わないです。



それで新しい形のグラスを買うことにしました。

スーパーで形が気に入って

2個ほど買いましたが

貼ってあったシールをよく見ると

強化ガラスと書いてあり

ちょっと困ったなと思ったのですが

使い心地が良かったので

そのまま使うことにします。

デュラレックスのピカルディと言う名前です。

有名なんだそうです。

強化ガラスは粉々に割れるので

親から

「強化ガラスのグラスは使うな」

と言われていたのですが

買ってしまったものは仕方ないです。

気をつけて使おうと思います。

カッコいいグラスを使ってみると

モロゾフのプリンのカップがダサく感じられるので

処分することにしました。



話は変わって

インスタグラムを見ていると

かなり頻繁に広告が流れてくるのですが

その中で素敵なお店があったので

商品を買いました。

デパートやネットショッピングでは無かったので

インスタで見つけられて良かったです。

インスタは可愛い猫ちゃんとか

素敵なお菓子とか載っていて

面白いです。

料理のレシピで作ってみたいものは

保存してあります。



話は変わります。

知床観光船の事故は情報が出れば出るほど

やるせなくて悲しくなります。

今日は観光船会社の社長が記者会見をするとかで

テレビは軒並みその様子を放送していましたが

見るに堪えなくてテレビを消してしまいました。

多くの人たちの命を預かっているのに

いい加減さに腹が立ちます。

まだ見つかっていない方も多くいますし

一刻でも早く見つかって

ご家族のもとに帰って欲しいです。

こんな別れは惨すぎます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



間違えてました。

先日の記事で

「d払いにするとポイントが半分になって損した!」

と書きましたが

間違ってました。



ローソンで店員さんに

「d払いだとポイントが半分になるのよ~~」

とか話してましたら

店員さんに

「d払いだと

d払いポイントと

紐付けしているカードのポイントと

ローソン特約店ポイントの3種類が付くはずですよ。

詳細はドコモさんに聞いてみてください。」

と言われたので

早速ドコモに問い合わせたところ

確かに

ローソンの店員さんの言う通りでした。



一番初めに

d払いポイントが付くのですが

ちょっとタイムラグがあって

あとからdカードのポイントが付いてました。

この前4万ぐらいをd払いで払ったときに

ポイントが200ポイントぐらいしか付いてなくて

ほかのもザっと履歴を見たときに

半分しか付いていないように見えたのですが

全部確認してないけれど

だいたい後からdカードポイントが付いているようです。

4万円分のdカードゴールドポイント(400円分)は

まだ入ってませんでしたが

そのうちに入るらしいです。

どうもお騒がせしてすみませんでした。



ポイントとかスマホ決済とか

そういう分かりにくいものは

いつもコンビニ店員さんとか

ドラッグストアの店員さんが教えてくださるので

ほんと助かります。



d払いアプリの中からdポイントのバーコードを出すやり方は

ローソンの店員さんが教えてくれたし

auペイのやり方はセブンイレブンの店員さんが教えてくれたし

バーコードの読み込みで画面が暗い時に

明るくする方法は

ツルハドラッグの店員さんが教えてくれました。

皆さんどうもありがとうございます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

久しぶりにパソコンを開きました。

皆様こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。

最近の私はインスタグラムにはまっておりまして

スマホで写真投稿したり

よそ様をフォローしたりと忙しくしております。

ずいぶん前に作ったアカウントですが

久しぶりに投稿したら

面白さにはまった(笑)

スマホが便利なので

なかなかパソコンを開かず

ゆえにブログも更新しておりませんでした。

割と元気に過ごしております。

スマホでもブログ投稿できるのかもしれませんが

ブログは文字が多いので

目がチカチカしてダメだと思います。



前のブログは3月31日に投稿したので

かれこれ17日ぶりのブログとなりますが

その間は

病院でMRI検査を受けたくらいで

特に変化はなかったです。

インスタグラム見たり

Youtube見たり

ルーティーンの家事をこなしたりです。



MRI検査は

右目の涙腺の腫れ具合を確かめるためだったのですが

前回左目の涙腺のMRIの時に

ヘッドフォンをしても

もの凄くうるさくて困ったので

耳栓を購入して持って行ったら

あれから常備してくれたらしく

病院で耳栓をもらえました。

前回の時に

「今までいろんな病院で何回もMRIを撮ったけれど一番うるさい」

と言ったせいでしょうか。

前の時は耳栓は無かったです。



話は変わって

ものすごく驚いたことがあるのでご報告です。

昨年12月に大阪市のキャンペーンで

d払いかauペイで買い物すると

ポイントバックみたいなキャンペーンがあったので

d払いを使ってみて

結構便利だったので

そのまま1月・2月・3月・4月と

d払いを使っていたのですが

なんだかどうも

dポイントの溜まり方が少ないような気がするので

どうしてだろうと調べてみたら

なんと!

d払いは200円に1ポイントの還元だったんです。

なんと!なんと!

私はdカードのゴールドカードなので

100円で1ポイントの還元だから

d払いで支払うと

もらえるdポイントが半分になるんですよ~~~

d払いのステップキャンペーンとかで

微妙にポイントが付いたりするので

半分になっていることに全然気がつかなかったんです。

もうね~~最悪です。

二度とd払いは使わないです。

ちなみにiDはそれ自体にポイントがなくて

連結しているクレジットカードの還元率なので

dカードゴールドの100円で1ポイントでした。

無知は罪ならぬ、無知は損でした。

(追記)

間違ってました。ごめんなさい。

ドコモ安心コンシェルジュに問い合わせたところ

d払いは200円に1ポイントですが

さらに

紐付けしているdゴールドカードで100円で1ポイントがつき

dポイント特約店なら特約店ポイントもつくので

3回ポイントが付くそうです。

d払いポイントが先に付いて

dカードポイントは後から付くので

タイムラグが生じて

ポイントが付いていないように思ったようです。

ちなみに4月15日に購入した分のポイントは

まだ付いてないです。



話は変わって

カット野菜の玉ねぎをよく使うようになりました。

玉ねぎは自分で切ると涙が出て嫌なんだけど

カット野菜は便利で良いです。

ポテトサラダによく入れています。



ジャガイモとニンジンの皮を剥いて大きめに切って

コンソメキューブ1個をいれたお湯で湯がいて

火が通ったらザルにあげて水分を飛ばしてから

大きな器に入れて

ポッカのレモン果汁を適当にふりかけます。

ザっと洗ったカット玉ねぎをしぼって器に投入し

ハムやキュウリも適当に切って器に投入し

マヨネーズを入れて

スプーンでジャガイモやニンジンをマッシュしながら混ぜたら

出来上がりです。

面倒くさい時はキュウリは入れないです。

玉ねぎは辛いので大人向けです。

レモン果汁をかける時に黒コショウを挽くと

香りがよく味が締まりますが

家族がいれない方が好きらしいので我が家では入れません。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR