YouTubeを見て過ごしています。
皆様こんにちは。
お元気でお過ごしでしょうか?
私は、目がショボショボすることと
鼻づまりで口呼吸していること以外は
比較的元気に過ごしています。
目がショボショボするのは
以前のブログで書いた通りです。
鼻づまりは
これも以前のブログで耳鼻科に行った時のことを書きましたが
耳は良くなったのに
鼻が悪くなってきて
鼻づまり状態です。
耳鼻科の先生からは「ハナクリン」という
副鼻腔に水を入れてきれいにする衛生用品を
買うように言われていたのですが
その時は全然悪くなかったので買っていなかったけれど
夏場にクーラーが効き過ぎて
慢性的な鼻づまり症状が出始めてからは
ちょっと具合が悪いので
いよいよ「ハナクリン」を買わなきゃいけないなと
考えております。
さて本題のYouTubeですが
以前のブログで紹介しました
「タイピー日記」で仔猫のデンちゃんが亡くなった後
保健所から新たな仔猫ちゃんを迎え入れられて
成長記録を発信してくれています。
タイピーさんが少し元気になったようで良かったです。
我が家のテンテンは病気が判明してからお別れするまで
少し時間がありましたので
心の準備が出来ましたが
かわいい盛りの元気な仔猫が急に亡くなってしまうことは
想像もしていなかったでしょうから
別の仔猫を迎え入れられて本当に良かったと思います。
コメント欄に「まだ早い」という投稿があるらしいのですが
仔猫を迎え入れるのに
早いも遅いもありません。
デンちゃんはデンちゃん
仔猫ちゃんは仔猫ちゃん
別々の生き物ですから
デンちゃんを供養して時が悲しみを癒してくれるのと同時に
新しい仔猫ちゃんの成長を見守ることは
同時並行出来ることだと思います。
YouTubeを見る時は
自宅テレビにつないであるドコモTVターミナルか
スマホで見ているのですが
新しい仔猫ちゃん(白くはないけどシロちゃんの方)の
鳴き声が聞こえるとチビがウーウーうなるので
サイレントにして見るか
チビが2階に行ってリビングにいない時を見計らってこっそり見ています。
愛知県の片付け会社の「片付けトントン」は
最近のお気に入りで
「天井が近い家」の全22話を見てから
俄然やる気が出てきて
掃除がはかどりました。
ものすごい汚部屋をどんどん片付けて行く様は
本当に壮観で爽快
すがすがしい気持ちになります。
過去にさかのぼって事案を見ていますが
洗濯物を畳んだり
アイロンをかけたりするときに見るのにちょうどいいです。
岡本さんか高橋さんに見積もりしてもらって
いつもの皆さんに片付けしてもらって
竹内さんに掃除してもらいたいです(笑)
でも、片付けトントンは愛知県限定なので頼めないです。
残念。
というか片づけてもらうほどの量はないです。
編集さんがお休みのため
次回新作は11月下旬の配信予定だそうですが
楽しみにしています。
「片付けトントン」の動画は主婦層の人が多いのか
CMが購買意欲をそそるものが多くて
CMもスキップせずにそのまま見ています。
ライフとかイオン(近くに無くて残念)とか
サンスターとか。
テレビCMより断然いいですね。
ポケモンの3分くらいの長いCMも
ボンズ制作だけあってすごく良かったです。
片付けつながりで
「森三中ube」の中で
森三中の大島さんが
お友達のムーミンさんのおうちを片付けたときの動画も
めちゃめちゃ面白いです。
ムーミンさんが良い人で
私もコーヒーを呼ばれたいと思いました。
全5話で見やすいです。
書類の片づけをするときには
ピアニストの動画を選んで聴いていますが
自動的に辻井伸行さんの動画が流れてくるときは
音が澄んでいてとてもキレイなので
何となく分かりますね。
画面を見たら「やっぱり辻井さんだった」
ということが多いです。

にほんブログ村
お元気でお過ごしでしょうか?
私は、目がショボショボすることと
鼻づまりで口呼吸していること以外は
比較的元気に過ごしています。
目がショボショボするのは
以前のブログで書いた通りです。
鼻づまりは
これも以前のブログで耳鼻科に行った時のことを書きましたが
耳は良くなったのに
鼻が悪くなってきて
鼻づまり状態です。
耳鼻科の先生からは「ハナクリン」という
副鼻腔に水を入れてきれいにする衛生用品を
買うように言われていたのですが
その時は全然悪くなかったので買っていなかったけれど
夏場にクーラーが効き過ぎて
慢性的な鼻づまり症状が出始めてからは
ちょっと具合が悪いので
いよいよ「ハナクリン」を買わなきゃいけないなと
考えております。
さて本題のYouTubeですが
以前のブログで紹介しました
「タイピー日記」で仔猫のデンちゃんが亡くなった後
保健所から新たな仔猫ちゃんを迎え入れられて
成長記録を発信してくれています。
タイピーさんが少し元気になったようで良かったです。
我が家のテンテンは病気が判明してからお別れするまで
少し時間がありましたので
心の準備が出来ましたが
かわいい盛りの元気な仔猫が急に亡くなってしまうことは
想像もしていなかったでしょうから
別の仔猫を迎え入れられて本当に良かったと思います。
コメント欄に「まだ早い」という投稿があるらしいのですが
仔猫を迎え入れるのに
早いも遅いもありません。
デンちゃんはデンちゃん
仔猫ちゃんは仔猫ちゃん
別々の生き物ですから
デンちゃんを供養して時が悲しみを癒してくれるのと同時に
新しい仔猫ちゃんの成長を見守ることは
同時並行出来ることだと思います。
YouTubeを見る時は
自宅テレビにつないであるドコモTVターミナルか
スマホで見ているのですが
新しい仔猫ちゃん(白くはないけどシロちゃんの方)の
鳴き声が聞こえるとチビがウーウーうなるので
サイレントにして見るか
チビが2階に行ってリビングにいない時を見計らってこっそり見ています。
愛知県の片付け会社の「片付けトントン」は
最近のお気に入りで
「天井が近い家」の全22話を見てから
俄然やる気が出てきて
掃除がはかどりました。
ものすごい汚部屋をどんどん片付けて行く様は
本当に壮観で爽快
すがすがしい気持ちになります。
過去にさかのぼって事案を見ていますが
洗濯物を畳んだり
アイロンをかけたりするときに見るのにちょうどいいです。
岡本さんか高橋さんに見積もりしてもらって
いつもの皆さんに片付けしてもらって
竹内さんに掃除してもらいたいです(笑)
でも、片付けトントンは愛知県限定なので頼めないです。
残念。
というか片づけてもらうほどの量はないです。
編集さんがお休みのため
次回新作は11月下旬の配信予定だそうですが
楽しみにしています。
「片付けトントン」の動画は主婦層の人が多いのか
CMが購買意欲をそそるものが多くて
CMもスキップせずにそのまま見ています。
ライフとかイオン(近くに無くて残念)とか
サンスターとか。
テレビCMより断然いいですね。
ポケモンの3分くらいの長いCMも
ボンズ制作だけあってすごく良かったです。
片付けつながりで
「森三中ube」の中で
森三中の大島さんが
お友達のムーミンさんのおうちを片付けたときの動画も
めちゃめちゃ面白いです。
ムーミンさんが良い人で
私もコーヒーを呼ばれたいと思いました。
全5話で見やすいです。
書類の片づけをするときには
ピアニストの動画を選んで聴いていますが
自動的に辻井伸行さんの動画が流れてくるときは
音が澄んでいてとてもキレイなので
何となく分かりますね。
画面を見たら「やっぱり辻井さんだった」
ということが多いです。
にほんブログ村
スポンサーサイト