fc2ブログ

もうすぐ新元号が決まりますね。

週明けの4月1日(月曜日)に新元号が発表されますね。

皆さんはどんな元号になるか予想されましたか?

近所のドラッグストアで「新元号予想キャンペーン」をやっていたので

応募券を貼ってハガキで投函しました。

当たっていたらドラッグストアの商品券がもらえます。

どんな元号を予想したかは秘密です。



「平成」の時は小渕官房長官(当時)が発表して

一躍「平成おじさん」となりましたが

今回も官房長官の菅さんが発表されるそうで

「○○おじさん」と言われるようになるのか注目です。

注目と言えば

「発表の時の菅さんのネクタイはどんなだろうか」

とワイドショーで言っていました。

小渕さんの時は昭和天皇の喪に服していたので

弔事用の黒いネクタイだったそうです。

菅さんの勝負ネクタイは黄色なんだそうですが

いっその事モーニングかなにかで

シマシマのネクタイだったらおめでたい感じですね。



4月1日と言えばエイプリルフールでもありますから

「発表前の11時頃に

『新元号は安倍の安に晋三の晋で安晋になったよ』

とエイプリルフールメールを送ろうか」

と家族に言いましたら

「今から予告されても実際に来たら信じるからやめて」

と言われました。

信じる方がどうかしていると思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



健康診断の結果+株について

大学病院では乳がん以外のところは見てくれませんので

年に一度健康診断に行っています。

3月初めに行ってきまして

その結果が届きました。



いつものように

肥満と血液検査の肝臓の数値(脂肪肝)以外は大丈夫でした。

大丈夫でしたとは言っても

完全な健康体と言うわけでも無くて

胃にポリープがあったり

子宮筋腫があったり

聴力で低音が聞こえなかったりするのですが

これらは以前からあって

精密検査もしていますし

「異常はあるけど問題はない」という感じです。



脂肪肝の方は

大学病院でも指摘されていますが

「要検査」などではなく

「痩せてから、また来年いらっしゃい」という感じです。



でも、NHKスペシャルで

「隠れ脂肪肝が危ない」という特集をやっていて

家族がわざわざ録画してくれたので見たのですが

「脂肪肝は肝臓としては回復する可能性があるが

他の臓器にとっては致命的」なんだそうで

食事療法や運動によって早期に脂肪肝から脱出しなければならないそうです。

脂肪肝になると

肝臓の細胞が壊れてしまい

その壊れた細胞を修復するためのT細胞(うろ覚え)が

体内の別の場所にいるT細胞を呼び寄せようとして

「異物があるよ。集まれ。」と号令をかけるのですが

受信したT細胞が「異物があるよ。」しか受け取らなくて

近くの臓器を攻撃してしまい

攻撃された正常な臓器が癌化しやすくなるんだそうです。



脂肪肝は隠れてもいないし

すでにガンになってはいるし

何だかな~~と思いますが

これから少しずつ痩せて来年は数値を改善しないといけないと思いました。

食費が多いのでそれを抑えたら

痩せるのではないかと思います。



話は変わって、株についてです。

昨日は日経平均株価が大幅下落したので

3月の権利取りには絶好の買い場だったのですが

もうすでに仕込んであったので

結局買いませんでした。

今日になって

買いたい株があったのを思い出して

買おうかと思ったのですが

その株は昨日も下がっていませんでしたし

今日はさらに上がっていて

ちょっと高かったので止めました。

人気の株は情勢に左右されないなと思いました。



日経平均は、今日は反発しています。

3月権利の株は、株主優待を狙わずに配当金の高い銘柄で揃えました。

配当金が入るのは6月頃なので

今から楽しみです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

三重県鈴鹿市 猫連れ去り虐待事件

三重県鈴鹿市の保護猫たちが虐待され

そのうち生後半年の「はとちゃん」が連れ去られた事件で

犯人の男の映像がニュースなどで出ていました。

ニュースはモザイクがかかっていて

おじいさんかと思ったのですが

ネットニュースではモザイクがはずれていて50代くらいに見えます。

「はとちゃん」は首にヒモを巻きつけられた状態で

宙吊りになっていて

あのまま連れて行かれると

窒息死してしまうのではないかと思いました。

警察は動物愛護法違反で犯人の男を捜索しているようですが

早く「はとちゃん」が帰ってくることを祈っています。

「はとちゃん」は黒白のハチ割れネコで

右目に障害があります。

仔猫の時に猫カゼなどにかかって目ヤニで目がふさがり

バイキンで目が痛められて

このような状態になるのです。

保護された後に

手厚く看護された様子が「はとちゃん」の写真から見てとれます。

うちのチビも生後半年くらいで可愛い盛りなので

とても心配です。



今日の「羽鳥慎一のモーニングショー」で

詳細を報道していましたので

疑問が解けました。

犯人は保護猫活動で迷惑を被った近隣住民か?

と思っていたのですが

建物の立地条件から

どうやらそうではないようです。



保護猫が暮らす建物は

今は使われていない漁師小屋で

近隣に住宅は無いそうです。

保護主さんは建物の所有者に承諾を得て

保護猫活動をしているそうです。

はじめは3匹だったそうですが

現在では38匹いるそうです。

ここに来た猫は去勢・避妊手術を受けさせているので

増えることは有りませんが

よそで捨てられたり産まれた仔猫などが

流れてここに来るようです。



犯人は不法侵入のうえ

猫を蹴りあげて虐待したり

連れ去ったりしています。

猫などの小動物を虐待する人は

転じて

子どもや女性を襲うという特性があるという研究結果もあるそうです。

早く逮捕して欲しいです。



三重県鈴鹿市には「地域猫」という制度があるかどうか分かりませんが

この猫たちは地域猫に該当すると思うので

近隣の方は(近所に民家はないそうですが)温かく見守って欲しいなと思いました。



話は変わって

大坂なおみさんの以前のコーチが訴訟を起こした件ですが

賞金の20%を渡すというのは馬鹿げていると思いますが

これまでコーチが立て替えてきた実費と謝礼は

コーチに払うのが筋だと思いました。

日本人的な感覚としては

大坂さんのお父さんの詐欺っぽい感じになっているのが気にかかります。



またまた話は変わって

東京福祉大学に留学してきた外国人学生が

大量に行方不明になっている事件です。

どうしてこんなことになっているのか知りませんが

とても不安なので

どうにかして欲しいです。

行方不明の人たちは

不法滞在じゃないのでしょうか?

大学も管理できないなら

留学生を受け入れるのを止めてほしいです。

文部科学省がもっとしっかり指導して欲しいと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

外債が償還されました。その2

前回の外債償還(円建て)では

為替レートで元本がマイナスになりましたが

利金(円建て)でプラスになった上に

思いがけず還付金が戻ってきたので

トータルでは前回記事にした時よりも多めのプラスになりました。



今回の償還は

利金も償還金も外貨建てで返ってきています。

今はその外貨に対して円高になっているので

購入時の為替レートよりも円安になったら売却しようと思っています。

為替が絡むと損得の計算がすごく難しいですが

頭を使うので面白いです。



株は、株価が下がっても確定しなければ損はないので

また上がるまで気長に待ちながら

配当金や株主優待をもらって、

上がってくれば売買益を取るために売ります。

シンプルな構造なので分かりやすいです。



ネット証券会社は手数料が安いので便利ですし、

私の使っていた店舗型証券会社も

店舗を通さないインターネットコースができて

手数料が安くなりました。

最低でも手数料以上の儲けがあれば損はしません。



3月末頃に

イギリスの「同意なき離脱」が決まると思っているので

そうすると一時的に大幅下落があるかなと予想しているのですが

下がってもまた上がるだろうから

あんまり心配はしていません。

むしろ下がったときが買い時なので

どれを買うか決めておこうと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

メール絡みで大変な思いをしました。

とても大きな勘違いをしていて

スマホでメールアドレスを変更してしまったら

スマホのメールアドレスではなく

パソコンで使う方が変更されてしまい

元に戻せるかどうか分からなかったので

全て変更することになってしまいました。

もうね~~

すごく焦りましたし

どういう状況か分からないので

とても怖かったです。

メールの会社に問い合わせをしたのですが

返事が返ってこなかったので

急いで登録メールアドレスの変更をしました。



証券会社などの企業系から

娯楽系とか

カード会社とか

定期的に購入している物品の会社やら

何やらかんやら。

ものすごく大変でした。



でも、ケガの功名と言いますか

登録情報を変更するついでにいろいろホームページを見たら

お得情報が満載だったり、

読んでいないメール配信を止めたり

良かったこともありました。



簡単に登録情報の変更が出来ないところでは

チャットやメールで問い合わせをしたりして

問題を解決しました。

サービスセンターの皆さんはとても親切で

凹んでいる時には

人の優しさが身に沁みました。

本当にありがたいことです。



結局元のメールアドレスに戻すことが出来たので

また登録情報を変更したのですが

今度はもう一度同じ手続きをするだけなので

スムーズに出来ました。



まさか自分がそんなことをするとは思っていなかったので

すごく嫌な気持ちになりました。

なんでそんな勘違いをしたのか

頭の回転が悪いことにビックリします。

これからは余計に慎重にならなければいけないと

反省しました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

春の嵐が吹き荒れています。

今日は朝早くに暴風雨が起こって

チビが怖がって

フーシャー言いながら走り回っていました。

まだ寝ていたのですが

チビの走り回る音で目が覚めました。

外では大きな風の音に混じって

雨の音も聞こえました。

その後、雨も上がって雲が切れて

晴天になったと思ったのですが

また強い風が吹き荒れています。

地球温暖化の影響のなのか

いろいろな自然現象のスケールが

大きくなっているように感じます。



話は変わって

ピエール瀧さんという俳優さんが

コカイン使用容疑で逮捕されました。

もともとはミュージシャンだそうです。

一報を聞いたときは

芸能人は毒されているな~~

としか思わなかったのですが

NHKの大河ドラマ「いだてん」に出ているらしく

これには驚きました。

と言いますのも

民放のテレビドラマや映画と違って

NHKに

しかも

大河ドラマに出る

ということの「ありがたみ」が薄れていることに驚いたのです。



普段コカインをやっていても

NHKに起用されたのだから薬はやめよう

とか思わなかったのかな~~

と思っていたら

薬物の中でコカインは中毒性が強い

とワイドショーで元・刑事さんが言っていました。

薬物は何でもそうですが

止めようと思ってもなかなか止められないのでしょうか?



「いだてん」はこれから3カ月分の収録が終わっているそうですが

どうするのでしょう?

民放のドラマや映画がどうするのかは

制作サイドで判断すればいいと思いますが

NHKは視聴者の受信料でまかなわれていますから

放送するかどうかの責任があると思いますので

どうするのか気になります。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

チビは2.8キロになりました。

チビは抜糸後にお腹が開くことも無く

元気に過ごしています。

缶詰好きなので

他の猫の分まで欲しがって

残ったのを食べていますが

固形のカリカリも食べられるようになってきました。

お腹がすいたときにカリカリを食べている姿を何度か見ました。

一時期はひと月ぐらい体重が増えなくて

大丈夫かなと心配したこともありましたが

避妊手術後は食欲が増したようで

よく食べます。



身体も少しずつ大きくなっているので

時どきテンテンと見間違えます。

チビは2.8キロ、テンテンは5キロ超ありますので

大きさは倍くらい違います。

同じ縞模様ですが

テンテンは濃くてチビは薄いです。

テンテンを見たときには

はっきりテンテンと認識するのですが

チビを見たときには

テンテンかチビか判断するのに一瞬時間がかかります。

何故でしょうね。

目の錯覚なのでしょうが

どういう理由で目の錯覚が起こるのか分かりません。

迷わないときはテンテンで

迷ったときはチビ・・・ですね。



話は変わって

私の保有する株式のうちいくつかが

じわじわ上がってきているので

もう少し上がったら売ろうと思います。

今は上がっていますけれど

米朝首脳会談が不調に終わって緊張感も出てきましたし

それ以外にも予測不可能なこともあるかと思いますので

売れるうちに売ろうと思います。

利益が出たら

寿司か牛肉を食べます。



またまた話は変わって

埼玉県にムーミンパークが出来たそうなので

遊びに行ってみたいです。

日帰りは出来ませんので

ホテルなどがあればいいですね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

チビの抜糸が終わりました。

手術後10日経過したので

抜糸に行ってきました。

抜糸後二日ほどは

傷口が開かないように注意してくださいと言われています。

走り回っていますが

傷口は開いていません。

ちょっとは大人しくしていればいいのに

とヒヤヒヤしながら様子を見ています。



話は変わって

先日、健康診断に行ってきました。

乳がんは大学病院で見てもらっていますが

それ以外の部位は大学病院では見てくれませんので

病人でも定期的な健康診断が必要なのです。

去年よりも今年の方がかなり劣化しているように感じました。

老化のせいなのか

継続的に服用している薬のせいなのか分かりませんが

肉体の衰えを感じています。

診断結果は3週間程度かかるそうです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

「アンミカ先生のパリコレ学」最終回

日曜日の夜10時からの「林先生の初耳学」の中の

「アンミカ先生のパリコレ学」最終回を見ました。

いつも夜10時には寝るので

録画予約をしていたのですが

昨日は眠たかったので夜9時過ぎには寝ていました。

すごく健康的(笑)



前回卒業しなかった残り4人のうち

どの人がパリコレに推薦されるのが楽しみでした。

残った4人は

小田鈴音さん、

中島彩香さん、

門田玲さん、

小野寺南友さんです。



はじめに卒業したのは小田鈴音さんでした。

私は彼女が一押しでした。

背が高くてアジア的な顔立ちが印象的なので

モデルさんとしても素敵なのですが、

一番感心しているところは

彼女が来ている服を買いたくなる

というような購買意欲をそそられるところです(笑)

今回は選ばれませんでしたが

近いうちに別のステージで見られるのではないかと思いました。



次に卒業したのは中島彩香さんでした。

とても可愛いお顔立ちなので

雑誌のモデルさんとして活躍されたら良いなと思いました。

アンミカさんも指摘されていたように

痩せすぎでパリコレの基準を満たしていないそうですが

私もデコルテがとても貧相だなとすごく気になっていました。

ライダースジャケットからのぞく鎖骨の下の肋骨が浮き彫りになっていて

カッコ悪かったです。

もう少し太った方が良いと思いました。



次に卒業したのは門田玲さんでした。

ちょっと意外でした。

パリコレに推薦されるのは彼女かなと思っていたのです。

彼女は背が低い(171センチ)のでどうかなと思っていたのですが

特別講師の皆さんの評価が高かったので

テレビ的に彼女が選ばれるだろうと予想していたのです。



最終的に残ったのは小野寺南友さんでした。

なるほど~~

という感想です。

放送を見てきた中で

負けん気が強くて

ガッツがあり

指示に対して敏感に反応する感度の良さとか

美点がたくさんありました。

頬骨が高くて

外国人が好みそうな顔立ちだなと思います。

ステージよりもファッションアイコンとして

香水のPRとかの方が合っているような気がします。



次週からは

小野寺南友さんの「パリ編」が

はじまるよ~~

楽しみです。



さて、話は変わって

チビの容体についてです。

金曜日にブログを書いたときには比較的元気だったのですが

その夜から少し胸がゼロゼロ言い出したので

心配していました。

土曜日の明け方に息をするたびにゼロゼロ音がするようになり

朝になったら動物病院に連れて行こうと思いました。

それが5~10分ぐらい続いたあとに

クシャミを何回かしたら治まりました。

喉に痰が絡んでいるような感じです。

でもクシャミをしたら治まったので

鼻かもしれません。

肺炎になってたら困るので病院に行こうと思ったのですが

手術をしてくれた病院が土日休みなので

セカンドオピニオンの病院に連絡して聞いてみたら

「手術後はゼロゼロすることがあるので

元々の病院に電話連絡して

連絡が取れなければ

こちらで何が出来るか分からないけれど

診察に来て下さい」

と言うことだったので

とりあえず元々の病院に電話したところ

土曜日の朝は営業していたみたいで連れて行くことになりました。

セカンドオピニオンの病院にはお詫びしてお断りしました。



連れて行ったときには

呼吸音も治まっているし

見た目は元気なので

先生が聴診器で音を聞いても全く分からなかったのです。

明け方にゼロゼロ言っていた時の音をスマホで録音していたので

先生に聞いてもらったところ

「これは喉ですね」

と原因が分かり念のため抗生物質を注射してもらいました。

本当に!本当に!

スマホで録音しておいて良かったです。



食欲も旺盛で、おトイレも順調で

元気に走り回っていますが

それでも飼い主の勘として

「何かおかしい」

と感じていました。

「術後の経過の一つではない」

と思いました。



帰宅してからも時々ゼロゼロ音がしたり

クシャミしたりすることがありましたが

もしかして風邪のような症状かもと思い気をつけました。

風邪のときには「睡眠・食事・水分摂取・保温・休養」などなど

人間と同じようにしました。

昨日は氷雨が降っていて寒かったので

ホットカーペットの温度を少し上げました。

そうこうして土日を過ごすと

日曜日の夜にはめちゃめちゃ元気になっていて

全速力で走り回っていました。

これがチビの100%だと考えると

いくら走り回っていたとはいえ

やっぱりそれまでは本調子ではなかったのだと思います。

走り方のスピードが全然違います。

喉はまだ小さな音でゼロゼロする時もありますが

日にち薬で治っていくだろうと思います。



「温かくして水分を取って寝る」

病気にはこれが一番効くと思いました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR