fc2ブログ

一風堂のラーメンを食べました。

ラーメンの一風堂と言えば

海外にも出店していて

インスタントラーメンになっていた事もあると記憶していますので

かなり有名なお店だと思います。

ですが、

私は今まで食べたことが無かったのです。



昨日たまたま町に出かけていて

11時半ごろだったので

用事を済ませて家に帰って食べるか

町中で外食するか迷っていたのですが

通り道に「一風堂」の置き看板があって

ちょっと覗いたら

店員さんの感じが良かったので

入ることにしました。



「初めてなので、何がおススメですか?」と尋ねまして

「赤い方」と「白い方」の説明をしてくださったので

私は「白い方」を選びました。

店員さんは正式名称を言っていたのですが

私が覚えていないので(笑)

ランチでごはんのセットメニューが3種類ありましたが

シュウマイとご飯のセットのご飯抜き(シュウマイだけ)にして

麺の硬さは普通にしました。



すぐにお水を持って来てくれたのですが

ちょっと変わった味のお水でした。

あとで聞いたところ「ルイボスティ」だそうです。



12時前だったのでお店はそんなに混んではいませんでした。

女性の比率が多かったです。



注文してすぐにシュウマイが出てきて

それを食べていましたら

すぐに白いラーメンも出てきました。

糸みたいに細い麺と

豚骨スープ。

2種類のチャーシューが入っていました。

麺は普通にしたのですが、ちょっと硬かったので

次は柔らかめでも良いかもしれない。

豚骨スープは濃厚でした。

骨液の味がするのですが臭くは無かったです。

チャーシューは丸いのと四角いのの2枚入っていましたが

丸い方のチャーシューがすごく美味しかったです。



ここのお店で一番良いと思ったところは

店員さんの感じがとても良かったところです。

入店する時も

席に案内してくれる時も

メニューの説明も

配膳、お会計なども

大変良かったです。

幼児連れのお母さんを席に案内するときも

お客さんの意向を聞いて

横並びの席に案内するなど

気が利いていました。

調理場の店員さんも感じが良かったですし

店員さん同士が仲良さそうなのも良かったです。



一つだけ難を言えば

トッピングのゴマなどを置いているトレイに

ゴマかなんか飛び散って

ちょっと不衛生だったことです。

そこをキレイにしてくれたら文句はないです。



次に行くときは

「野菜たっぷりの白い方で、麺は柔らかめ」にしようと思います(笑)




にほんブログ村
スポンサーサイト



【優待】 株式会社ラ・アトレ

株主優待のクオカード500円分が届きました。

買ったことも売ったことも

すっかり忘れていたので

嬉しいお小遣いになりました。

購入金額7万以下で

年2回500円のクオカードが来ますから

とても良い投資だと思います。

これから東京オリンピックが終わるころまでは

不動産業は安心かなとも思います。

買った時はずっと置いておこうと思っていたのですが

何故売ってしまったのか

その理由を忘れてしまいました。

ちょっとボケ気味です(笑)



10月の株主優待は、肉とお菓子が来る予定なので楽しみです。




にほんブログ村

キッコーマン しぼりたて生しょうゆ

普段使っている醤油がなくなりました。

買い置きしていなかったのと

スーパーに買い物に行く予定が無かったので

近所のローソンで醤油を買いました。

「キッコーマン しぼりたて生しょうゆ 200ml」です。

私は、ある種類の醤油にアレルギーがあるのですが

この醤油は蕁麻疹などが出ることも無く大丈夫でした。

味も悪くはないと思います。



でも、困ることが一つだけありました。

この醤油は密封ボトルになっているので

押し出した後に空気が戻るときに

「ピーー」って音が鳴るんです。

そんなに大きな音でもないので

仕方ないなと思っていたのですが

たまたまそれを聞いた家族が

「捕物みたい」と言うのです(笑)

確かに~~

時代劇で盗賊を見つけた同心が吹く呼子笛みたいな音です。

屋根の上を走って逃げる盗賊と

ピーーとなる呼子笛。

私の記憶にあるのは多分、『銭形平次』ではなかろうかと(笑)



それからは、

この醤油が鳴るたびに

時代劇の一シーンが思い出されて

笑ってしまいます。




にほんブログ村

秋の気配

今朝、裏庭でコオロギが鳴き始めました。

もう、秋ですね~~

裏庭は、コンクリートの塀で囲まれているのですが、

コオロギはどこからやって来たのでしょうか?

風に乗って飛んできたのかな?



テンテンの毛艶が悪かったので

ブラッシングしたら

毛がごっそり取れました。

これから冬毛に変わるので

夏毛が抜けているみたいです。

テンテンは、ゴムのブラシが大好きで

いつもは大人しいのに

ゴムのブラシで毛を撫でると

興奮しまくって凶暴な猫に変わります(笑)

ゴムのブラシで毛を梳いて

ノミ取り櫛で細かな毛を取って

粘着テープのコロコロで床の毛を取りつつ

テンテンの毛をコロコロしてやると

興奮は最高潮に達します。

「終わりで~~す」と声掛けして

道具を片付けると

またいつもの大人しい猫に戻りました。



ハチコ先生は寝ていますので

起きて来たら

毛を梳いてやろうと思います。

でも、自分で毛繕いしているので

そんなに取れなさそうです。



話は変わりますが、

アリエールのジェルボールの詰め替えは

近所のドラッグストアよりロハコの方が安いのですが

ロハコのホームページって見にくいし使いにくいのが難点です。




にほんブログ村

台風18号は通り過ぎました。

昨日は朝から大雨という天気予報を裏切って

日中は風は強めでしたが晴れて良いお天気でした。

夕方にパラパラと雨が降りました。

ヤフーの天気予報で何度も大雨警報のお知らせが来たのですが

大雨という程の量は降っていません。



台風は進路の右側の方が被害が大きくなるというのが定石ですから

「被害が大きくなるね~~」と話していたのですが

今回は進路の左側に大雨が集中したようです。

近くの河川が氾濫することも無かったです。

でも、夜10時くらいから2時くらいにかけて強風が吹いたので

窓に強風が吹きつけてうるさかったです。

ちょうどその頃、暴風圏に入っていたようです。



今回の台風はいつもより被害が大きいと思っていたので、

前庭に置いているゴミ箱や植木鉢を玄関に入れたり、

サッシではないので

窓の木枠がガタガタ言わないように養生したり、

普段の台風より入念に準備していました。

「備えあれば憂いなし」

と言いますが、

納得いくまで備えると自己満足という安心は得られます。

こういった対策は、自分や自分の財産を守るためでもありますが

よそ様に被害を与えないためでもあります。

強風にあおられて我が家のモノがどこかに飛んで行って

よそ様の家を破壊しないようにという配慮です。



今朝は、玄関に避難させていたゴミ箱や植木鉢を外に出して

飛んできていた落ち葉やゴミを取り除きました。

近くの公園の大きな葉っぱが飛んできていました。



河川の氾濫などの被害があった地域の方は

これから片付けが大変だと思います。

お疲れが出ませんように。




にほんブログ村

台風18号の準備は済んでいます。

台風18号が昼前に九州南部に上陸する予定です。

「非常に強い台風」というカテゴリーで上陸すれば24年ぶりだそうです。

現状どうなったのか調べていましたら

気象庁のホームページでは「強さ」は出ていませんでした。

ということは、もうそんなに強くないのかな?



台風には「大きさ」と「強さ」があるようですね。

「大きさ」は、「大型」「超大型」に分かれていて、

「強さ」は、「強い」「非常に強い」「猛烈な」に分かれています。

台風18号は、大きさは「大型」で、強さは「-」ですから、

強風域は大きいけれど、最大風速はそんなでもない

という感じなんでしょうか?



今朝の天気予報をテレビで見ていましたら

横殴りの大雨の傘マークが出ていたのですが

現在私の住む地域は、時々強い風が吹きますがとても良い天気です。

暴風警報と波浪警報も出ていますが

そこまで強い風ではないです。

風通しも良く、お日様も出ているので本当は洗濯日和なのですが

昨日のうちにベランダの雨戸をすでに閉めてしまったので

ベランダに干すことが出来ません。

雨戸は台風が過ぎるまで開けません。

残念です。

と言いますのも、我が家の雨戸は木製で

なおかつ歪みが出ているので

開閉が結構大変なのです。

最近の家は、雨戸すらない形態が増えているそうですから

木製の雨戸なんか希少なんじゃないかと思います(笑)



防災用品はいつも用意してありますが、

食料品もすでに用意してあるので

夜のうちに台風が通過しても安心です。

晩ごはんは、おでんの予定なので

今から大根の下茹でをします。

皆さまも準備はお早めになさってください。




話は変わりますが、

神奈川県の町立中学校で給食が残される件で、

異物混入があると聞いて

やっぱりな~~と思いました。

原因は「冷たさ」とか「薄味」とか言いますが

中学生は、冷たくても薄味でも(不満はあっても)食べると思います。

でも、クラスの半分以上が食べ残すって異常でしょう?



誰かの器に虫が混入していたら

自分の器に入ってなくても気持ち悪くて食べられませんよね~~

中学生くらいの一番の成長期に

充分な食料が供給されないって

拷問に近いと思います。

子どもたちはお腹が空いていたと思うけれど

どうしていたのかしら?

お菓子や菓子パンを食べて

空腹を凌いでいたとしたら

本末転倒じゃないのかしら?



栄養士でも何でもないので分からないのですが

そもそも

中学生のうちから塩分摂取量って

そんなに厳しくしないといけないのでしょうか?

体育のある日などは

塩分摂取も必要ではないかと思います。

また、塩分を控える代わりに出汁をきかせるとか

ほかに美味しくする方法はあるのではないかと思いますが

どうなんでしょうか?




にほんブログ村

amazon早過ぎる!

amazonで買い物をする時は

コンビニ払いにしています。



昨夜注文したときに在庫があったようで

すぐに支払番号がメールで届きました。

今朝8時半ごろに

ローソンのロッピー(端末機)に支払番号を入力し

出てきたレシートをレジに持って行き

支払いを済ませました。

9時過ぎに支払確認のメールが来て

「48時間以内に発送されます」

とのことだったのですが・・・。



15時半に届きました。

お急ぎ便でも何でもなくて

商品が取り揃い次第発送の普通便です。



早く届いて悪いことは無いですが

あんまり早過ぎるのも恐い。




にほんブログ村

直撃LIVEグッディ!面白くなってきましたね。

最近、グッディが面白いので

この時間帯にテレビを見る時には

この番組を選んでいます。



さて今日は、鈴木砂羽さんの件で

降板した側の女優さんの社長さんが出られてました。

ご本人も口下手と仰るように、要領を得ないところがあって

ちょっとイライラしましたが

社長さんの言いたいことは分かりました。

このニュースを2~3日前に聞いたときには

鈴木砂羽さんという女優さんが我が儘を言って

何かやらかしたのかと思っていましたが

降板女優さんたちのブログを読んだり

脚本家でありプロデューサーの江頭先生の話などを見ると

砂羽さんだけが悪いのではないと思えてきました。

ところで、このニュースを聞くまで

鈴木砂羽さんという方を知りませんでした。

壇れいさんとか小野真千子さんに似てますね。



じゃあ誰が悪いのかという話になると

極論すれば江頭先生が一番悪いんじゃないかと思いますが、

係わった皆さん全てに反省すべき点があると思うし

プロ意識に欠けるところがあったのだろうと思います。



土下座をしたかどうかについては

「正座して額を床につけて謝罪した」ことは事実だと思います。

それを、土下座を無理矢理させられたと考えるのか

自発的な謝罪と考えるかで食い違いが出ています。

評価の仕方によるので

どちらが正しいとか嘘をついているとかの話ではなさそうです。



江頭先生は、劇団の客寄せパンダとして鈴木砂羽さんを呼んだのだろうし、

砂羽さんも、演出家の初めての練習としてこの舞台を利用したのだろうし、

お互いの持ちつ持たれつはあったと思います。

でも、江頭先生を慕う女優さんにしてみれば

江頭先生を下に見る砂羽さんの態度に我慢ならないところもあっただろうし。

どちらの言い分も理解できます。



でも、一つだけ整合性が合わないところがあります。

それは、代役を立てたのがいつなのかというところです。

それ以外の問題点は、「立場の違い」によって説明できるのですが

ここだけは、どちらかが(あるいは中間にいる人が)嘘をついていないと成り立たないのです。

気になるわ~~(笑)




にほんブログ村

パワージェルボールが新しくなりました。

洗濯洗剤は

アリエールのパワージェルボールを使っていましたが

この度リニューアルして

パワージェルボール3Dになりました。

前よりも良くなったように思います。



洗濯物の消臭効果も良くなったようですし

洗剤自体のシトラスグリーンの香りも穏やかになったように思います。



ドラッグストアにパワージェルボールの詰め替えを買いに行ったときに

「新商品との入れ替えがあるので売り切れです」と言われ、

後日行ったときには

新商品の詰め替えはもう既にありませんでした。

仕方がないので詰め替えではなく

箱から買いました。



ドラッグストアの予想以上に

詰め替えが売れてしまったのでしょうけれど

ジェルボールを使う人って多いのかな~~と思いました。

便利ですもんね。




にほんブログ村

損益表の乱高下がひどい。

北朝鮮の建国記念日が過ぎて

地政学的リスクが少し弱くなったのか

今日の日経平均は大幅アップしましたね。

だけどね~~

1歩進んで3歩下がるくらいの下がり調子なので

今日一日回復したぐらいでは

どうにもなりませんね~~

このまま調子を取り戻して株高になってくれたらいいのですが

北朝鮮がミサイルなんか飛ばしたら

また日経平均続落とかになるのでしょうから

油断できないですね。



私の持ち株は上がり調子の時に買ってしまったので

現在はマイナスが大きいです。

とりあえず、配当金と株主優待が来るので

まったくの損ではありませんが、

塩漬けになって運用できないと売買益が出ないので

それはそれで困ります。

北朝鮮の地政学的リスクは本当にどうにかならないものかしら?



でもね~~

北朝鮮の中国に近い山中にレアメタルがあると聞いたことがあるので

北朝鮮がアメリカをもっと挑発したら

トランプさんは攻撃するんじゃないのかなと思います。

今頃、ロシアとアメリカで再分配の計画立ててたりして。

そんな訳はないか(笑)

今だったら、アメリカ本土の攻撃は無理でしょうから

制裁を加えるなら今のうちなのかな~~とか思ったり。

日本が攻撃されたら世界経済に影響がありそうですけど

どうなのかな~~




斉藤由貴さんと担当医師が不倫を認めましたね。

やっぱりな~~と思いました。

前の記者会見の時に

「ふらついたので無意識に手をつないだ」

と言われていましたけれど

それが納得いかなかったのです。

咄嗟に掴んで恋人つなぎになるのかどうか?

それで、検証してみたのです。

その結果、

担当医師が前を歩いて

斉藤由紀さんが少し後ろを歩いて

各々が指を開いた状態で無ければいけないと判明しました。

バスケットボールをつかむような指の形じゃないと

咄嗟に指は組めませんでした。

その状態でも成功率はかなり低いです(笑)

ですから、その指の繋ぎ方には故意と言いますか

合意が無いと出来ないということが分かっていたのです。

この不倫については

もうひとつ思うことがあるのですが、

それは宗教に絡むことでデリケートな問題なので

書かない方が良いと思うのでやめておきます。




にほんブログ村

山尾議員の不倫について 私感

最近、不倫のニュースが多いですよね。

なんか嫌ですね~~

不倫の感想を書いていたら、毎日こればっかりになりそうです(笑)

でも、今井議員のことを書いたのに

山尾議員のことを書かなかったら

公平じゃないと思うのでとりあえず書きます。



もし配偶者以外の人を好きになったのなら

配偶者との関係を終了して

新しい恋人を作ればいいのであって、

何故、配偶者を騙してまで不倫に走ってしまうのか?

配偶者を欺くことを何とも思わない人は

国民を騙すことも何とも思わないんじゃないでしょうか。

そういえば、ガソリン代を騙し取っていたとか過去に報道されていましたね。



でも、山尾さんは嫌いな人では無かったです。

滑舌よくハッキリ話す姿は頼もしく見えましたし。



不倫の第一報が出た時に

相手は「テレビにも出るイケメン弁護士」と出ていたので

誰だろうと思ったのです。

週刊文春の写真を拝見しましたが

イケメン??

なのですか??

ここが、まず第一の引っかかり(笑)



第2の引っかかりは、

山尾議員の記者会見について。

男女の関係を否定されていますが、

週刊文春の写真と記事を読むと

男女関係を否定するのは無理があると思います。

これは、今井議員と橋本市議のときにも書きましたけれど

同泊(しかもダブルベッド)しておいて

男女関係がないと言い切るには無理があります。

そう言う関係が無いなら

なぜ離党するのでしょうか?

ご自身のことだけメモを読んで

記者さんたちの質問には全く答えずに

説明責任を果たしたと言えるのでしょうか?

他人(与党)には説明責任を果たせというのに

自分の説明責任を果たさないのが

道義的に通用すると思っているのでしょうか?



でも、実際に男女関係があったとしても

あるとは言えないですよね~~

山尾さんにしても、弁護士さんにしても

自分の家庭を壊してまで大切にしたい関係じゃなかっただろうし。

不倫の最中の人は

恋してるみたいになって

ウキウキしているだろうけれど、

配偶者を騙して、裏切って、傷つけているという自覚は

全く無いでしょうし。

今井さんのときにも書きましたけれど

浮気相手と一緒にいるより

どうして子どもといる時間を大切にしないのでしょうか?

生々しい言い方ですが・・・

母親であることよりも女であることを選ぶのでしょうか?



弁護士さんの奥様は、軽い脳梗塞の兆候があったので

弁護士さんにご実家での療養を勧められていたそうです。

週刊文春が張り込みをしていた1週間だけでも、

自宅に山尾議員を2回も連れこまれていたのですね。

すごく悪質ですね~~

心中察するにあまりある

と言いますか

お子さんもまだ小さいのに、これから信頼を取り戻せるのかしら?



山尾議員は民進党の代表選の真っ最中に

弁護士さんと密会していたようですが

やっぱり不倫中は周りが見えずに浮かれてしまうのでしょうね。

夫に対しては、何と言っていたのかしら?

代表選で忙しいから遅くなるよ~~かな?



夫に浮気された妻の場合、

子どものことを考えて我慢する場合が多いのではないでしょうか。

お金を稼いでくれたらいいと、ご自身を納得させるのでしょうね。

妻に浮気された夫の場合、

精神的にもたなくて離婚を選ぶのではないでしょうか。

男性はプライドが高いので

よほどの場合で無いと我慢できないと思います。

宗教的に離婚できないなどの理由が無い限り

許すのは難しいのではないかと推察しますし、

許せなくて普通だと思います。



昔むかし、

愛人への金払いが悪くて雑誌に暴露されて

総理大臣を数週間で辞めた人がいましたが

あの頃よりモラルが低下しているし

責任の取り方が悪いように思います。




にほんブログ村

猫トイレの蓋とスチームモップを捨てました。

猫のトイレは上下のセパレートタイプなのですが、

ウンチの時に腰を高くして気張るので

蓋をしていると

上手に気張れない様子だったので

猫が小さい時からはずしていたのです。

南北2か所のトイレですから

蓋も2個。

トイレの蓋はそれ以外の利用方法は無いのですが

いつか何かに役立つ・・・事も無く

邪魔になるので捨てました。



一度、粗大ごみセンターに連絡した時に

猫のトイレは上下セットでも200円

上蓋だけでも200円だったので

躊躇したのですが、

やっぱり要らないので捨てました。

上蓋2個で400円です。



スチームクリーナーはアイリスオーヤマ製品です。

床板のクリーニングや

キッチンの油汚れを取りたかったので購入したのですが

本体がめちゃめちゃ重たくて

今より元気なときでも

とてもじゃないけど持てなかったので

飾りみたいに陳列してあったのですが

どう転んでも使わないので捨てました。

これも200円でした。

アイリスオーヤマ製品ってすごく良さそうに見えても

結果的に使えない事が多いです。



毛羽立つ毛布も要らないのですが

布団は4枚までは同一の値段なので

まとめて出した方がお得ですよと

粗大ごみセンターのお姉さんに言われたので、

4枚溜まるまで待つか

毛布を細かくして普通ゴミに出すか

考え中です。



今朝、「おはよう朝日です」の「どっちがおトク」のコーナーを見ていましたら

講師の方が行動経済学の「保有効果」について

少しだけ説明されていました。

「保有効果」とは自分が所有するものに高い価値を感じ、

それを手放すことに強い抵抗を感じてしまう心理現象のこと

だそうです。

傍から見たらゴミとしか思えないものを手放せない人って

保有効果に捕らわれているのかな~~

と思いました。




にほんブログ村

牛乳石鹸ウェブCMとまとめサイト

ネットで話題になったので

牛乳石鹸のウェブCMをご覧になった方も多いと思います。

私は8月半ばに、「炎上中」というヤフーニュースを見て

そのウェブCMを初めて見ました。

どうやら、ウェブ上で公開されたのが6月15日で

その後2ヶ月くらい経過して急に認知されて炎上したんだそうです。



その時に思った感想は、

1、ゴミ出しをした後に手を洗わずに汚い。運気が下がる。

2、この夫は、いずれ妻に離婚されそう。

3、このCMの意図するところが分からない。

でした。

それで、3番について何か分かるかもと思って

まとめサイトを見たのですが、

その時点では、不買に関するコメントが多くて

私の解決には役立たなかったので

「まあいいか」とそのままになっていたのです。



つい2~3日前に

「そう言えば、あんなCMあったよね」と思い出し

まとめサイトをもう一度見ましたら

闊達な意見が繰り広げられていて

とても参考になりました。

皆さん、本当に発想が豊かで、語彙が豊富で

感心しきり、笑ったり、考えさせられたり。

知らない言葉や知っていても意味の分からない言葉もあったので調べました。

虐待サバイバー、インナーチャイルド、SAN値、ミソジニスト、サイコパスなどなど。

否定派は女性が多いようですし

肯定派は男性が多いように思いました。



それで、いろいろな意見を参考にさせていただいて

ようやく

「父の日にちなんで、お父さんを応援する動画」であるらしい

ということが分かりました。



主役の父親(=夫)を演じたのは、新井浩文さんという役者さんなのですが

私はこれまで全く存じませんでした。

「死んだ魚のような目」で虚ろな父親を演じていたのですが

メーキング映像を拝見すると

クランクアップで花束を貰っている時のお顔立ちは

目がキリッとしていたので

「死んだ魚のような目」は演技なんだな~~すごいな~~

と思いました。



疑問解消のために、何度も動画を見たはずですが

ケーキやグローブを買って帰るときに、橋の上から後輩を見つけるシーンは

全然気が付きませんでした。

まとめサイトに「後輩の顔はアップにした方がわかりやすい」と書いてあって

えっ、後輩いたっけ???

と見直したら、本当に橋の下を歩いていました。

しかも、メチャメチャしょぼくれて(笑)

いまどき、あんなにしょぼくれて歩く人はいないでしょ~~

「ウォーリーを探せ」みたいでした。



前述2でも書いたように、いつか離婚されそうなんですが

それはこの夫婦が一見仲良さそうに見えて

実はそれほど仲良くないところが垣間見えるからなのです。

ゴミ出し程度の家事を嫌がるそぶりの夫。

一人息子の誕生日のプレゼントやケーキを

その当日に夫に用意するよう言いつける妻。

後輩と飲んでいるときに妻からの電話を切ってしまう夫。

約束を違えて連絡もしてこない夫に対して、そんなに怒っていない妻。

世代が違うせいなのか何なのか分かりませんが

若い世代の方々がこんなに冷え切った家庭だったら悲しいです。

まあ、あくまでもCM(虚構)ですからね。



プレゼントの野球のグローブを買うのも

子どもの手に合わせたり、色などの希望もあるかと思うので

一緒に買いに行く方が良いのになと思いました。

こういうところが、

「子どもは妻の幻想で、それに付き合わされてうんざりする夫」

という考えのもとになるのでしょうか。

私もね、「なるほど、そう考えて動画を見てもしっくりするな~~」と思いました。

「本当は後輩が好きだったのに、女性と結婚してしまった夫のBL」

というのも面白いですね。



仕事が終わったのが5時、

買い物して6時、

後輩を見つけて飲んでたのが1時間として7時、

バスに乗って帰宅したのが8時として

ケーキのドライアイスはもったのだろうかとか

3時間分くらい入れてもらってなかったら

家に着いたときには傷んでるな~~とも思いました。



抗がん剤で毛が抜けたときに

牛乳石鹸カウブランドの地肌用の無添加シャンプーを利用しました。

地肌に優しい良いシャンプーでしたよ。



(追記)

会社の上司が後輩に

「なんで報告しないんだ。ミスは仕方ないけど・・・」

と注意しているシーンがあるのですが

まとめサイトで「パワハラ」と書かれてあったのにはびっくりしました。

最近ではあんな穏やかでもパワハラなんでしょうか?

じゃあ、どうやって注意するのが正解なのかしら?




にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR