fc2ブログ

台風10号が東北に上陸予定です!

今日の夕方6時くらいに東北の太平洋側に上陸予定です。

今の時期は大潮なので、高潮が発生するそうです。

昨日の気象庁の記者会見では

平年の8月1ヶ月分を超える量の雨が降るそうです。

記録的な大雨になる予定だそうです。

通常であれば、雨が降ると下水に流れたり、

川を下って海に流れたりするのでしょうが、

大潮と高潮で潮位が上がれば

雨水は行き場を失って

土地の低い地域に浸水するのではないでしょうか?

川が増水すると氾濫して

昨年の鬼怒川の堤防決壊のようになるのではないかと

心配しています。



台風が上陸するのが夕方ということですが、

夜になると気温が下がるため

それまで雲に含まれていた水蒸気が飽和して雨になって降ってきます。

夜間の方が酷い雨が降るのだそうです。



これまでの経験則で被害がなかったから大丈夫と思わないで、

もし浸水したら・・・

もし土砂が崩れたら・・・

もしものことを想像して

明るいうちに早めに避難を開始して欲しいと思います。




にほんブログ村
スポンサーサイト



貧困ってなんでしょうか?

日本の子どものうち6人に1人が貧困なんだそうです。

ニュース番組で取り上げられていました。

「ああ、そうなんだ。

バブルが弾けて、

一億総中流世帯じゃなくなって、

日本はずいぶん貧しくなったんだな。」

と、思っていました。



先日、NHKのニュース番組で

「貧困女子高生」が取り上げられていたので

拝見しました。

家にお金がないので進路を諦めたとか、

クーラーがなくて濡らしたタオルを首に巻くとか、

パソコンがないのでキーボードだけ買ってもらったとか、

つつましく暮らしている風の報道でした。

でもね~

ものすごく違和感があったんです。

女子高生のご自宅の様子が映し出されていたのですが、

アニメグッズが大量にあったり、

モノが多かったり、

本当に貧困なんだろうかと思わずにいられませんでした。



案の定と言いますか、

同じようにこのニュースを見た人々が

報道は捏造だとか、エセ貧困とか思ったようで

ネットで炎上し、

女子高生の住所・学校などが特定されたりしたようです。

個人情報を特定したりネットに流したりするのは

犯罪ですし、モラルの観点からもダメだと思います。

この報道で悪かったのは

この女子高生ではなく

物事を深く考えずに安易に報道してしまったNHKだと思います。

報道機関なんだから、もうちょっと勉強してほしいです。



貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」の2種類あるそうです。

「貧困」と聞いて普通の人が思い浮かべるのは「絶対的貧困」の方だと思います。

お金がなくて食べるものが買えない・・・

そういう状態です。

生活保護を受けられなかった方が餓死したというニュースを聞くこともありますね。



「日本の子どもの6人に1人が貧困」という時の貧困は

「相対的貧困」を指すようです。

所得が、平均的所得の半分以下しかないということだそうです。

巧く説明できないので調べてください。

これだけ聞くと、やっぱりお金がないんだと思いますが、

所得だけのことなので

資産は含まないそうです。

そして、貧富の差が激しければ

相対的貧困は増えるんだそうです。



NHKニュースで取り上げられた女子高生も

相対的貧困者に該当するようなんですね。

「アニメグッズ買わないで節約してパソコン買ったらいいのに」

という批判は、

相対的貧困率という指標の意味するところから判断すると

的外れなんですね~~



今回いろいろ調べてみての私感ですけど、

「日本は以前に比べて貧富の差が激しくなって

相対的貧困率が高くなってはいるが

本当に生活が苦しい人(絶対的貧困者)はそんなにいない。」

というところに落ち着きました。



こういうニュースを流すのは、

「みんな貧乏なんだから

政府に対して不平不満を言わずに

我慢しなさい」っていうような

どこからかの圧力なのかしら?




にほんブログ村

台風10号に備えましょう!

迷走台風10号が来週火曜日頃に本州に上陸予定です。

関西に上陸するかと思っていましたが

予報円が北上していて

現在の予報円の中心は北関東か東北くらいになっています。

沖縄周辺の温かい海域でエネルギーを蓄えて

非情に強い台風になりました。

台風が上陸すると予想される地域の方は

今のうちに準備をして災害に備えてください。

また、台風から離れている地域の方でも

大雨が降ることがあるので

充分注意してください。

日曜日くらいから九州北部・中国・四国で

大雨が降る予想になっています。



我が家は台風が来るときにはいつも

ベランダの物干し竿を室内に入れています。

プラスチック製のゴミ箱も玄関に入れて

飛ばないようにします。

鉢植え・自転車などは無いのですが、

ある方は室内に入れるか塀などに固定する方が良いそうですよ。

排水溝が詰まっていると

水が流れなかったり

逆流したりするので掃除をしておきましょう。

お隣が引っ越した後

お隣の排水溝につる草がはびこるので

定期的に除草しています。

この前除草したので今はキレイです。

避難用品や備蓄のチェックは済ませました。

飲料水が足りなかったので

すでに購入しました。

今回は、関西には来ないので

大丈夫かなと思いますが

進路次第なので気象予報をしっかり注視したいと思います。



近所に大きな河川があるので

河川事務所のモニターをチェックして

水位には気をつけておこうと思っています。



各自治体も土嚢を準備したりと

すでに警戒態勢に入っているようです。

NHKだか気象庁だか忘れましたが、

避難所は早めに開設した方がいいと言っていました。



家族で話し合ったのですが、

我が家で一番大事なのは「猫」です。

浸水して家具がダメになっても

買い直すことが出来ますが、

命は取り戻すことが出来ません。

災害に備えることは

自分を守るだけでなく

家族や猫を守ることでもあります。



大型の台風が来たときには

残念なことに必ず犠牲者が出ます。

屋根から転落したり、

農地を見に行って用水路に落ちたり、

増水した川に流されたり、

マンホールの蓋が開いて落ちたり。

突風が吹いて転倒するだけでなく

扉が急に閉まって

手指を挟むこともあります。

今回の台風では

死者や負傷者が出ないように祈っています。




にほんブログ村

台風時は航空機は欠航しますよね?

台風9号が関東に接近していて上陸する予定です。

NHKは台風のニュースをずっと流しています。

羽田空港ではほとんど欠航が決まって

運賃払い戻しの長い行列が出来たそうです。

私、飛行機はほとんど乗らないので知らないのですが

台風が近づいていれば

ほぼ欠航になるんじゃないのでしょうか?

小さい子どもを連れたお母さんが

「欠航になったので家に帰らないといけない」と言っていましたので

ちょっと驚いているのです。

不要不急の用事なら家に居るべきだし

出かけないといけないなら新幹線とか電車の方がマシじゃないのでしょうか?

仕事でどうしても出ないといけないビジネスマンとか

情報が手に入りにくい海外旅行客とか

そういう人たちは

致し方なく空港に行くのかもしれませんけど・・・。

地震と違って台風って進路予測がある程度できるので

早め早めに対策をとるべきだと思うのです。

チケットの払い戻しのために今日中に空港に行かないといけないのかな?

なんでしょう?




にほんブログ村

インカムゲインからキャピタルゲインへ

インカムゲインとは配当金のことで

キャピタルゲインとは値上がり益のことです。



株を始めたのは、「死ぬまでにしたいこと」の一つだったので

当初は儲けようとは思っていなかったのです。

株の売買の仕組みを知って

実際に売買をやってみて

知識や経験を積むだけで充分と思っていたのです。

その中で、株主優待品をいただけたら尚更良いと

その程度の軽い気持ちだったのです。

3月初めごろに証券会社に書類を提出し

3月末の権利確定を狙って

ある会社の株を100株買いました。

それから、4月・5月とそれぞれの会社の株を権利確定させました。

4月は先日紹介した伊藤園の株です。

保有するつもりなのでNISA口座を使いました。

その間は売るつもりがなかったので

保有株の値動きなんか全然見ていませんでした。

5月下旬になって、3月に買った株がかなり値上がりしているのにビックリして

浮かれて売ってしまいました。

これがキャピタルゲインに目覚めたきっかけと言うのでしょうか。

保有して配当金を得るよりも売買益を得る方が楽しい!

ということに気付いたのです(笑)



今は、キャピタルゲインを得るために

日々精進しています(笑)




にほんブログ村

人生初の万馬券

まだ競馬やってます(笑)

昨日7月31日の2回小倉2日目。

9Rの国東特別で万馬券当たりました。

だいたい賭ける時はオッズ順に上位から選びますが

競馬って結構番狂わせが多いので

オッズはあんまり当てになりません。

この時は出走表を見て武豊さんが単勝2番人気だったので

多分武さんが勝つと予感がありました。

武豊さん大好きです。

馬が良い時は必ず上位に入ってくださるので

3連複で買う私にとっては

外せないキーパーソンです。

経験則から言いますと

単勝1番人気の馬はあんまり勝たないです(笑)

武さんのときは安心ですけど、

他の騎手さんのときには何度も臍をかむ思いをしたものです(笑)

3連複のオッズ表を見ていると

1と7が割と多いように思ったので1-7を選んで

もう一つは何にしようかなと思っていたら

あ~~今日は7月31日だ!

じゃあ1-3-7で・・・

ということで適当に選んだ3連複36番人気が

14,730円でした。

色々考えて買うよりも

語呂合わせみたいな方が案外当たります。

競馬なのに馬は見ないし(笑)

そもそも競馬中継って2時3時くらいにしかないんですよ。

朝一番のレースからやって欲しいです。

いや~でも馬を見ては買いません。

見ても分かりませんし(笑)



でもパドックの馬の様子を見るのは好きです。

係員さん(?)に引かれて歩く馬の姿そのものが美しいです。

馬って猫と同様に本当に美しい動物だと思います。

上品にゆったり歩きながらモゴモゴ口を動かして何かしゃべっている馬は

調子が良さそうだなと素人判断ですが勝手に思っています。

「今日は大外から攻めるから~」とか言ってそうです(笑)

パカパカ歩きながらもしゃべらない馬はやる気が無さそうだし、

しゃべってても足取りが乱れている馬は気合が入り過ぎて

自爆するような気がします。

いやいや、馬の調子の見方なんか分かりませんから

勝手な想像ですけど(笑)



2回新潟2日の11Rのアイビスサマーダッシュ(GⅢ)は

ベルカントかネロかと人気を2分しましたが

絶対にベルカントが勝つと思ってました。

だって騎手のミルコってG賞のとき、めちゃめちゃ頑張るでしょ(笑)

他のレースももうちょっと気合い入れたら良いのに(笑)




にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR