fc2ブログ

放射線治療にも保険金が出るそうです。

生保レディさんが訪問してくださって

3月31日でポイントが切れるので

ポイントと商品の交換のために来てくれました。

その中で、放射線治療を4月から始めることを伝えると

契約を調べてくださって

放射線治療にも保険金が下りることが分かりました。

入院日額×5倍なので、私の場合は5万円出ます。

良かったです。



「大○とらふぐの会」というところが

フグの肝をアブラと偽ってお客さんに提供したそうです。

今のところお客さんの健康被害はないそうですが。

私、このニュース聞いて一番初めに

「本当にトラフグ?」って思いました。

どれだけの量食べたかにもよりますが

トラフグの肝は大変危険なので食べたらダメだし

フグ調理人はこんなものを出してはいけないことになっています。

昔、二人分食べて亡くなった歌舞伎役者さんもいましたよね。

毒のないフグもいるので(お値段は安いです。)

そっちじゃないのかしら?疑問。




にほんブログ村
スポンサーサイト



ウィッグの調整

ウィッグの毛先がチクチクしたり、

顔に似合わなかったりして今までかぶっていませんでした。

でも、そろそろ帽子が似合わない時期になったので

ちょっとウィッグでもかぶろうかと

病院内にあるヘアサロンに電話してみたら

他社メーカーのウィッグでも調整可能と言うことで

予約を取って行ってみました。

自分の希望を伝えやすくするために

好きな髪型の掲載されていた「近所のヘアサロンのチラシ」を持って行き

「こんな感じにしてほしい」とお伝えしたところ

それに似た感じの髪型にしてくださいました。

ウィッグの毛のボリュームが少ないので

チラシ通りのフンワリした感じにはなりませんでしたが

いかにもカツラって感じから

自然な感じになりました。

医療用ウィッグなので頭頂部の地肌もあるタイプですが

帽子をかぶると本当に自然な感じです。

調整のお値段は8,000円(税抜き)。

それにウィッグ専用シャンプーが4,000円くらい。

ウィッグのムッとした汗やニオイを除去するスプレー2,000円くらいです。

初期投資は高いけど髪の毛が生えそろうまで必要なウィッグですから

仕方ないかと思いました。

ウィッグのシャンプー方法も乾かし方もしっかり教えてもらったので

一人でも出来そうです。

良かった。




にほんブログ村



ところで、中学生誘拐事件のお子さんが保護されました。
親御さんも心配していたと思うので本当に良かったと思います。
この事件に関しては、何か腑に落ちない点が多いのですが
これから警察の捜査、加害者の自供、被害者の聴取が進むにつれて
判明してくるかと思います。

本当はこれだけで1本の記事にしたいほどの関心があるのですが
ここに小さく記録するだけにします。

私が疑問に思うこと。
①東中野のマンションが狭いこと。
千葉のマンションは広いので監禁とか軟禁とか可能と思いますが、東中野のマンションは6畳一間+3.5畳のキッチンだけです。そんな状況で今まで通り生活するのは不可能なので、殺そうと思ったのか?解放しようと思ったのか?
二人で住むつもりにしては狭いと思います。

②被害者が行方不明になったときの手荷物について。
これは常日頃の生活がわからないのでタダの素朴な感想です。被害者は帰宅途中で誘拐されたそうですが、学校には財布を持って行かないものなんだなあと思いました。携帯は学校で禁止されてるかもしれないので持たないと想像できるのですが、中学生くらいで財布を持たない子っているんだなあと。教科書なども持っていないのですが、学校に置いておくんだなあと。
(追記)捜索のビラには学用品とあるので、教科書も含まれるのかな?

③警察やご両親が知っている内容が、すべて報道されているのかどうか?
後出しジャンケンみたいに次々と意外な事実が報道されてきて混乱しています。
報道による罪状もはじめは「誘拐・監禁」から「誘拐」になって「誘拐の疑い」で逮捕する予定と変更しています。
まだ逮捕されていないのですが、逮捕しないで示談で片が付くとかあるんでしょうか?

(追記)3月31日未成年者誘拐容疑で逮捕されました。これから捜査をすすめて余罪を追及されると思います。
一人で外出したり、宅配を受け取ったりと逃げる隙があったのではないか、だから家出ではないかという情報もありましたが、詳細が明らかになるにつれ、加害者の卑劣な犯行が明らかになってきました。
「お父さんの借金のカタになった」「誰も探していない」など心理的に脅迫して逃げられないようにしていたそうです。
中学生ぐらいの女の子が頼る人も無いと絶望したときに、犯人の言うことを聞いておけば殺されることはないと諦念の気持ちがでることは想像に難くありません。
滋賀県の高校野球のチームに滋賀県議が駐車場所のことで難癖をつけてわめいたときに、学校関係者が悪くないのにすみませんと謝罪した件をみても分かるように、何をするか分からない変な人に対してはその場を収束するために従うという心理が大人の男性でも働きます。ましてや、中学生の女の子が圧倒的な恐怖を感じたときに犯人の望むように従ってしまうのも無理はありません。
加害者には厳罰を処して欲しいと思います。

それからね、報道の仕方がよろしくないです。視聴者(というか、私)の知りたいのは真実に基づいた事実であって、面白半分の中途半端な情報は要らないです。ニュース等の報道の在り方を考えて欲しいです。そんなんだから、総務大臣の高市さんにとやかく言われるんです。

ゲス不倫が流行っているのか?

不倫はモラルとしていけないことですから

私は嫌ですし、世間の奥様方も許さないと思います。

でも結局は私的なことなので、

どうでもいいやというところもあります。

その人の社会的属性によって

許せない人と許せる人がいるのが

不思議ですね。



1.ミュージシャンのカールスモーキー石井さんの場合は

奥様も許したみたいだし、私も「許せます」。

っていうか、どうでもいい。

不倫のニュースより、奥様のマリーサさんが

すごくキレイで素敵なことの方が衝撃的でした。



2.ベッキーちゃんとゲス川谷絵音さんの場合は、

奥様が許していないみたいですけど、私は音楽聞かないので

川谷さんのことを知らないし、どうでもいいです。

でも、言動が厚かましいので「許せないと思うときもあります」。

ベッキーちゃんは不倫と認めていませんが、

清純なイメージが壊されたのでCMやTVが自粛されたことは仕方ないと思います。

だけど、川谷さんがのうのうとしているのに

ベッキーちゃんだけが貧乏くじ引くのも気の毒に思います。

あの会見しなければ良かったのに。

あれは所属事務所がプロデュースを失敗したと思います。



3.前国会議員の宮崎さんの場合は公人だったので

「育休が絡んだ点で、許せない」です。

「育休が絡んでなければ、許せたかも」。



4.乙武さんの場合は、すごく複雑です。

乙武さんが教育者的な発言をしたり、議員として活動するなら

「許せない」です。

私は基本的に保守本流なので自民党は支持していますが

自民党が乙武さんを公認したら

死ぬまで自民党に投票しないと思います。

参議院の松田さんが自分の党から出馬するのを約束していたのに

いつの間にか自民党と仲良くなっていることに対して

「仁義ない世界」と言われたのが印象的でした。

乙武さんがただの作家として活動するなら

奥様が許してるんだし、良いんじゃないですか。

それにしても何で奥様が謝ったんでしょうか?

世の中の奥様方が反発していますし、

私もちょっと異様だと思う。

私はあのコメントを見たときに

お二人の関係は夫婦では無くて介護者と被介護者なのかなと思いました。

奥様は大学を卒業してすぐに結婚されて世間を見られていないそうですから

愛を勘違いされたのかなとか、何だか私の方がゲスに勘ぐっちゃいました。

奥様が相手をしてくれなかったからと言って浮気しちゃイカンでしょ。

それは、障がい者であろうが健常者であろうが同じだと思います。

乙武さんは大変な障害を持っていらっしゃるので

生活に不便なことが多くあると思います。

でも、障害があることを甘えにしちゃいけないんじゃないかと

ふと思いました。

体外受精でお子さんを持たれたのかと思っていたので

不倫相手と肉体関係があると暴露されてショックです。

結婚後も精力的に合コンされていたりとか

エッチな話ばかり喋るとか

何か「ギャ~~」って感じ。

不倫旅行をされていた間も、奥様は3人のお子様の世話をされていましたよね。

う~~ん、何だかモヤモヤして上手く表現できないです。

乙武さんご自身は好きでも嫌いでもどっちでもないですが

自民党が公認したら、自民党に苦情電話かけるかもしれない。



あっそうそう、忘れていたので追記します。

政治家の妻の代表としてヒラリー・クリントンさんを引き合いに出されますが、

あの方はご自身がいずれ女性初の大統領になろうと大いなる野望を抱いていたから

夫のビル・クリントンさんが失脚したらまずかったんです。

だから夫のためでなく将来の自分のために擁護したということを

覚えておかないといけないと思います。




にほんブログ村

白血病の生徒が体調不良でも保健室へ行かせてもらえなかったこと。

NHKニュースを見ました。

去年4月、神奈川県藤沢市の中学校で、

白血病の治療を受けている生徒が体調不良のため保健室へ行きたいと申し出たところ

50代の英語の男性教諭が「大事な授業を抜け出すのか」と言って行かせなかったことがあったそうです。

生徒は精神的ショックから学校を2週間休み、登校した後もこの教諭の授業には出ていないそうです。



なんか悲しくなる。

わたしは自分が抗がん剤治療を受けているので

辛さと言うのは良く知っています。

このブログにも抗がん剤のことを色々書いているので

病気でない方も「抗がん剤って辛いんだな」と

理解してくださる方が大勢いると思います。



英語の授業は大事ですけど、体調不良は命にかかわる事なんです。

「授業」と「命」とどっちが大事か、この教諭には分からなかったんでしょうか?

精神的なショックは免疫力を低下させるので

大袈裟に言うと「寿命を縮める」ことにも繋がります。

体調不良でも保健室に行けず

机に突っ伏して

教室に拘束されていた間は

どんなに辛かったでしょうか?

白血病でなくても、風邪とか、腹痛とかでも

体調不良なのに保健室へ行かせてもらえないなんて

人権侵害じゃないですか?

この英語の先生に「病気に対する無知は、殺人に等しい」と言いたい。

もっとひどい言葉を選ぶなら「人殺しか!」と言いたいくらいです。

この生徒が配慮の必要なお子さんだと学校での共通認識がなかったことに

学校の怠慢を感じます。

この教諭には管理者から厳重注意していただきたいと思うし、

病気に対する勉強をしていただきたいと思います。


(追記)

生徒は「吐き気がするので保健室に行きたい」と申し出たそうですが、

教諭は「吐き気ぐらい我慢できないのか」と暴言を吐いたそうです。

吐き気があることがどんなに危険なことか分かっていないのがショックです。

例えば、転倒などで頭を強打して硬膜下血腫になったときにも吐き気がしますし、

熱中症にかかったときに吐き気が出る場合もあります。

早く処置しないと間に合わなくて死んでしまったり

重い後遺障害が残ってしまうこともあります。

教諭は「この生徒が白血病と結びつかなかった」と釈明していますが

「吐き気がする」とか「体調不良」などの申し出があったときには

すぐさま保健室の先生にバトンタッチすべきだと認識していないといけません。

白血病の生徒に配慮があるのは当然のことですが

持病のない生徒だったとしても、

教諭のこの対応は間違っていたのだと

反省してもらいたいと思います。




にほんブログ村

敷物の洗濯

昨日は春分の日でした。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、

これから春めいて過ごしやすくなりますね。

最近お客様が多いので、

お客様が来られる前後に

リビングのホットカーペットカバーと座布団カバーを替えています。

お客様には「ネコの毛やニオイがつかない」という配慮で、

ネコには「知らない人間のニオイで怖がらせない」という配慮です。

お客様の無い日でも、ネコがゲロッと吐くので

ここのところ頻繁にホットカーペットカバーを替えています。

酷い時には午前中に替えたのにネコにゲロリとやられて替えてと

一日2回になることもあります。

ネコって何でダメなところで吐くんですかね~~

どうせだったらフローリングで吐いて欲しい。

知人宅では畳替えをした当日に新品の畳にゲロられたこともあります。

天気が良くて幸いです。

よく乾きます。

まあ雨でも室内に干しますけどね。



先日放送のNHK「助けて!きわめびと」のお宅のお悩みは

「洗濯物が片づかない!」だったのですが、

ご夫婦と4人のお子さんの6人家族で洗濯物が多すぎてタンスに仕舞えず

とりあえず収納のカゴが36個もありました。

お父さんカゴ買い過ぎ!!

 ※番組詳細は、NHKホームページをご覧ください。

家中、洗濯物だらけでした。

うちのネコはカゴが好きなので

洗ったばかりの洗濯物のカゴに入り込んで毛だらけ、皺だらけにするので

絶対にそんな収納はできません。

そもそも、そんなに服ないし(笑) でも一番重要かも。



番組では、整理収納アドバイザーのEmiさんに極意を伝授されてマシになっていました。

洗濯物を片付けるときのわたしの極意は、

「おネコ先生たちに無茶苦茶にされてムチ打たれてみる」です。




にほんブログ村

第4回目の抗がん剤を終えて。

先週金曜日に抗がん剤投与を終えて一週間経ちました。

この一週間は本当に辛かったです。

今もまだ胃の調子が完全でないですし、

何と!!口唇ヘルペスが出来たのでウイルス排出の内服薬を飲んでいます。

塗り薬も処方されました。

人によって、副作用の出る出ないに差があると言いますが、

私は1回目と2回目は楽だったんですが、

3回目は少し辛くなって、

4回目は最悪辛かったです。

金・土・日・月と段々と弱って来て、

火曜日は用事で出かけたのですが、

午後から疲れて寝込み、

水曜日はゴミ出しをしただけで一日中寝てました。

(当たり前なのでわざわざ書かなくてもいいかと思ったのですが、

ネコのごはん・水・トイレはしていますよ。(=^・^=) )

木曜日に起きられるようになって、

金曜日は口唇ヘルペスが瞼にまで飛んでしまったので、

驚いて病院にすぐ行きました。

ヘルペスは目の周りや眼球に出来ると失明の危険性があるので

注意が必要です。

主治医(乳腺外科)→皮膚科→眼科とハシゴしました。

こんなに弱ると思っていませんでした。

抗がん剤・・というか血液成分の数値が低下するって

本当に恐いことだと実感しました。

今日も赤血球の数値が悪いのか貧血状態でフラフラするので

家でジッとしています。

あいにくの雨なのですが臭くなるので洗濯だけはしました。



味覚障害は継続中で、

美味しいんだか美味しくないんだか分かりません。

それを補うためなのか嗅覚が異常に敏感になって、

臭いもの、臭い人に我慢なりません。

皮膚科の看護師さんの体臭がすごく臭くて吐きそうでした。

(このブログを見てませんように。)

安心して食べられるのは、果物と野菜とワカメです。

今はコンビニでもバナナが買えるので重宝します。

柑橘系はミカンと伊予カンが終わったので、

スーパーや果物屋さんでおススメの柑橘を購入しています。

「甘くて、皮が剥き易いもの」と言って教えてもらっています。

リンゴとバナナは毎週生協さんで頼んでいますが、

食べやすいのですぐ無くなります。



抗がん剤が身体に残っていると排泄物のニオイも

抗がん剤の薬品臭いニオイがするので

水分を多く取ったり、野菜やヨーグルトを多く取ったりして、

身体から排出されるように促しています。



乳がん患者のための食事療法の本が何冊か出ていて、

図書館で借りて読みましたが、

野菜中心のメニューの意味がわかった気がします。

食べやすさとか、身体への負担とか、色んな意味で

野菜を食べる意味があると思います。

私は面倒なので、きゅうりのサラダとか、

ニンジンや大根などの根菜と鶏肉を圧力鍋にかけてスープにしたりしていますが、

本当に野菜は身体に優しいです。

外食でいただいた「ローストかぼちゃのスープ」が美味しかったのですが

家で作るのは面倒くさそうなので、

ちょっと元気になったら食べに行きたいです。



調子が悪くて気付いたこと、その1。

「何もせずに寝るのが一番良い。」



調子が悪くて気付いたことその2。

「家にネコの居る生活ってイイな。」

ウチのネコはもう10歳と8歳くらいになるのでそれなりに賢くて

人間を気遣ったり、

危険を知らせてくれたり、

勝手に過ごしてくれたりと

手がかからなくて楽です。

丸くなって安心して寝ているネコを見るだけで

気持ちが癒されます。




にほんブログ村

ババナツリーを買いました。

バナナをたくさん食べるので、

バナナをひっかけるババナスタンドが欲しくて

購入を考えていましたが、

アマゾンで「不二貿易 木製バナナツリー ボヌール 94379」を買いました。

送料無しで972円でした。

土台に可愛い焼印があります。

土台の後ろから2個のビス止めをします。

しっかりしています。

思ったより高さがあるので

大きめのバナナも吊り下げられます。

大満足です。




にほんブログ村

皆さん確定申告はお済みですか?

確定申告の締切日は3月16日です。

ですから、まだ時間があります。

私は医療費控除の申告があるのでトットと提出しなければいけないのですが、

押入れの中から領収書を取り出す作業途中なのです。

家庭の書類仕事は私の最も不得意とするところです。

とりあえず保管してあるので、

さっさと取り出して計算するだけです。

経理の仕事をしていたことがあるので

電卓での計算は早くて正確です。

領収書を取り出すだけなんですが・・・。

身体が・・・お尻が・・・重くて動けない。

こんなことになる前に領収書をまとめておけば良かったですね。

締め切りに間に合うように頑張ります。




にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR