fc2ブログ

ペットボトル

暑くなってきたので、

防災用のペットボトルの水を消費し始めました。

「サイクル利用」することで

いざという時に、

消費期限が切れて使えない!!

という事がないように気を付けています。

でも、冬場は冷水を飲まないので、

夏に冷蔵庫で冷やしてから飲んでいます。

飲み終わったペットボトルは、ゴミになります。



また、先日の記事の「三ツ矢サイダー梅」とか、

「世界のKitchenから~ソルティライチ」などを飲みましたので、

500mlのペットボトルもゴミになりました。

これから、夏バテや熱中症対策に、

ポカリスェットなども、

冷蔵庫に常備されることとなります。

これも、ペットボトルをケースで購入するので、

飲み終わりはゴミになります。

ポカリスェットは、水に溶かすタイプの粉末もあるようですが、

味が変わりそうで使ったことがありません。



ペットボトルを何かに再利用しようかと思ったのですが、

飲み口が小さいので洗いにくく、

洗浄後の乾燥が遅いので、雑菌が繁殖しそうですから、

再利用はできないなと感じています。

外出時には、マイボトル(350mlの水筒)を持って出かけています。

駅のベンチでまったりと何かを飲んでいるオバサンは、

私かもしれません(笑)

冬は白湯、夏は冷蔵庫で冷やした水を入れます。

朝は忙しいのでいちいちお茶は入れていられません(笑)



ゴミになるとは言っても、

リサイクルゴミとして出されるので、

罪悪感は多少薄れますが、

本当は、ペットボトルのものは買わないようにしたいと思っています。

でも便利だし、必要なものだから、しょうがないよね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



梅が好き。

だんだん暑くなってきましたね。

今日は夏至です。

暑くなってくると、梅干しが重宝します。

食事が進まないときも、

オクラをゆがいて梅干しの実を叩いたものと和えたり、

サラダのドレッシングに混ぜたり、

豚肉のしゃぶしゃぶにかけたり。

お弁当の傷み予防にもなりますし。



梅干しの類は、和歌山県の株式会社 井グチで取り寄せています。

「黄金漬(コガネヅケ)」がおススメです。

はちみつ梅干しの元祖です。

家庭用の「いいお味」というのもあります。

昆布ではちみつ梅を包んだ「福つつみ」という商品もありますが、

自分では買わず、

知り合いからお使い物でいただくのを待っています(笑)

梅酒(原酒 紀州絵巻)も美味しいですが、

冬にホットでいただくのが好きです。



三ツ矢サイダーの梅味はご存知ですか。

ドラッグストアで安かったので話のネタに購入したのですが、

すごく美味しいです。

オバサン向けの優しい味です。

三ツ矢サイダーって炭酸がキツイので飲んだ後に「ゲフ」ってなるでしょ。

あれが嫌で、大人になってから飲んでなかったのですが、

この梅味は微発砲でとてもいいです。

暑い夏に向けてケースで買おうかなと思っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

東京都議会のヤジに憤る(続)

みんなの党の塩村あやか議員が

卑劣なヤジを受けた件で、

発言者を特定し処分するよう求めた要求書が

都議会の吉野利明議長(自民党)に受理されませんでした。

理由は、発言者が特定されておらず「要件が不十分」だそうです。

残念なことですが、現状のルールでは不受理もやむをえないというところでしょうか。



塩村議員側は今後、声紋分析も検討するそうです。

被害者側がどうするかは別にして、

加害者側も周囲の人も誰(個人または複数?)が発言したか判っているのですから、

潔く名乗り出たら良いと思いませんか。

そのうちに、ウヤムヤになるのを待つ気持ちかもしれませんが、

多分このままウヤムヤにはならないと思います。

マスコミの取材からそのうちに特定されるでしょうから、

早めに名乗り出た方が傷口が小さいように思いますけれど。



自民党の議員から発言されたと推測されていますが、

このような女性蔑視の発言は、

自民党の安倍総理が推し進めるアベノミクス、

「人材の活躍強化 ~女性が輝く日本!~」に相反しています。

自民党の自浄作用に期待をしています。



いくつかのニュース番組を見ましたが、

映像で使われているのが一部分だけですので、

NHKのニュースを見た時のような衝撃はありませんでした。

一番初めに「結婚しないのか」というヤジが飛んだ時の映像だけでは

ことの深刻さが分かりづらいと感じています。

「結婚しないのか」のヤジに、周囲が笑い、

調子に乗ってさらに酷いヤジが飛び、周囲が笑い、

どんどんエスカレートしていく様は

本当に恐ろしい身の毛もよだつような映像でした。



「結婚しないのか」とか「お前が結婚しろ」とか

結婚するかしないかの選択を

他人に強制・強要されるのも嫌ですけれど、

「産めないのか」という機能に触れる発言は

明らかな差別発言です。

「産まないのか」と言われるのも余計なお世話でしょうが、

「産めないのか」と問うのはどんな意図があるのでしょうか?

神聖な議場でこのようなあからさまな人権侵害が行われたことに

大変な憤りを感じています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

東京都議会のヤジに憤る(怒)

東京都議会で現在、平成26年第2回定例会が行われています。

6月18日の一般質問で、

みんなの党の塩村あやか議員が質問を行っていたところ、

議会の公の場で、

セクシャルハラスメントが行われました。

NHKの9時のニュースを見ていて、

怒りで震えが止まりませんでした。



東京都の女性の初産年齢が他の都市よりも高齢化している事実を踏まえて、

不妊や出産へのサポートを東京都としてどのように考えているのか、

東京都知事に対する一般質問でした。

その最中に、

年配の男性議員の声で

「結婚しないのか」とか

「産めないのか」とか

「お前が結婚しろ」とか。



民間企業の会議の中で、

このようなセクシャルハラスメントが堂々と行われることって

ありますか?

皆さんのお勤めの会社ではどうでしょう。

自分の娘さんが言われたら?

あるいは自分の夫が若い女性にヤジを飛ばしたら?

ゾッとします。



私くらいのオバサンになれば、

「今の発言はどなたですか。もう一度おっしゃってください。」とか

言えるようになってくるのでしょうが、

塩村議員が不意にヤジを飛ばされた時の苦笑いが

本当に不憫でした。

人は、不意打ちを食らわされて恐怖に驚いたときに、

恐怖心を打ち負かそうと、つい笑いへと転移行動を起こすんですね。

本当に気の毒なことでした。

オバサンもホロリと泣いちゃいました。



不妊や出産へのサポートという大事な質問中に、

そのようなヤジをとばして何が面白いのか。

発言の当事者は出てきて謝罪すべきと思います。

自民党の議員ではないかと言われていますが、

吉原幹事長も逃げ口上を言う前に、

自民党内の自浄努力を見せるべきではないでしょうか。

また、それとは別に、都議会の皆さんで、

セクシャルハラスメントについて研修を受けるべきです。



塩村議員は、その他にも

男性不妊の啓発活動について、

動物愛護の観点から劣悪なペットショップ撲滅への都の取り組み、

電車へのベビーカーへの持ち込みに付いてなど質問していました。

今回のことを調べるにあたり、東京都議会のホームページを参照しました。

定例会の様子はネットでも閲覧できますが、

ヤジのところは音声が小さくて聞こえません。



余談なんですが、不妊原因の5割は男性に原因があります。

男と女と半々なんだから5割ずつかと思うでしょ。

女性に原因がある場合は4割、残り1割は原因不明なんだそうです。

病院に置いているパンフレットからの情報です。



最後に、

品性下劣なヤジを飛ばした男性議員へ。

「お前こそ、子どもを産んでみろ」



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あるものを使おう大作戦

大袈裟なタイトルですが、そんなに大した内容ではないです。



体調不良で買い物が出来なかったので、

冷蔵庫にあるものやストック品を利用して

この一週間を乗り切りました。

ネットスーパーで頼めば良かったのですが、

それすらも億劫でした。

明日は買い物しないと、もう食べるものがありません(笑)



これも体調不良のせいですが、

ティッシュをストックコーナーから持ってくるという

たったそれだけの事が面倒だったので、

近くの棚にあったポケットティッシュを利用しました。

溜まっていたので、消費できて良かったです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

体調不良による嗅覚過敏

謎の体調不良で、嗅覚がかなり過敏になり、

今まで気にならなかったニオイが

ものすごく気になるようになりました。



電車の中の人のニオイは、

その方から出来るだけ離れるようにしました。

何が一番こたえたかと言うと、

オジサンの加齢臭でもなく、

酒やタバコ臭さでもなく、

女性の香水のニオイでした。

全員がダメなわけではなく、

すごくいい香りの方もいるので、

多分、値段の安い香水に使われる人工香料が触ったのだと思います。

出来るだけ出入り口のそばに座るようにして、

扉の開閉の際に外気を吸えるようにしました。



体調不良に伴う吐き気のせいで、

食欲も失せましたが、

麦ごはんに白湯をかけてサラサラと白湯漬けをいただいて過ごしました。

調子の悪い時は、無理に食べる必要もないと思っています。

きっと消化もしにくいでしょうし。



こんなに嗅覚が敏感になることもないので、

せっかくのチャンスとばかり、

家の中からニオイを撃退することにしました。

窓を開けて、換気扇をまわし、扇風機をつけて、

外気を取り込むようにしました。

押入れや扉の中にも

空気を循環させました。

前にも紹介したかもしれませんが、

『3日で運がよくなる「そうじ力」』 舛田光洋 著

にも、「まず換気」と書かれてありますし。



家の中の不快なニオイは、古いモノの臭いのようでした。

負のエネルギーが去っていったでしょうか。



不思議なことに、猫のニオイは全然しませんでした。

お腹や背中の毛に鼻をくっつけて嗅いだらようやく判る程度でしたが、

猫っていつも干したての布団のようなお日様のニオイがしますね。

モフモフして喜んでいたら、猫達に嫌がられました(笑)



おかげさまで、現在は復調しております。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

車のCM

たいした話ではないのですが。



努力は報われるとか、

夢が叶うとかは幻想だと言う、

否定的な考えから入る車のCMがあるのですが、

私あのCMを見ると辛くなります。

最終的には、

それを乗り越えろというメッセージなんですけど、

でも超えろって言われても、

超えるための努力は報われないと

初めから否定されているし。



今までの車は、

努力が報われて、

夢が叶ったうえでの肯定的な車ではなかったのでしょうか?

過程として挫けそうなことは多々あるでしょうが、

結果としては満足が出来たのではなかろうかと。



言霊というほど強い考えではないですが、

否定的な考えに縛られたくないです。

世相なんでしょうか?

努力すればたいてい報われると思うし、

正義もたいていは遂行されるし、

夢も割と叶うと思いますよ。

幻想とは思わないです。

私は、希望を持ちつつ進みたいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

洗濯は割と好き。

入梅しましたが、

つかの間の晴れを利用してできるだけ洗濯をします。



仕分けて洗濯機に放り込み、

洗剤を適量入れて回すだけで、

あとは洗濯機がキレイにしてくれるので

家事の中では、好きな方です。



どこに何を干すか決まっているので、

干すのも嫌いではないです。

洗濯機の中に入れっぱなしにしていると

雑菌が繁殖するので、

洗濯機がピーピー鳴ったら、すぐに干します。

うっかり置いてしまったら、もう一度洗濯しなければならず、

洗剤代も水道代も電気代ももったいないですよね。



大型の室内物干しをいただいたので、

ラグなどの大型のモノも

引っ掛けておくだけで乾くので便利。



布地は、室内の臭いやホコリなども吸着するので、

こまめな洗濯が重要ですね。

手入れをしないと、悪い運気も溜めこむと言いますし。

猫用の敷物もこまめに洗濯しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR