ペットボトル
暑くなってきたので、
防災用のペットボトルの水を消費し始めました。
「サイクル利用」することで
いざという時に、
消費期限が切れて使えない!!
という事がないように気を付けています。
でも、冬場は冷水を飲まないので、
夏に冷蔵庫で冷やしてから飲んでいます。
飲み終わったペットボトルは、ゴミになります。
また、先日の記事の「三ツ矢サイダー梅」とか、
「世界のKitchenから~ソルティライチ」などを飲みましたので、
500mlのペットボトルもゴミになりました。
これから、夏バテや熱中症対策に、
ポカリスェットなども、
冷蔵庫に常備されることとなります。
これも、ペットボトルをケースで購入するので、
飲み終わりはゴミになります。
ポカリスェットは、水に溶かすタイプの粉末もあるようですが、
味が変わりそうで使ったことがありません。
ペットボトルを何かに再利用しようかと思ったのですが、
飲み口が小さいので洗いにくく、
洗浄後の乾燥が遅いので、雑菌が繁殖しそうですから、
再利用はできないなと感じています。
外出時には、マイボトル(350mlの水筒)を持って出かけています。
駅のベンチでまったりと何かを飲んでいるオバサンは、
私かもしれません(笑)
冬は白湯、夏は冷蔵庫で冷やした水を入れます。
朝は忙しいのでいちいちお茶は入れていられません(笑)
ゴミになるとは言っても、
リサイクルゴミとして出されるので、
罪悪感は多少薄れますが、
本当は、ペットボトルのものは買わないようにしたいと思っています。
でも便利だし、必要なものだから、しょうがないよね。

にほんブログ村
防災用のペットボトルの水を消費し始めました。
「サイクル利用」することで
いざという時に、
消費期限が切れて使えない!!
という事がないように気を付けています。
でも、冬場は冷水を飲まないので、
夏に冷蔵庫で冷やしてから飲んでいます。
飲み終わったペットボトルは、ゴミになります。
また、先日の記事の「三ツ矢サイダー梅」とか、
「世界のKitchenから~ソルティライチ」などを飲みましたので、
500mlのペットボトルもゴミになりました。
これから、夏バテや熱中症対策に、
ポカリスェットなども、
冷蔵庫に常備されることとなります。
これも、ペットボトルをケースで購入するので、
飲み終わりはゴミになります。
ポカリスェットは、水に溶かすタイプの粉末もあるようですが、
味が変わりそうで使ったことがありません。
ペットボトルを何かに再利用しようかと思ったのですが、
飲み口が小さいので洗いにくく、
洗浄後の乾燥が遅いので、雑菌が繁殖しそうですから、
再利用はできないなと感じています。
外出時には、マイボトル(350mlの水筒)を持って出かけています。
駅のベンチでまったりと何かを飲んでいるオバサンは、
私かもしれません(笑)
冬は白湯、夏は冷蔵庫で冷やした水を入れます。
朝は忙しいのでいちいちお茶は入れていられません(笑)
ゴミになるとは言っても、
リサイクルゴミとして出されるので、
罪悪感は多少薄れますが、
本当は、ペットボトルのものは買わないようにしたいと思っています。
でも便利だし、必要なものだから、しょうがないよね。

にほんブログ村
スポンサーサイト