fc2ブログ

抜き作業と断捨離

図書館でようやく

『すっきり!幸せ簡単片づけ術』ごんおばちゃま著

の予約の順番が来たので借りたのよ。

抜き作業って面白いわね~~

私は掃除が嫌いだけど、

抜くだけなのは好きだわ。

抜いてスッキリしたら掃除も簡単と書かれているけど、

掃除は苦行だわ~~



読んでる人がいないと思うので心のままに書くけれど、

「断捨離」って私なんとなく怖いのよ。

(もし、正規の断捨離トレーナーさんが万が一ご覧になったらごめんなさい。)

モノを捨てるだけで「断捨離した~~」ってキャッキャ騒ぐだけなら害はないと思うけど、

本当の段捨離って、「モノを通した精神の整理」と私は認識しているのね。

私は、そこまでモノに執着していないので、

モノに執着する人の気持ちが理解できないのね。

「いらないけれど捨てられない」「嫌だけど処分できない」

という中途半端な気持ちで悶絶することがないから。

それを解放しようとする断捨離も、嫌いじゃないんだけど、

精神性が強い感じがして、

何となく私が踏み込んじゃいけない領域のような気がするわ~~
スポンサーサイト



2013年 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。


さて、昨年は「片付けカテゴリー」を卒業しましたが、

何か書きたいわと思ったので、

このまま引き続きこのブログを利用いたします。



1月2日はデパートの初売りだったので、

タオルの福袋をゲットしました。

一昨年・去年は人手が少なかったのに、

今年の某デパートは凄く混んでたわ。

今まで穴場だったのに~~



福袋初心者も参戦していたみたいで、

透明ビニールに入って中が見えるサンプル品を掴んで、

「何で紙袋に入っていないの!?」と驚いていたわね。

「それはサンプル品で、○○の3,000円よ」「これは××の2,000円」と、

販売員のように仕切っていたのは私よ~~

今日1月3日は、そのタオル類を全て洗濯したわ。



さて、別の話題よ。

箱根駅伝ご覧になった?

毎年見るけど、若者が頑張って走っている姿を見ると心が洗われるわね~~

段々涙腺が弱くなって、

何にも無いところで「うっっ」と感極まるのね。

だけど選手紹介のアナウンサーがワーワー騒ぐのがうるさくて嫌だわ。

もう少し静かにしてもらえないかしら。

プロ野球も同じ理由でテレビで見ないのよ。



今年は強風のため低体温症になった選手が何人もいたけれど、

回復されたかしら?

低体温症は侮ってはいけないのね。

私は、病気で退院後1ヶ月を自宅から出ずに過ごしたときに、

季節が夏の猛暑から晩秋に急激に変わっていて、

薄手の服のまま近所に外出したら、

商店街の真ん中で低体温症で遭難しかかった経験があるのよ。

風がヒュ~と吹くごとに身体から力が抜けていくのは、

本当に怖かったわ。

山に登るときは(登山でなくても)

標高により気温が低くなるし、

酸素も薄くなるから、

監督さんやトレーナーさんが注意してあげないといけなかったわね。

また来年も若者の勇姿に期待しています。



さて、明日からオフィスは仕事始めかしら?

今年も頑張りましょうね~~

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR