一応終了と致します。
皆様、お元気ですか、ハチコです。
ずいぶん長いことお休みをしていたので、
もう止めちゃったのかしら!?
と思われたかしら。
そもそも、
持病が悪化したことから
家族に向けて家を片付ける事を伝授する目的と
また自分の考えを何かに残したいという理由から
始めたブログだったけど、
一応病気も落ち着いて、
今すぐには死にそうにないのよ。
まあ今後のことは分からないけれど、それも寿命だしね~~
それに、片付けネタも尽きてきたのよ~~
そんなこんなで、
今回を限りに「片付けブログ」はひとまず終了となります。
今後は「小説ブログ」にでも行こうかと思っているところ。
最後の講義は、わが家の「お正月神様の迎え方」よ。
床の間を拭きます。
誰っっ!?
床の間に荷物を置いている人は!!
お正月用の掛け軸を飾ります。
お目出度い柄のタペストリーでもいいわね。
床の間用のしめ飾りを飾ります。
お鏡餅とお神酒をお供えします。
玄関は掃き清めます。
玄関用のしめ飾りを飾ります。
わが家は神棚が無いのだけれど、
有るお宅は、三宝さんのお飾り・お供えも忘れずにね。
飾り付けは、
わが家では30日にします。
29日や31日は縁起が悪いのでしてはいけません。
皆さんは大掃除は終わったかしら?
普段から掃除を心掛けていても(私のことじゃ無いわよ)
タンスや食器棚の後ろ、
畳干し、
障子の張り替えなど、
新年を気持ちよく迎えるための準備は
いつもの掃除とは違います。
それはね、来年も良い年であるようにという、
祈りが込められるからなのね。
たった一度きりしかない人生だから、
自分の納得のいくように過ごしてくださいね。
どんな選択であれ、
他人に押し付けられたのではない、
自分自身の選択を大事にしてくださいね。
片付けができないと苦しんでいるあなたへ。
少しずつでも何かをやり続けたら、
少しずつ変化はやってくるから、
自分に自信を持って、
諦めないでね。
逆に、
片付けなくても良いじゃない!!
くらいの開き直った気持ちで取り組む方が
気が楽になっていいかもね~~
皆様、良いお年をお迎えください。
ずいぶん長いことお休みをしていたので、
もう止めちゃったのかしら!?
と思われたかしら。
そもそも、
持病が悪化したことから
家族に向けて家を片付ける事を伝授する目的と
また自分の考えを何かに残したいという理由から
始めたブログだったけど、
一応病気も落ち着いて、
今すぐには死にそうにないのよ。
まあ今後のことは分からないけれど、それも寿命だしね~~
それに、片付けネタも尽きてきたのよ~~
そんなこんなで、
今回を限りに「片付けブログ」はひとまず終了となります。
今後は「小説ブログ」にでも行こうかと思っているところ。
最後の講義は、わが家の「お正月神様の迎え方」よ。
床の間を拭きます。
誰っっ!?
床の間に荷物を置いている人は!!
お正月用の掛け軸を飾ります。
お目出度い柄のタペストリーでもいいわね。
床の間用のしめ飾りを飾ります。
お鏡餅とお神酒をお供えします。
玄関は掃き清めます。
玄関用のしめ飾りを飾ります。
わが家は神棚が無いのだけれど、
有るお宅は、三宝さんのお飾り・お供えも忘れずにね。
飾り付けは、
わが家では30日にします。
29日や31日は縁起が悪いのでしてはいけません。
皆さんは大掃除は終わったかしら?
普段から掃除を心掛けていても(私のことじゃ無いわよ)
タンスや食器棚の後ろ、
畳干し、
障子の張り替えなど、
新年を気持ちよく迎えるための準備は
いつもの掃除とは違います。
それはね、来年も良い年であるようにという、
祈りが込められるからなのね。
たった一度きりしかない人生だから、
自分の納得のいくように過ごしてくださいね。
どんな選択であれ、
他人に押し付けられたのではない、
自分自身の選択を大事にしてくださいね。
片付けができないと苦しんでいるあなたへ。
少しずつでも何かをやり続けたら、
少しずつ変化はやってくるから、
自分に自信を持って、
諦めないでね。
逆に、
片付けなくても良いじゃない!!
くらいの開き直った気持ちで取り組む方が
気が楽になっていいかもね~~
皆様、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト