fc2ブログ

新型コロナ ペットとかデマとか。

ネットニュースで

「香港の感染者の女性の飼い犬の口と喉から

新型コロナウイルスの弱陽性反応が確認された」

という記事が出たそうです。

実際に感染が起こっている証拠はなく

ただ単にウイルスに汚染されているだけなのか

様子を見ているとのことです。

その前に中国本土でも

ペットが感染するというデマが流れて

罪もない犬や猫が虐殺されるという悲しい出来事があったそうです。



人間と動物との共通の感染症のことを

「ズーノーシス(人獣共通感染症)」

と言いますが

新型コロナはSARSと同じようにコウモリ由来と言われているので

人間とコウモリを行き来することがあったとしても

そこからさらに犬や猫に感染するとは

にわかに信じがたいです。

可能性の問題なので

絶対にないとは言い切れませんが

有り得ないと思います。



どういう記事か分からなかったので

ネットニュースをいろいろ調べてみると

「北海道の獣医師会と東京の獣医師会が

気をつけろと言っている」というような内容の記事が出てきたので

「専門家が言うのなら、もしかして?」

と思ったら

その記事のコメント欄に

「この記事はおかしいので、直接獣医師会のホームページを見てください」

と書いてあったので

北海道獣医師会と東京獣医師会のホームページを

それぞれ見ました。

新型コロナはペットには感染しないそうです。

ネットニュースを読むとあたかもそれが真実であるように錯覚してしまいますが

記事を書く人の主観やまとめ方によって

本来の趣旨とはかけ離れた内容になって恐いなと思いました。



犬や猫にはそれぞれの種類にだけかかる犬コロナと猫コロナがあるそうです。

犬コロナは犬の腸に住んで下痢などを起こすそうです。

猫コロナは発病すると腹膜炎を起こして死亡率が高いそうです。

犬コロナと猫コロナは人獣共通感染症ではありませんので

人間にはかかりません。

猫エイズも人間にはかかりません。



間違った情報によって罪もない犬や猫が殺されることが無いように

知識をつけなくてはならないと思います。



デマと言えば

マスクを増産するのに原料を使うので

トイレットペーパーが品切れになるというデマが流れて

香港でトイレットペーパーの買い占めが起こったそうですが

日本でも熊本から発生した買い占めが

東京や大阪でもはじまって

一時品切れになったそうです。

マスクとトイレットペーパーの原料は違うので

トイレットペーパーの生産は十分に行えているそうです。

落ち着いて行動すれば

トイレットペーパーは市場に出回ってくると思います。

デマに惑わされている人もいるでしょうが

お子さん方が休校になってずっと家にいるとなると

消費量が増えるので念のため購入した人もいるかもしれませんね。



我が家は消耗品はいつも底値で買い物するようにしていますので

トイレットペーパーも底値の時に買ってストックしています。

これは、「安く買う」ということと「備蓄する」ということの両方の意味があります。

いつも元気で買い物に行けるとは限りませんので

ストックがあるのは安心です。



話は変わって

大阪のガイドさんが一度は陰性になったのに

再度陽性になった件ですが

再感染した可能性よりも体内に残っていた可能性の方が高いそうです。



私は、顎のところに口唇ヘルペスを持っていて

普段はまったく何もないですが

免疫が下がっているときにヘルペスが再発して

かさぶたになって酷くなると膿んでくる場合があります。

ヘルペスウイルスは神経細胞の中に休眠していて

免疫の抑制がなくなった時に出てくるのだそうです。

抗がん剤をやった時にも出てきました。

この時には顎のウイルスがマスクにこすれて付着し

寝ている間にマスクがずれて

瞼のところに飛び火したので

急いで大学病院の主治医に連絡し

大学病院の皮膚科に予約を入れてもらって

治療してもらいました。

塗り薬ですぐに良くなったのですが

間違って眼球などに入ってしまうと失明する可能性があるので

とても怖かったです。



こういう経験から

ウイルスが体内に潜んでいて弱まった時に出てくるということは

よくあるのではないかと思いました。

大阪のガイドさんも家の中で安静にされていたそうですが

肺の中とか腸の中とかに潜んでいたウイルスがいたのかなと。

栄養や休息は取れていたのだろうかとか

将来に対する不安があったのかなとか

免疫が下がった理由があるはずなので

それが判明しないとまた再発するのではないかと思いました。



話は変わって

世界同時株安になっていますが

新型コロナの影響で経済活動が縮小されるので

株から資金が流れていくのは当然のことだと思います。

その資金は、

安全資産の金とか債権に流れているのではないでしょうか?

私は株も債権も持っていますが

株は大幅に下がりましたが、債権は上がっています。

金はちょっと前に高値が付いたので

もう上がらないだろうと思って買いませんでしたが

またさらに上がっているようです。

金よりもプラチナの方が希少価値があるので

そっちの方が値上がりするのではないかと思ったのですが、

こういうものは希少価値があるかではなく

需要があるかの方が大事だそうで

金はジュエリーとしても人気が高いので

プラチナよりも値段が高くなっているそうです。



株安をどうにかするために

アメリカのFRBが利下げの可能性を示唆しましたが

下げ止まらないようです。

新型コロナの感染拡大が止まるか、

もしくは感染しても恐れることはないと市場が判断するまでは

下げ止まらないと思います。

株は金融市場の一つであって全てではないので

そこから別の市場に資金が流れるのは致し方ないと思います。

一番怖いのは、どこの市場も嫌がって

資金が停滞することです。



話は変わって

安倍さんが大規模イベントの自粛を国民に求めた日に

首相補佐官が政治資金パーティーを開いていたそうですが

首相補佐官は何が悪いと開き直っているそうです。

謝れば済む問題ではないですが

謝らなくて開き直っているのも見苦しいです。

首相補佐官は安倍さんか菅さんが指導すべきだと思います。

国民は苦渋の決断で中止しているのに

お手本となるべき首相補佐官がこの体たらくでは国民に示しが付きません。

少なくとも逆切れするのはやめたほうが良いです。

ですが記者さんとのやりとりはコントみたいで面白かったです。

ごめんなさい(笑)



小泉さんや萩生田さんや森さんも新型コロナの会議をさぼって

別のパーティーなどに参加していたようですが

小泉さんが開き直っていたのをニュースで見ました。

自民党内のことは二階さんの責任だと思いますので

きちんと指導してほしいと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新型コロナ 休校要請に驚き。

いや~~

ビックリしましたね。

日本全国の学校の春休みまでの休校要請って

安倍さん、どうしたのでしょうか?

誰がそういう提案を持ち掛けたのでしょうか?

驚きの発表でした。



北海道の休校・・・分かる

大阪市の2週間の休校・・・なんとなく事情が分かる

全国の春休みまでの休校・・・どうしたの?

という感じですね。

感染が確認されていない地域を含めての

全国の休校にどれだけの科学的根拠があるのか知りません。

安倍さんが妄想で勝手に決めたとは思いませんので

誰かが何かを吹き込んだのだと思いますが

あんまり意味が無いように思います。



スペイン風邪が流行った時の

「セントルイスとフィラデルフィアの都市検疫における死亡率の違い」

とかの昔の教訓のうんちくを聞いて

これだ!

とか思ったのでしょうか?

セントルイスの緊急事態宣言を踏襲するなら

学校を休校にするだけではダメだと思いますし、

スペイン風邪は子どもを含む青年層に多大な被害があったので

学校休校も有り得ますが

新型コロナは子どもは感染しても重症化しないので

そういう意味でも違うかなと。



ちょっと用事が出来て(またです)

30分後にまた書きます。



お待たせしました。



それで、安倍さんに言いたいことは

「ノイジー・マイノリティ(声が大きくて印象に残りやすいけど実際には少数派)」とか

「御用学者」とかの言葉を

真に受けない方が良いと思います。

本当に必要なことは何かを見極めて欲しいです。

オリンピック・パラリンピックの開催に

黄色信号が灯っているので

焦っている感じがしますが

こればっかりはどうにもなりません。

開催が中止になると先行投資が回収できず

日本経済に更なる影響をもたらすと思いますが

腹をくくるしかないです。

IOC委員のパウンドさんが

「何だったら延期したら?」とかいい加減なことを言っていますが

オリンピック規約に延期はないそうです。

ましてや「一部競技はヨーロッパの他の都市でも出来るよ」とか

言っているらしいですが

日本で開催できなくなるぐらいの感染の拡がり(パンデミック的なもの)があるなら

どこの都市でも出来ませんので

おかしな圧力をかけてくるようなIOC委員に

足元を見られないように毅然とした態度でお願いします。



セントルイスの市長も当時は猛烈なバッシングを受けたようですから

安倍さんの決断も良いか悪いか後から評価が決まるのでしょうが

リーダーとは孤独なものなので

頑張っていただきたいと思います。

上から目線ですみません。



それで昨日モヤモヤすると書いた件ですが

韓国のドライブスルー検疫みたいなのが

必要なんじゃないかと腑に落ちました。

一般的なクリニックや診療所では

発熱外来を別に設けることは不可能ですので

ドライブスルーとは言いませんが

発熱外来に特化した医療機関を設けたら良いと思います。

現在ある病院をどうこうするのではなく

空いている物件を借りて

献血ルームならぬ検疫ルームを作ったらどうでしょうか?

検査結果が陽性なら自宅隔離、

重症化したら入院と

仕訳けたら効率的なオペレーションになるのではないかと思いました。



数日前にそろそろガンの薬が無くなりそうだったので

近所のかかりつけ医(診療所)に処方箋を貰いに行ったのですが

入口のガラス扉に

「新型コロナに感染した可能性のある人は

都道府県の窓口があるのでそちらに相談してください」

という連絡先を記載したビラが貼ってありました。

その下に、外国人専用窓口のビラも貼ってありました。

身近にも新型コロナが!と

へーと思いました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新型コロナ PCR検査について思うこと

午前中にブログを書いていて

厚生労働省のホームページの「基本方針」を

もう一度見直して読み解かないといけなかったので

一度ブログを終了して

「また後で書きますね」

としていたのですが

ちょっと面倒くさくなったので

午前中のブログは削除してしまいました。

すみません。



午前中に書いてことも含めて

今日の記事をまとめてみたいと思います。



ワイドショーでヒステリックに

「PCR検査が出来ない」と騒いでいるのに

ちょっとウンザリしています。

自治体窓口と相談者センターでたらい回しになって

PCR検査をしてもらえない

というのが

本当に必要な検査なのか

必要がないのにしてほしいと訴えているだけなのか

情報が少ないわりにヒステリックに騒ぎ立てるのは

いかがなものかと思います。

そもそも風邪や肺炎の症状では

原因が特定できないことは多くあると思います。

病院で「風邪ですね」と診断されて

原因が「ライノウイルス」だか「アデノウイルス」だか

特定しませんので

どうしてそこまでPCR検査にこだわるのか

ちょっと理解できないです。

集団ヒステリーみたいです。



でも加藤厚労大臣の会見で

来週には公的保険の適用対象になるそうです。

これは、PCR検査がしやすくなるという意味でよいのでしょうか?

PCR検査は民間事業者に任せるということなのでしょうか?

ちょっとよく分かりませんが

適用前にはもっと詳しい情報が出ると思います。



PCR検査をしたくてたまらなかった方には朗報だと思いますが

検査で陽性と分かったところで

治療内容は基本的に変わらないし

生活に多大なる支障が出るので

患者としては良かったのか悪かったのか

どうなんでしょうか?

陽性の場合は治療費が国費で出るので

そういう意味では良いかもしれませんが。

(追記)

7時のNHKニュースでやっていたのですが

中国人との接触が多い職業で

肺炎で入院して全身の倦怠感と血痰などの症状があるのに

PCR検査が出来ないそうですが、

こういう方こそPCR検査の対象者だと思いますので

早急に検査をしてあげて欲しいです。

保健所も混乱しているのだろうと思いますが

こういう方がPCR検査からこぼれてしまうと

せっかく日本中で活動自粛しても

まったく意味がなくなります。

患者さんのためでもありますが

医療従事者の安全のためでもあります。



厚生労働省が国内の実際の感染実数を把握するためには

良いかもしれません。

多分、大体何人くらいに陽性反応が出るのか

目安をつけていると思いますが

厚生労働省の読みはいつも甘いので

想定外の人数が出て右往左往することになるのではないかと思っています。

猫も杓子もPCR検査をするのには反対ですが

日本の検査数が少なすぎるのは事実なので

隠れ感染者がたくさんいるのではないかと思います。



感染症の法律は

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」

と言いまして

確か5年に一度改定するようになっていたと思いますが

私が職業上の必要に迫られて

この法律の条文を詳しく読んで理解しようと努力したのが

新型インフルエンザの頃のことなので

少し改定されていると思いますが

今はどうなっているのか知りません。

でもニュースで新型コロナはSARSと同等の扱いと

言っていたように思いますので

2類感染症と同等の扱いかと思います。

ですので、現在の感染症の法律では

陽性反応が出ると強制入院することになっていると思いますが

人数が多すぎると入院施設がありませんので

自宅隔離にならざるを得ないと思います。

自宅隔離となると

3類感染症の赤痢とかと同じような対応になると思いますが

そうなればなったで今度は

保健所がてんてこ舞いになるのではないかと危惧しています。

とは言っても

健康保険の対象にするのは国費から

健康保険組合と本人に費用を押し付けようという意味だと思いますので

実際にPCR検査をするためには

相当のハードルがあるのではないかと考えています。



厚生労働省の基本方針では

発熱や咳などが出るけれど軽症の人は

直ぐに医療機関に行かず自宅待機するように依頼していますが

これは新型コロナの感染者に限らず全ての患者に対する呼びかけです。

病院が満杯になるのを防ぐとか

医療従事者の負担を減らすとか

感染者が混ざり合うのを防ぐとかの意味を持たせていると思いますが

実効性が薄いのではないかと思います。

何となく不備があるのは分かるのですが

問題点を明確に指摘できないのと

有効な対案が見いだせないのがもどかしいです。

とてもモヤモヤします。



ワイドショーが人心を煽るような報道しかしなくなったのに対して

ニュースの方は冷静な報道が出来ているので好ましいです。

夜7時からと夜9時からはNHKのニュースを見ますが

夜7時半から9時前までのちょどよい空き時間には

BS-TBSの「報道1930」を見ています。

専門家や政治家が出てきて

闊達な意見交換があるので見ていて面白いです。

自民党からも何人かが出られましたが

とても参考になる話をしてくれた政治家さんもいれば

上層部から口止めされているのか口幅ったい調子の人もいました。

専門家の意見でも賛同できることもあるし

御用学者のような人もいるので

それはそれで面白いです。



大阪でも大阪市の市立学校が休校になるそうです。

今ちょうど会議が行われていて決まるらしいです。

親御さんは大変だと思います。

コンサートや展覧会も中止になっています。

このような措置は

感染を出さないということではなく

爆発的感染を防ぐという意味があるそうです。

感染者が増えることは織り込み済みのようです。

私たち一人ひとりが出来るのは

手洗い・うがい・清掃などの衛生管理や

休息や睡眠などの健康管理なのかなと思います。



話は変わって

大津いじめ自殺事件の訴訟で

大阪高裁判決が出ましたが

賠償額が大幅減額された理由に驚きを禁じえません。

自殺は本人の意志であり

両親は家庭環境を整えたり支えたりする義務があって

それが出来なかったのだから

賠償額を相殺するらしいです。

若人が自殺するのは絶対にダメですが

それは命を投げ出さないで欲しいという願いです。

「自殺は自分の意志」という判断には納得しかねます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新型コロナ 思うことあれこれ

昨日、厚生労働省が

「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を発表しました。

厚生労働省のホームページに

掲載されていますので

読みました。

現在単発的な感染が拡がってきているので

爆発的な感染拡大と医療崩壊を起こさないような考え方を

提示しています。

読んでみての率直な感想ですが

「厚生労働省(というか日本政府)も混乱しているな」

という感じです。

会議に出ている安倍さんも急に白髪が増えたように感じました。



本当を言うと

「国内から新型コロナウイルスが駆逐されて

クリーンな日本を取り戻したい」

というのが第一義なのでしょうが、

現実問題として

「単発的とはいえこれだけ感染が発生していては

そのうち手に負えなくなる」

という考え方から

蔓延することを前提とした対策を打ち出さざるを得ないので

ものすごく葛藤しているような基本方針でした。

「新型コロナ撲滅!」と「感染拡大した場合には」の二つのビジョンのもとでは

混乱するのももっともだと思います。

「今後2週間が運命の分かれ道」というのも

まさにこういうことなのでしょう。

これからの感染者数の増え方によって

方針も定まってくると思います。



国内での感染が出ないように水際で感染防止が出来たら良かったですが

そもそも有効な水際対策もありませんし

あったとしても経済や法律の観点から

水際で止めることは出来ませんので

日本国内で単発的とはいえ感染が発生したのは致し方ないと思います。



単発的な小規模感染でも

和歌山県では新規患者の報告がないそうですから

現在の患者さんたちが陰性と判断されたなら

収束宣言も出されるそうですし

今回のコロナ対策として

大変なお手本になっていると思います。

記者会見などの役割は仁坂知事が政治力を発揮されていましたが

疫学的な対策をする表に出てこない責任者の人も優秀なのかなと

思いました。

関西2府4県の中で和歌山県はPCR検査の数が圧倒的に多いですが

感染クラスターからウイルスを撲滅するためには必要な事柄だったと思いますので

その手腕を評価したいと思います。



それで、この基本方針なのですが

具体的に書かれていないので

現場での判断がしづらいのではないかと思います。

新型コロナが疑われるケースでも

保健所でのPCR検査をやってもらえないと

ワイドショーで言っていました。

情報が少ないのでどういうことなのかよく分かりませんが

各地域の保健所で検査するための基準が曖昧なのではないかと感じました。

猫も杓子もPCR検査をするのは間違っていますが、

少なくとも

「インフルエンザやマイコプラズマなどの他の検査が陰性」

「レントゲンで肺炎が確認された」

「肺炎球菌に対する抗菌剤が効かない」

という全部の条件に該当する人はPCR検査をすべきだと思います。

私は医者でも何でもないので

もっと絞り込める条件があるのか分かりませんので

それは専門家にお任せします。

基準がはっきり定まれば

PCR検査をするよりも前に

別の病気を疑って検査をすることが徹底されるのではないかと思います。

患者は医学的に医療関係者よりも無知ですから

もっと丁寧な説明が医療関係者に必要になるかと思います。



またワイドショーからの情報なのですが

帰国者・接触者相談センターがマヒしていて

電話をかけてもつながらないとか

相談しても近所の病院に行けと言われて親切でないとか

らしいです。

近所の病院に行けと言われるくらいなら

自宅で4日も待機しても意味があるのか分かりません。

インフルエンザの薬(?)は発症後2日以内に投与しないと効かないらしいですし。

高齢者や持病のある人、抗がん剤をやっている人は待機は2日で良いそうですが

そもそも抗がん剤をやっていて高熱が2日も続くのを待っていたら死にます。

解熱剤は貰っているのでそれをすぐに飲んで

すぐにかかりつけの医療機関に相談しないといけません。

私も抗がん剤をやるときに

「がんで死ぬよりも前に発熱して死ぬことがたまにある」

と医師からきつく言われました。

この際なので、帰国者・相談者センターは

医療従事者からの相談だけに特化したらどうでしょうか?

一般の人が電話しても意味無いように思います。

というか一般の人が電話しても意味あるように

質問のチェック項目を充実させて

合理的で的確な回答が出来るようにするとか

なぜ近所の病院に回されるのか理論的な説明が出来るように

しないといけないのではないでしょうか。

「感染症病院が満杯だから」というのは理由になりませんし

もしそれが理由になるなら

いくら基本方針を立てたところですでに破綻しているように思います。



新型コロナの勢いは止まりませんが

クリーンジャパンを取り戻すために

皆で力を合わせて頑張りましょう!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新型コロナ 新たな感染者増えすぎ。

先程のニュースで

乗員55人、乗客2名の感染が分かったそうですが

増えすぎなんじゃないですか?

ちょっとおかしいと思います。

どういう経緯でそうなったのか

厚生労働大臣の説明が必要だと思います。

このニュースを聞いただけだと

船内で2次感染が拡がっていったような印象を受けますが

何か理由があるならそれが知りたいです。

市中感染も拡がっていますし

日本中が感染してパンデミックになり

医療崩壊が起こりそうな気がします。



私は真夏以外はほとんどマスクをしていますので

備蓄のマスクはありますが

これからも増産体制にならなければ

数か月後になくなるのでとても困ります。

受験生の皆さんはこれから必須になるでしょうから

早く対策をとってあげて欲しいです。

東京大学などの有名大学は

新型コロナの感染者の受験を認めていませんし

救済措置もないそうですから

受験する方やその親御さんは気が気じゃないと思います。

早く終息したらよいですが

ピークはまだみたいなので

自分がかかったり

人に移したりしないように

予防対策をとろうと思います。



話は変わって

リフォームが終わったので

元通りになるように片付けを進めていますが

やっぱりモノが少ない方が管理が楽ですね。

つくづくそう思います。

使えるものは使って

使わないものは処分して

身軽にしていきます。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR