fc2ブログ

満身創痍です。

皆さま、お久しぶりです。

お元気ですか?

私は大変な目に遭って苦しんでいましたが

今日はちょっと痛み止めが効いているのかマシなので

厄払いにブログを書いてみたいと思います。



前回の記事のあとぐらいかな?

左足のふくらはぎに痛みが出て

左足首から先が痺れて

おかしいなと思ったんですけどね。

乳がんの薬の副作用で

「深部静脈血栓症」になりやすいので

以前も下肢静脈瘤専門医に2回ほどかかったことがあるんです。

それで今回もそれかなと思ったのですが

その病院が予約して行ってもものすごく待たせるので

行くのが嫌だなと思っていて悩む間に

乳がんの診察があったり

かかりつけ医に処方箋を書いてもらったりと

通院することがあったので聞いてみたら

「整形かも」と言われたので

整形外科に通院してみたら

もともとある第4腰椎すべり症が悪化していて

左ふくらはぎの痛みと足先の痺れが出ていることが分かり

しばらく通院していました。

牽引とマッサージです。

でもね、なかなかすぐには治らないんですよ。

足が痺れて困るのは

歩きにくいのもそうなんだけど

つまづくんですよ。



いや本当に人生でこんなにつまづいたことないです。

玄関の上り框が少し高いんですけどね、

足先が引っかかって前のめりにコケるのを

とっさに床に両手をついて身体を受け止めたりしたんですけどね。

まさか足が引っかかるとは思っていないもんで

もうね、自分の両手の瞬発力を褒めてあげたい。

階段もつまづくので2階に上がるときは

1段ずつ慎重に上がりますし

降りる時は後ろ向きでこれまた慎重に降りますし。



気をつけてはいたんですけども

この前、外から玄関に入るときに

思いっきり怖いことがありまして。

我が家の玄関は引き戸なんですが

引き戸のレールに足を引っかけて転びそうになったので

ガっと引き戸を掴んだら

勢いがつきすぎて

そのままガラガラっと引き戸が動いて

指がかかったまま引き戸が閉じてしまって

サッシの扉なら指切断か骨折か

と言うところなんですけれども

我が家の引き戸は木製なので

外側の引き戸がレールから外れてくれて

こすっただけで済みました。

ほんの一瞬のことでしたし

怪我も無かったので良かったですけども

こんなに危険が満ち溢れているとは

恐ろしいです。

何も無いところでもつまづきますし

ベランダや玄関のつっかけが勝手に脱げます(笑)



そして腰まで痛くなってきたのですが

腰が痛いと起き上がれないんですよね。

起き上がれなくて何が困るかっていうと

トイレが間に合わないことなんです。

トイレに行くまでの間に漏れます。

漏れたら着替えなきゃいけない。

腰が痛くて着替えも一苦労。

悪循環です。



そして先日大学病院での診察があったので外出したら

インフルエンザをもらってきたようで

38.8度まで出たんですけどね。

熱には耐性があるので

どうと言うことはないんですけども

腰が痛いのは本当に困ります。

かかりつけ医に電話連絡して

発熱外来で検査してもらって

インフルエンザA型と確定したので

現在タミフルとカロナールを飲んでいます。

カロナールの鎮痛作用が効いているようで

腰の痛みも治まってきています。

安心して下さい。

トイレも間に合いますよ。



そんなこんなで大変な日々を過ごしております。

ちょっと動けるようになったので

洗濯物もはかどりました。



食べ物のニオイが気持ち悪いので

ポカリとお粥で過ごしています。

お粥のおともになめ茸が食べられるようになったので

少しずつ元気になっていると思います。

熱はすぐに下がりました。



それではまた~~

皆さまもご自愛くださいませ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



いきなり冬が来ましたね。

皆様こんにちは。

お久しぶりです。

私ちょっと前までノースリーブだったんですけどね~~

ノースリーブ期間が異常に長いのは置いておいて(笑)

急に寒くなったんで

何枚も着込んで

その上に半纏(はんてん)みたいなの着てます。

気温差が激しい。

たまりませんね~~

今日も天気は良いのですが

放射冷却現象で寒いんですよ。

猫たちも

急激な寒さにコタツの中の猫カゴに集っていて

やっぱり猫も寒いんだな~~

としみじみ思いました。



我が家はホットカーペットの上に

家具調コタツを置いて

ホットカーペットの輻射熱で暖を取っています。

コタツ(温風)にすると猫が危ないので。

40年以上前に「りぼん」か「なかよし」に『カーリーポメラニアン』という

ラブコメが掲載されていたのですが

ポメラニアンがカールした理由がコタツの熱で燃えたからだったので

それから「コタツは燃える」と頭にしみついています。



大きめの家具調コタツなので

猫カゴが3つ入れられます。

90センチ四方なんですが

ずいぶん古いので買い換えたいのですが

今のコタツって80センチなので小さいんですよね。

長方形は大きすぎるし。

我が家の猫たちは仲が良くないので

それぞれ1匹ずつで入っています。

チビが小さい時でも

テンテンと仲が良かったのですが

それでも1猫1カゴでしたね。

仲良しでも一緒には入りませんでしたね。

あ~~さぶい。

皆さま、お身体ご自愛ください。



話は変わって

神田財務副大臣がようやく辞めましたけど

遅すぎましたね。

岸田内閣から辞任した人がすでに二人いたので

三人目を出すのが嫌だったとか言う話ですが、

不倫した人の不潔さでイメージが悪くて辞任、とかとは違って

財務に詳しいはずの副大臣が

税金滞納して差し押さえをくらったとか

もうね~~

どんなコントかと思いますね。

週刊誌が出た時点でやめさせないとダメでしたよね~~



税金が払えないほどの困窮した人が

健全な財務運営ができるとは思えない(笑)

岸田さん、本当に適材適所とか思っていたんですかね?

本当に?



これだけでもおかしな話なんですが

国会で「国会議員の仕事が忙しくて払えなかった」とか言ってましたね。

いや~~

納税と国会議員の仕事だったら

納税の方が大事なので

議員辞職したら良いと思いました。

無理して国会議員を続けなくても

納税のために頑張ったらいいと思います。

国会議員は別の人でも出来るけど

納税は自分じゃないと出来ませんからね。

国民の3大義務を阻むほどなら

国会議員である必要はない

というか

お気の毒なので

議員辞職されても大丈夫ですよ(嫌味)



話は変わって

某歌劇団の団員さんが自殺された件で

隠ぺいが行われていたとかで揉めていますね。

亡くなられた方は日記か何か

書かれていたのではないかと思いました。

でも

遺族側の弁護士さんの会見では

そういう記録があったようには言ってなかったのですが。

お友達にあてた手紙とか

何か紙ベースのものが残っているような気がする。



話は変わって

毎日「小説家になろう」を読んでいるので

忙しいです。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

大阪にもアーバンベアが(驚)

大阪北部の茨木市で熊の目撃情報などがあるそうです。

小学校の校庭に足跡があったり

街なかの柿の木に爪痕が残されていたり。

近隣の方はご注意くださいませ。

今年は熊による人的被害が多いので

くれぐれもご注意くださいね。

先だって環境庁長官か誰かが

「用の無い時は山に入らないように」

とか言っていましたが

バス停でバスを待っている女子高生とかも襲われていますからね。

被害は山だけじゃない。

箕面市の猿は有名ですが

大阪で熊が出るとか恐ろしい。



恐ろしいと言えば

数日前の午前1時から2時くらいの間に

ものすごい雷雨が降って

停電になったんですよ。

停電はほんの一瞬だったようですが

録画予約が消えていて

家族が泣いてました。

アニメが消えてたそうです。



夜中なのでもう寝てたんですけどね。

たまたま起きてスマホを見ていたら

遠くからドラムロールが聞こえて来てね。

あ、これは雷雨が近づいてきたな~~

とか思っていたら

すごい雨と雷とで

ドカンドカンと

家が揺れるほどの落雷がありましたね。

経験はないけど

爆撃と言うのはこんな感じかな~~

と思うような落雷でしたね~~

以前、テレビの気象予報士さんが

「雷雨は15分くらいで通り過ぎます」

とか言っていたので

通り過ぎるまでの時間は本当に15分くらいでしたが

怖かったですね~~

猫も怖がって走り回るし。

岡野玲子さんの『陰陽師』(原作・夢枕獏さん)というマンガの中で

魑魅魍魎が通りを歩いて行く絵があるんですが

それが頭に浮かびましたわ。

雷雲のドラムロールって

どういう科学現象でなるんですかね~~

気になる。



話は変わって

ブログ書くのが久しぶりなんですが

元気にやっています。

エンジョイしています(笑)

株取引(デイトレード)は何かを掴めたり掴めなかったり

一進一退ですが

「情報の先取り」と「それを落とし込む理解力」が必要だなと

会得したり。

伝説の投機家になるまでしばしお待ちください(笑)



「小説家になろう」の「小説を読もう!」は面白いですね。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

秋晴れで気持ち良いですね。

わ~~ん

タイトルがなんか変になりましたが

こちらで訂正しても

ブログ村のタイトルは訂正できないんですよ~~

見たつもりだったのに~~

悲しい( ノД`)シクシク…



前回のブログが10月6日(金)なので

しばらく間が空きました。

ちょっと体調が悪くてブログ書くような気力が無かったです。

主な理由は、ステロイドの調整がよろしくなくて

ステロイド精神病の影響で気鬱になっていたことと

身体がむくんで足関節・膝関節が曲げづらかったり

疲れ目による軽い頭痛などの体調不良があったり。



ステロイド精神病はステロイドの量が

その体調の適正量よりも多くなると出るので

少なめに調整して落ち着きました。

一番初めは15mg飲んでいたのに

現在は1mgになっていて

まぶたが腫れる時だけ2mgなんですが

ちょっとまぶたの腫れが引かなかったので

2mgで飲んでいたら

身体に余ってきてステロイド精神病になるという。

今は1mgですが

そのうちステロイド無しで過ごせるようになればいいなと思います。

急に止めると再発するので

抜薬するのが難しい。

覚せい剤とか抜くのが大変と言いますが

本当だと思います。



関節が曲げにくいのは

スクワットとか体操して可動域を増やしました。

スクワットすると森光子さんを思い出しますね。

疲れ目は首をもんだりしました。

目薬はいつもドライアイ用の目薬をさしているので

いつもと変わらず。

でもいつもさしているジクアスは

朝晩2回だけなので

途中で乾いた時はヒアルロン酸をさしています。



体調不良の間も

家事は普通に出来ますし

通院とか買い物とか外出もできますが

今日は秋晴れで天気がいいので

とても過ごしやすいです。

良かった良かった。



元気があるので

防災用の箱の見直しをしました。

湿布とかウエットテッシュとか使用期限のあるものを取り出して

新しいものと取り替えました。

新しいものを購入したときに

ローリングストックすれば良いのですが

忙しかったりして入れ替えてなかったので

ちょうど良かったです。

(追記)

消臭ビーズが小さくなったので

詰め替えたんですが

ご存じですか?

消臭ビーズって「取扱注意」なんですよ。

小さくなっていても水に戻したら膨らむので

口に入れたりしないように

厳重注意です。

我が家は猫が誤って口にしないように

玄関の外で詰め替えています。

ビーズがポロっとこぼれたら危ないので。

大人でも2~3粒で窒息するらしいので

口に入れないでくださいね。

その前に飲み込んで胃の中で膨らむかな?



話は変わって

10月からふるさと納税の制度が変わるので

9月中に急いで頼んだ数の子松前が届きました。

北海道寿都町(すっつちょう)の山下水産の

北海道産数の子使用松前漬けです。

ふるさとチョイスのYS041です。

他の自治体は10月から値段が高くなっていますが

こちらの自治体は変わってないようです。

ホタテの産地候補だったのですが

ホタテは紋別市のマルカイチ水産のがあったので

そっちにしました。



私は数の子松前評論家(自称)なので

ちょっとうるさいのですが

こちらの数の子松前はさっぱりした旨味で

美味しかったです。

ふるさとチョイスの口コミに「甘め」と書いてありましたが

思ったほど甘くないです。

松前漬けもそんなにネバネバしていないので

感想としてはやっぱり「さっぱりした旨味」です。

7袋に小分けになっていて

1袋が2人前くらいな感じです。

これが便利。

冷凍で来るので

冷蔵庫で解凍しておいて

分け分けしたらちょうど良いです。

数の子は1袋に2本とおまけ1かけが入っているので

これも分けるのにちょうどいいです。

一人1本ずつで、おまけは私がつまみ食いします(笑)

私は数の子はサクサクした噛み応えの方が好きですが

サクサクしたのとモギュモギュしたのと

いろいろありました。

家族は数の子は何でも好きなので

美味しいと言っていました。

我が家はお正月用に海産物屋さんから

数の子松前を取り寄せているのですが

「そちらと比べてどっちが美味しいか」

と聞きましたら

「どちらも美味しい」

と言っておりました。

私は海産物屋さんの方がネバネバしているので好きなんですが

1パック400gを解凍しないといけなくて

解凍するとすぐに食べないといけないので

小分けになっているのはとても良いです。

食べないといけないとか言う前にあっと言う間に無くなるので(笑)

小分けになっていると食べ過ぎに注意できるので

かなり良いです。



話は変わって

猫のお皿を拭くときには

キッチンペーパーを使っていたのですが

すぐに無くなるので

今はネピアの「激吸収ハンドタオル」を使っています。

ティッシュより硬い紙なんですが

吸収が良いので便利です。

スーパーで買うより生協の方が安いです。



話は変わって

イスラエルのガザ侵攻が間近と言われていますが

これはどのように折り合いをつけたらいいんでしょうかね。

イスラエルが悪いとかパレスチナが悪いとか

簡単に言えませんよね。

ハマスが悪いのは間違いないですが

選挙でハマスを選んだのは

パレスチナの人だから。

今もハマスを支持しているのかどうなのか知りませんが

現在のハマスをどうにかしないといけない。

でももともとハマスを対抗馬として支援してきたのは

イスラエルだしね。

サウジアラビアとイスラエルの国交が

樹立されそうなので怒ったらしいけれど

よその国がどこと国交樹立しようとも

内政干渉にほかなりませんけどね。

サウジでテロを起こすんじゃなくて

イスラエルの市民を襲うところが姑息というか。

支持率が低下しているのを

なんとかしようと思ったみたいですが

それでパレスチナ人を脅威にさらしたら何の意味もない。

ハマスの最高指導者はガザ地区にいるんじゃなくて

カタールにいるらしいですし

イスラエルがガザ地区に侵攻するのは

そのまま統治下に治める予定なんだろうし。

私は足掛かりとして北部の一部を手に入れたいのかと思っていましたが

家族に「イスラエルはガザ地区のどこまで侵攻するか」と聞きましたら

「半分くらいまで行くんじゃないの」

と言っていました。

いや~~そこまで行くかな?

ガザ地区に侵攻したら

ヒズボラとかも出張って(でばって)きてイスラエルを攻撃するらしいので

どうなることか分かりませんね。

この前のニュースで

西村経産大臣が「イスラエルの邦人企業はほとんど撤退した」とか言っていましたが

緊迫しています。

殺戮がいとも簡単に行われるのが

哀しいですね。

ハマスに囚われた人質が速やかに解放されることが

まず第一なのかなと思いますが

そんなに簡単には解放しないだろうし。

憎しみの連鎖が罪なき子どもを殺すことに

指導者が気がつかないといけませんけどね。

こればっかりは難しい。

戦争の愚かさに気がつかないと

大事な誰かが亡くなっていくだけなのにね。



話は変わって

株取引は全然ダメですね。

私は本当に下手です。

地合いが悪いとか関係無いです。

下手なだけ

ということをさらに実感しました。



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

急に寒くなりましたね。

皆さま、お元気ですか?

いつまでも残暑が長いと思っていたら

急に寒くなりましたね。

例年ならすでにホットカーペットを出している時期なのですが

残暑が長かったので

まだ籐敷物のままです。

そして身体がしんどいので

籐敷物は敷きっぱなしです。

でもお尻が寒いので

籐敷物の上から

ホットカーペットカバーを敷いているのですが

お尻は寒いです。



猫たちも少しでも暖かいところを求めて

ハチコ先生は押入れの中、

チビは温い敷物が入ったカゴの中、

ツーちゃんはとりあえずコタツ状になった座卓の中の

猫カゴの中に入っています。

その猫カゴの中には

自分の体温で保温される防災シートが中に入っている

マイクロファイバーの敷物(説明長いw)が敷いてあるので

ヌクヌクしています。



つい先日までクーラーをつけていたのに

ガスファンヒーターを出しても良いくらいに冷えてきています。

急激な変化に驚きますね。



喉がイガイガすることがあるので

すぐにトローチを舐めています。

早目早目の対処が肝心ですね。

私は今から30年以上前の大学生のときに

はじめて行った内科の女医さんに

「あなたはズボラだから喉がイガイガしたときはトローチを舐めなさい」

と言われてからずっとその教えを守っています(笑)

初診の患者にズボラって言うのもどうかと思いますが

いやその通りなので

お見通し感に感服しました。

その女医さんは

医者だった夫を若くして亡くしたので

その遺志を継いで医師になったそうです。

ご健在なら80代くらいでしょうか。



天気の良いうちに冬物の洗濯をしようと思います。

敷パットも夏用だと寒いです。

三連休は土曜のみ晴天で

日・月は雨がちのようです。



話は変わって

10月1日にNHK文化センターで

料理研究家・ヨガ講師の(にこまお)ちゃんの講座を受けてきました。

ご本人は小っちゃくてめちゃめちゃ可愛かったです。

フィギュアスケーターだった時に摂食障害になったりして

食べることに罪悪感があったのを

楽しく食べ運動することを生活に取り入れる活動を始めたそうです。

インスタでずっとフォローしていたので

ご本人に会えて嬉しかったです。

著書にサインしてもらいました。

センター受講は女性ばかり10人くらいだったのですが

すごく素敵な方々ばかりでビックリ。

オシャンティーな方とか

えっそれドレス?みたいな方とか参加されていて

場違いなオバサンでごめんって感じでしたわ。

オンライン受講の方もいるので

実際に何人くらい参加されたのかは分かりません。

NHK文化センターの講義面白かったです。

次は古堅純子さんの講座があれば出たいです。



話は変わって

今週の株取引はどうでしたか?

なんかどんどん下がって大変なことになっていましたね。

嫌になって自暴自棄になっていたら

ちょっと大変な目(内容は秘密)にあったのですが

水曜日は持ちなおして良かったと思っていたら

木曜日に日経400円くらい上げたのに私は全くダメで

今日金曜日は気合を入れなおしたら結構いい感じでした。

いや~~日経平均関係ないですね。

私の個別株がどうなのか。

それが一番大事。



話は変わって

ジャニーズ事務所の件です。

何度か書こうかなと思ってたのですが

炎上したら怖いしと思って(炎上するほどの人数は見ていないw)

書かなかったのですが

なんかどんどん泥沼にはまっていくので

ちょっと書きたいと思って書きます。

2回目の記者会見のNGリスト(6名)についてなんですが

そう言うのがあっても不思議じゃないというか

あっても悪くないと思うのですが

あの記者会見って結構カオスでしたよね。

NGリストに入っていない人も、もの凄い質問してましたよね。

私も会見の全部を見ていたわけじゃないのですが

チョロチョロ見ていた時でも

「え~~そんな質問する?」っていうような質問を口にしていたので

あの記者さんNGリストに入っていなかったんだ~~

と、ある意味ビックリでした。

最初の頃に質問していた駒井さんは

OKリスト(6名)の人だったのかなとか思ったり。



それでイノッチが「生放送で子どもさんも見ているので落ち着きましょうよ」

とかある種他人ごとみたいに言っていたのは

そう言う立ち位置だと思っていたのですが

NGリストがあると分かったうえでのイノッチ発言かと思うと

なんかちょっと怖いです。

でもイノッチは好きです。



ヒガシは記者さんたちにすごく問い詰められていて

なんか気の毒だなと思っています。

自分のキャリアを置いておいて

被害者救済に尽力しようとしているのにね。

なんでこんな仕事引き受けたのかな?

他に適任者がいなかったのかな?

木村佳乃さんに止められたと思うけど

今までの恩義を感じていたのかな?



被害者の方々の救済も

考え方にそれぞれ違いがあるだろうから

納得のいく解決策が出るのかなと思ったり。

被害の程度に合わせて賠償額を決めるといっても

お金では心の解決にはならないだろうし。

難しいですね。



ジャニーさんは前からそういう性癖があると言われていて

私が知ったのはフォーリーブスの北公次さんの暴露本くらいからなんですが

それ以降も被害が無くならなかったのは

知らない人も多かったからなんでしょうね。

家族は「知らなかった」と言っておりました。



偏見かもしれませんが

芸能界って身体を犠牲にして仕事を取ることもあると思っていたので

ジャニーズ事務所に限らず

女性の場合はどこの事務所でもそういうことはあったと思うし

テレビ局の人とかに無理強いされることもあったんじゃなかろうかと思ったり。

ジャニーズ事務所のタレントさんで

「僕はジャニーさんに嫌われていますから」って

すごく言っていたあの人は

予防線(実力で仕事を取った)を張っているんだろうなとずっと思っていました。



スポンサーが今更みたいに

「チャイルドアビュース(児童虐待)」とか言い出したのは驚きましたね。

今まで片棒担いでたのに。

知らなかったんですかね。



とりとめもなく書いてしまいました。

良い3連休を。

それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR